[Hiro et Nori]'s Page Home

ふきのとう のことを 『チャンメロ』 と呼ぶそうです。

海谷山塊
大渚山、雨飾山
2004/3/19夜〜21

K さん、W さん、F さん、O さん / Hiro

3月19日 高蔵寺(21:25)−小谷温泉山田旅館(25:00)車中泊
3月20日 曇のち晴れ 小谷温泉(7:45)−湯峠−大渚山(10:45〜11:20)−林道(13:40)−笹野(16:10〜50)−小谷温泉(17:30)

湯峠手前からの大渚山(20-iii-2004,Hiro撮影)
湯峠手前からの大渚山

小谷温泉山田旅館のすぐ裏手から登り始めました。途中でノウサギを見ました。さすがに早く走ります。鎌池から少し登ると、湯峠へ向かう林道に出ます。ここには雪上車のキャタピラのあとがありました。

湯峠からは稜線の登りです。頂上台地手前の急登では、一旦スキーを脱ぐ人、頑張ってシール登高する人に分かれました。フリートレックの O さんは、ぐんぐんと登っていきました。三角点のある頂上へは行かず、東のピークで休憩しました。

大渚山三角点頂上方向へ少し滑り、鞍部から北面へと K さんを先頭に滑り込みます。最近、雪が少し降ったようで、ちょこっとパウダー気分。しかし曇り空で雪面の凹凸がわかりにくく、なかなかうまくは滑れません。

コーヒーを沸かして大休止した後、左へ左へトラバースしていきましたが、入り組んだ小さな沢型地形に思ったより先へ進めません。O さんは、フリートレックの長所を生かした細かいターンで、樹林をすりぬけて快調そうでした。気温が上がり雪が緩んできたので、沢通しにおりずに、一部登り返して林道へ出ました。

林道は、最初のうちは傾斜がほとんどありません。ビンディングを歩行モードにしてペタペタと歩き出しました。所々、雪崩のデブリが横切っていました。半ばを過ぎた頃から傾斜が出てきて滑れるようになってきましたが、脚に力が残っていないので きつかったです.

ようやく笹野へついてタクシーを呼びました。docomo は圏外でしたが vodafone が辛うじて通じたので、板を担いで歩かずに済みました。ヤレヤレ

小谷温泉山田旅館は明治時代に建てられたそうで、部屋の天井が低かったです。押入には、明治25年と44年の新聞が貼ってありました。

必死に? 滑るHiro(20-iii-2004,Kさん撮影)
必死に? 滑るHiro(Kさん撮影)
デブリ(20-iii-2004,Hiro撮影)
デブリ

3月21日 晴 小谷温泉山田旅館(7:40)−村営雨飾荘(8:00)−林道終点(8:50〜9:00)−雨飾山 P2(11:40〜12:30)−林道(13:30)−村営雨飾荘(14:00)−山田旅館−名古屋

P2直下を登る K さんと O さん(21-iii-2004,Hiro撮影)
P2直下を登る K さんと O さん

村営雨飾荘まで車で移動した後、出発。雪上車が林道を大渚山方面へ上がっていった。なるほど、そういう手もあるんだ…

林道終点から、左手の沢を絡んで、雨飾山の南尾根に取りつきました。昨日の疲れが残っているのかなかなかペースが上がりません。トップを行く K さん、O さんとの間が徐々に開いていきます。

P2 で大休止をとった後、いよいよ滑りです。天気がいいので雪が緩んで滑り易いです。P2 直下は急傾斜なので、K さんを先頭に段のあるところを選んで滑りました。左手の支尾根 (登りより一本北側) に入り、K さんのデジカメで写真も撮りつつ、ブナの木を縫いながら快適に滑降を続けました。

山田旅館に寄って、温泉に入って帰名しました。

Kさんの滑り(21-iii-2004,Fさん撮影)
Kさんの滑り(Fさん撮影)

© 2004 Hiro All Rights Reserved.
1st Updated : 2004/3/26
Reference : Wさん, 2004/4/3