[Hiro et Nori]'s Page Home

日高
ナメワッカ岳南南東面直登沢−西面直登沢−ポンベツ沢−札内10ノ沢−札内川本流−ピリカペタヌ沢
1988/8/3〜7

Hiro、Tくん、Nくん、Tくん

8月3日 快晴 帯広−コイボク林道シカシナイ沢手前(12:30〜50)−鹿止内沢(13:20)−本流出合(13:30)−カムエク沢出合(14:25〜30)−contour750二股(15:55)C1

K君に送ってもらう。林道が荒れていて、とても恐ろしい。車では途中までしか入れなかった。
鹿止内で沢に降り、カムエク沢出合でわらじをつける。すごい減水で、本流の河原は楽勝。思いのほか早いので、あきらめていた予定テン場まで頑張った。

8月4日 曇のち晴 C1(4:50)−60mナメ滝直下(5:40〜6:00)−ナメワッカ岳(9:10〜40)−新冠川ポンベツ沢出合(15:10)C2

ナメワッカ岳南南東面直登沢(4-viii-1988,Hiro撮影)

contour1100三股、60mナメ滝手前に雪渓、下をくぐってナメ滝に取り付く。最上部でザイル1ピッチ出す。
contour1400、雪渓。下をくぐる。中で二股を右。
contour1600、雪渓。ピッケル&軽アイゼンで上から越える。
ブッシュを100mほど漕いで、ピークの東寄りへ出る。

ナメワッカ岳西面直登沢(4-viii-1988,撮影者不明)

ピークから稜線沿いに西へ100mほどおりて、おもむろにブッシュへ入る。
contour1450二股に、自衛隊ヘリコプターの残骸があった。
contour1400から1200まで、ガレ、水流なし。
contour970、20mの滝を懸垂下降。この辺りから、滝、ナメ、函が連続。さらに2回懸垂下降。

8月5日 雨 C2(8:00)−ポンベツ沢contour1050(11:10)C3

ポンベツ沢(5-viii-1988,Hiro撮影)

行程が短いので、ゆっくりと出発。(休養日?)
ポンベツは昨年も登ったので、余裕を持って楽しんだ。雪渓は無かった。
昨年と同じテン場でC2。

8月6日 曇のち晴 C3(5:10)−1390二股(〜6:10)−ナメワッカ分岐(〜7:50)−10ノ沢カール(〜9:40)−札内川10ノ沢出合(11:10)−10.5ノ沢出合(11:30)C4

ブッシュ漕ぎは昨年よりうまくいった。
10ノ沢カールへの降り口は、雪渓がなくガレガレ。カールでゆっくり休む。
10ノ沢で、メンバーの一人がスリップ。大事に至らず良かった。
10ノ沢出合には、すでにテントが張ってあったので、10.5ノ沢出合右岸を伐採整地してテン場とした。オショロコマを釣る。小物ばかりだが、8匹釣れた。

8月7日 晴のち曇 C4(5:20)−札内岳(9:20〜10:10)−ピリカペタヌ8ノ沢出合(13:30)−林道終点(14:30)−帯広


Copyright (C) 2002 Hiro All Rights Reserved.
Reference : OZUAC季報 No.3, 1988
1st Updated : 2002/10/28