iMacな魚たち
(ルアーはどうした!?)
ああ、今年の連休は仕事で、ツーリングも釣りも無し
ストレスもたまり放題、もちろんルアーも作りっぱなしで未完成
そんなとき、近所に新しいホームセンターがオープンしたので
家族といっしょにちょっと立ち寄ってみました。
ふと、ペットショップの水槽の中をみると、あれれ?
どこかで見たような色が水槽の中を泳いでいるではありませんか。
それもトランスルーセントなボディと5色のカラー!
「ラージグラスフィッシュ」(雑食)280円です。
さっそく買って帰ってわが家の水槽に入れてみました。
もちろん5色、いやいや5匹で・・。
奧:ライム と 手前:タンジェリン(反転している)
ライムはちょっと熟して(^^)黄色っぽいです・・
中央:ブルーベリー
赤っぽい手前はストロベリー、向こうはタンジェリン
グレープです
ところが、このiFish君たち、わが家の水槽に落ち着くまもなく
先住のグッピーの子供たちをパクパク食べてしまったではありませんか!
あれれ?(雑食)って書いてあったのに〜!!
ええー?○○○(ホームセンターの名)のうそつきー!!
その姿はまるでブルーギルそっくり、中層でのやや頭を下げたホバリングから
獲物に向かって突進するさまは、まさにフィッシュイーターそのものです。
思わず「フライを入れたろうか(名古屋弁)?」と思いました(^^)
でも、あとで(グッピーの子供を食べ尽くしてから)普通の
餌も食べてましたから、やっぱり雑食なのでしょうか。
うーん、悩みは深い・・。
「おいおい、ルアーメイキングはどうなったんだ
魚と遊んでる暇があったらバルサミノーの塗装をしろ!」
ごもっともです、ルアーは塗装途中でほかってあります。
でも、忙しいときほどいろんなことに手を出してしまうのが・・・。
ではでは、くだらない話で申し訳ありませんでした。
PS:近年体内に蛍光インクを注入した魚が輸入されているそうです。
iFish君たちも自分の意図に反して5色になったんですね。
そこまでやるんなら、5色セットをiMac型の水槽に入れて
The Apple Storeで販売するってのはどうでしょう(爆)
http://www.alexgroup.com/aqua/も参考に。
iMacな魚たち..その後
さて、わが家のグッピーの仔を食べ尽くし、ターミネータと呼ばれたiFishたちですが、
その後、体にカビが発生し、5匹のうち、1匹は昇天しました。
残りの4匹はなんとかカビが消え、元気にグッピーを追っかけています。
しかしながら、問題の蛍光インクは少しずつ消え始め、当初の半分くらいの
色しかついていません。少しずつ「普通のお魚」にもどりつつあります。
彼らがいるおかげで、グッピーは産児制限?され、
それまでの「どこまで増えるんだ?」状態の水槽は、やや落ち着いたようです。
1999.6.17