[Hiro et Nori]'s Page | Home |
Hiro、Tくん、Nくん、Tくん
8月3日 快晴 帯広−コイボク林道シカシナイ沢手前(12:30〜50)−鹿止内沢(13:20)−本流出合(13:30)−カムエク沢出合(14:25〜30)−contour750二股(15:55)C1
K君に送ってもらう。林道が荒れていて、とても恐ろしい。車では途中までしか入れなかった。
鹿止内で沢に降り、カムエク沢出合でわらじをつける。すごい減水で、本流の河原は楽勝。思いのほか早いので、あきらめていた予定テン場まで頑張った。
8月4日 曇のち晴 C1(4:50)−60mナメ滝直下(5:40〜6:00)−ナメワッカ岳(9:10〜40)−新冠川ポンベツ沢出合(15:10)C2
![]() |
contour1100三股、60mナメ滝手前に雪渓、下をくぐってナメ滝に取り付く。最上部でザイル1ピッチ出す。 |
![]() |
ピークから稜線沿いに西へ100mほどおりて、おもむろにブッシュへ入る。 |
8月5日 雨 C2(8:00)−ポンベツ沢contour1050(11:10)C3
![]() |
行程が短いので、ゆっくりと出発。(休養日?) |
8月6日 曇のち晴 C3(5:10)−1390二股(〜6:10)−ナメワッカ分岐(〜7:50)−10ノ沢カール(〜9:40)−札内川10ノ沢出合(11:10)−10.5ノ沢出合(11:30)C4
ブッシュ漕ぎは昨年よりうまくいった。
10ノ沢カールへの降り口は、雪渓がなくガレガレ。カールでゆっくり休む。
10ノ沢で、メンバーの一人がスリップ。大事に至らず良かった。
10ノ沢出合には、すでにテントが張ってあったので、10.5ノ沢出合右岸を伐採整地してテン場とした。オショロコマを釣る。小物ばかりだが、8匹釣れた。
8月7日 晴のち曇 C4(5:20)−札内岳(9:20〜10:10)−ピリカペタヌ8ノ沢出合(13:30)−林道終点(14:30)−帯広