祇園祭(2005.7.16)
| 蟷螂山 | ||
| 上に乗っているカマキリさん、手足や羽が動くんですよ(^^) | ||
| 北観音山 | ||
| 右も左も分からずに散策中。 | ||
| 八幡山 | ||
| こぢんまりした可愛い山です。八幡宮ってお宮さんのトコで遭遇です。 | ||
| 黒主山 | ||
| あっちにもあるっ! スタコラ。。。 この辺りから飲食も絶好調です(笑) | ||
| 浄妙山 | ||
| 烏丸通りを目前にしたところにありました。次から次へとデジカメさんが大忙し。 | ||
| 鈴鹿山 | ||
| 烏丸通りを北に向かい、再東北にある山がココ。人間ピラミッドを造っている若者がいました(笑) | ||
| 役行者山 | ||
| 烏丸通りから西の室町通りへ。地図を入手したので計画的な散策です。 | ||
| 占出山 | ||
| 南に下って来ました。烏丸通りからちょっと西に入った辺り。暗くなってきて雰囲気が良いでショ(^^) | ||
| 孟宗山 | ||
| 出店が山ほど並んでいる烏丸通り。人の流れが凄いです(><) デジカメ用に電池を購入〜。 | ||
| 長刀鉾 | ||
| 四条烏丸を少し東へ行くと…人だらけぇ(潰) 身動きが…ぷちっ。 | ||
| 函谷鉾 | ||
| 四条烏丸の西にも大物が。人の流れも凄いです。写真を撮るのも大変(^^; | ||
| 月鉾 | ||
| さらに西へ行っても大きな鉾がそびえてます。ちょっと人が減ったので、上の方まで撮ってみました。 | ||
| 郭巨山 | ||
| さらにさらに西へ、最初に通った辺りなのですが、人が可成り減って動きやすいです。ちょっと淋しげ? | ||
| 四条傘鉾 | ||
| 一番最初に通ったところです。その時は取り忘れたのでパチリ。人が減ったと云ってもウジャウジャ。 | ||
| 芦刈山 | ||
| 南へ下りて東へ向くとまた山が。小道にある可愛い山は、大きな鉾に負けない個性があります。 | ||
| 伯牙山 | ||
| 東に進めばすぐあります。そろそろ真っ暗ですね。小道なので明かりが目立ちます。 | ||
| 船鉾 | ||
| そろそろ戻ろう…と南へ下りると大物が(^^) 船なのでちょっと底辺が狭まった様な感じ。不安定? | ||
| 岩戸山 | ||
| 一番南まで下り高辻通りに来ると大きな山が。も、歩き疲れてへにょへにょになってます(^^; | ||
●Return●