アイーダ (2007/8/18)



演目
アイーダ (3回目)
劇団・劇場
劇団四季 , 新名古屋ミュージカル劇場 , 2階E列12番
同行者
tugさん
キャスト
アイーダ 秋 夢子
アムネリス 五東 由衣
ラダメス 福井 晶一
メレブ 中嶋 徹
ゾーザー 大塚 俊
アモナスロ 石原 義文
ファラオ 前田 貞一郎
ネヘブカ 松本 昌子
男性アンサンブル 谷本 充弘
塚下 兼吾
川東 優希
富澤 和麿
黒木 豪
鶴原谷 圭
影山 徹
海老沼 良和
女性アンサンブル 伊東 恵
西田 桃子
松下 沙樹
杏奈
市川 友貴
須田 綾乃
オ ユナ
キャッチコピー
この夏は愛だ!
グッズ等
8月のスタンプを押してきました。本日の日付が入り、07.08.18Mです。
アイーダ団扇をもらいました。酷暑の必需品です(^^)y
感想など
 早くも3度目のアイーダ。今回はアムネリスが佐渡さんから五東さんへ、ネヘブカが石倉さんから松本さんへ変わりました。チューモク(^^)

 幕が上がると早速、五東さんの見せ場です。ドキドキ。をっ、結構やわらかい雰囲気で癖がありません。基本的には好きな声の表情(!)でした。もうちょっとインパクトがあったらステキですね。でも、シーンに応じた強さとが伝わってきて、満足(^^) 重要な役なので、(大げさに言うと)作品全体が違った雰囲気にも感じられました。(観ていて葛藤するのがアイーダとアムネリスのどちらに感情移入するか、なので)

 ネヘブカの松本さん、声が結構太くて、力強い感じです。秋アイーダとはこの声の方があうかも。

 秋アイーダは前回よりも良い感じ。前半はアクセントが気になる部分もありましたが、やはり歌は上手く、心に響くシーンも増えました。前回も良かった「神が愛するヌビア」は圧巻。最後は予想を上回る良さで、感動しまくりでした。あぁ、舞台がにじむ…何か頬を流れてゆく…(^^;

 福井ラダメスは本当に安定感があります。これまでより力強さが増していて、秋アイーダとのバランスが良かったです。

 中嶋メレブは今回もステキ! 最初の「王女さま〜!」で涙がぽろぽろっと(^^; 思わず、「えぇ、もう泣いてるの?! 早っ!!」と自分で自分に心のツッコミを入れてしまいました(笑) 歌い方で、ん〜?、という箇所もあり、今日はイマイチ…かな、と思ったけれど、やっぱり感情の込め方とかは素晴らしかったです。

 3度目の観劇だったので色々なところを観る余裕がありました。(今更ですが)光の演出が印象的でした。スポットはあ〜やって当てるのね。なるほど。色鮮やかな演出が、素晴らしい曲に乗って移り変わる様は、何度でも何度でも観たいところです。この作品の曲、大好きだなぁ(^^)

 結構気になるのが、ローブのシーンです。「い〜まぁ〜〜〜っ!」って表現が、役者さんによって大きく違います。耳に親しいのが濱田さん、これもナカナカと思うのが樋口さん、ビックリするのが秋さん(笑) もっと他の方の表現も是非聞いてみたいところです。(濱田さんの表現が耳に親しいのは一番最初に聞いたのと、CDで聞きまくっているせいでしょう)
 このシーンは作中最大の見せ場。アンサンブルも最高で、心にズンズン響きます。今日の観劇でもアンサンブルのパワーが心にズンズン響いてきました。(感動しすぎて涙が出そうで、それをこらえたら鼻水が出てきて困りました(^^;;;) 

 まだまだ観劇予定のあるアイーダですが、アイーダで濱田さん・井上さん、ラダメスで阿久津さん、ゾーザーで飯野さんは千秋楽までに観ておきたいです(^^) 一度観たキャストでも、いそいそっ、と喜んで出掛けますけどね(笑) いつか会えることでしょう(^^) (2007/8/18記)

Return