[Hiro et Nori]'s Page | Home |
Oさん、Iさん/Hiro
8月12日 名古屋(20:00)−中尾温泉口駐車場(24:30)
東海北陸道、高山市街を経由して新穂高へ。
8月13日 晴 駐車場(8:10)−錫杖沢出合(10:15) BC設営後、左方カンテ取り付き偵察(10:30〜13:15)
![]() |
クリヤ谷沿いの登山道を歩いていくと、前衛フェースが見えてくる。 錫杖沢出合にBC設営後、左方カンテ取り付きまで偵察。 |
![]() |
錫杖初めての3人だったので、巻き道を見逃して沢沿いに登ったり(途中で、無事巻き道発見)、岩場の直下でなかなか取りつきが見つからなかったりしましたが、無事に取り付きを確認できました。 BCに戻り、「取り付き確認バッチリ&明日頑張るぞ乾杯」をしようと、川で冷やしておいたビール、の入ったレジ袋を手にとると… アッ、プシュー 1缶落として岩角で穴があいてしまいました(T_T) そのあと、Oさん、Iさんはコーヒーブレイク、Hiroは昼寝。 |
8月14日 晴のち雨 BC(5:35)−左方カンテ取り付き(6:20〜7:05)−7ピッチ目手前大テラス(10:50〜11:30)−終了点(13:15〜14:00)−BC(18:20)
![]() |
取り付きを目指して登ると、前衛フェースに朝日がさしている。 |
![]() |
全8ピッチ(1,2p-Oさんリード、3,4,5p-Hiro、6p-Iさん、7,8p-Oさん)。 |
![]() |
7ピッチ目取り付きの大テラスでゆっくりしていると、3人パーティーが上がってきた。 |
![]() |
終了点で、懸垂下降に不要なガチャを片付け、水分補給をする。 |
![]() |
烏帽子岩南面を巻き、錫杖沢右俣沢を下降。懸垂下降6回。途中一時雷雨。BC18:20着。 |
8月15日 晴、午後一時雨 BC(8:35)−3ルンゼ取り付き(9:10〜55)−BC(10:30〜12:05)−駐車場(12:50)−名古屋
3ルンゼ取り付きを偵察後、撤収下山。