[Hiro et Nori]'s Page | Home |
2月3日 晴 春日井(5:15)=舟山十字路(8:25-50)-立場山(11:50)-無名峰手前C1(13:00)
![]() 出発準備 |
暖冬です。中央道恵那山トンネルを越えて伊那路に入っても、周りに雪がありません。岡谷JCTを越えて高速から覗いた諏訪湖は、氷が見当たらずさざ波が立っていました。 それでも、舟山十字路には雪がありました。ヤレヤレ。私達の他に、4人組と6-7人?組がいました。 |
![]() 青ナギ付近から |
無風快晴でした。立場山を越えると目指す南稜がよく見えます。 無名峰手前の樹林帯をテン場としました。 4人パーティーがさらに先へ進んでいきました。 |
![]() 夕焼け |
明日も良い天気でありますように。 |
2月4日 地吹雪のち晴 C1(5:15)-舟山十字路(8:25-50)-立場山(11:50)-無名峰手前C1(13:00)
![]() 無名峰への登り(Oさん撮影) |
残念ながら天候は今ひとつ。P1-P2のコルに4人パーティーのテントがありました。 かなり風が強く、両手を叩き合わせながらの歩きとなりました。 |
![]() P3 |
P2を越えたあたりから、青空がのぞき始めました。相変わらずの強風です。 |
![]() P3ルンゼを登る |
P3ルンゼ上部で左寄りに登り、一部ロープを出しました。 P4を越えて阿弥陀岳頂上へ。相変わらず風が強いので、写真を撮ったらすぐに下山にかかりました。 |
![]() 阿弥陀岳 |
中岳とのコルまではところどころかなり吹き溜まっていました。中岳沢の雪は安定していると判断し、行者小屋を目指しました。 行者小屋についてやっと大休止。阿弥陀岳は雪煙をあげていました。 |