[Hiro et Nori]'s Page Home

奥秩父
豆焼沢
2005/9/16夜〜18

9月16日   名古屋=(中央道甲府昭和IC)=豆焼橋思い出の丘駐車場
9月17日 晴 駐車場(8:55)−入渓(9:07)−ゴルジュ(12:00)−トウガク沢出合−まきみちに合流(14:30〜15:00)−再入渓(15:35)−C1(17:30)

(17-ix-2005,Hiro撮影)
ホチの滝

ワサビ沢を下降して豆焼沢に入渓し、しばらく行くとホチの滝が見えてきます。頭上には第2豆焼橋が架かっています。右岸を登りました。

(17-ix-2005,Hiro撮影)
ホチの滝上のゴルジュ

ホチの滝から少し行くとゴルジュがあり、行く手を阻まれました。Oさん、Kさんが奮闘しますが、残置ハーケンがところどころあるものの、5人全員が幕営装備を担いで突破するには難しそう、巻き道も見出せずにトウガク沢まで戻りました。

トウガク沢は予想以上に荒れており、2ピッチロープを出しました。

巻き道を経て豆焼沢に再入渓、落ち着いた渓相です。一ヶ所高巻きから懸垂下降しましたが、悪さは感じず、幕営敵地を探しながら遡行。何とか右岸を整地してテン場としました。

9月18日 晴 C1(6:30)−4段50m大滝(6:50)−ビバーク適地(7:40〜50)−(9:45)−両門の滝(8:40)−登山道に出る(10:25)−雁坂小屋(10:55〜11:30)−林道終点(13:55〜14:05)−駐車場(14:30)=名古屋

(18-ix-2005,Hiro撮影)
4段50m大滝

左岸を巻きました。

(18-ix-2005,Hiro撮影)
4段19m滝

右岸を巻きました。

(18-ix-2005,Hiro撮影)
両門の滝

ようやく沢の中にも日が射してきました。

(18-ix-2005,Hiro撮影)
苔むした滝

源流部にも小さな滝が続き、楽しく登れました。

(18-ix-2005,Hiro撮影)
奥秩父の山々

登山道に出て雁坂小屋を目指していると、山岳マラソンの方が走ってきました。小屋には山岳マラソンのサポート要員の方たちがいました。ただの山岳マラソンでなく『第8回雁坂峠越え秩父往還141km走(甲府市〜雁坂峠〜川越市)』という、山越えウルトラマラソン(?)でした。


© 2005 Hiro
Reference : Oさん, (会報)No.81, 2005/10/1
1st Updated : 2005/12/5