[Hiro et Nori]'s Page | Home |
Kさん、Gさん、Yさん、Nさん、Kさん、Hiro、Tさん、Kさん
12月25日 春日井−八方尾根スキー場駐車場(仮眠)
Mさん、Hさん、Noriが見送りに来てくれる。高速を降りると、すぐに雪道となり、けっこう渋滞。
12月26日 スキー場−八方池山荘(10:45)−△1974.2(11:15〜25)−contour2080(12:10〜25)−下の樺contour2130(12:55)BC [BC設営後、上の樺まで(14:10〜15:20)]
![]() |
14:30頃から、西北西の風が強くなる。ブロックを積み、張り綱を点検して、夜の風に備えた。 |
12月27日 BC 起床(4:00)−出発(9:33)−・2361付近(10:25〜40)−contour2510(11:30〜45)−・2554ピーク(11:55)−contour2370(12:15〜)−BC(13:00)
![]() |
夜中強い風。朝になっても強い風、天気待ちと称して、出発がどんどん遅れる。何とか晴れてきたので出発する。 風が再び強くなり、唐松岳頂上および各コルから、ガスが流れ込んできたので、・2554ピークから撤退した。 夕食後、湿った雪が降ってきたので、フライを張る。 |
12月28日 BC 起床(5:00)−出発(8:25)−トイレ小屋?(9:00〜15)−八方池山荘(9:50)−駐車場−名古屋
![]() |
フライには、夜じゅう降り続いた雪がベッタリ載っている。中からゆすって落とすが、Yさん、Kさんが除雪に出てくれる。女性テントでは、酸欠もやったらしい。 トイレ小屋?付近では、完全にホワイトアウト。かなり右下へ降りてから、もう一度登り返し、とにかく東へとって、ケルンにたどり着いた。 |