Miiのページ

                            沢井筝曲院 講師 樽本会所属 暁美研究 自宅にてお箏、三弦の教室をしています。
                        随時体験、見学お申し込みください。詳細ここお稽古希望される方 メールでも受け付けています

                                                            
アドレス a-tree@mc.ccnw.ne.jp



 2016・1月20日
朝の気象警報情報のメールで目覚めました。カーテンを開けてみるとなんと真っ白!
新聞配達の人がいらしたときには普段通りの景色でしたのになんと積雪!それも数センチ ビックリ!降るわ降るわ横殴りの雪
なぜかようやく冬らしくなった気がしてホットしたような気分になりました。
                           


2016・1月5日
 
ピカソ展と岩合さんのネコ歩き写真展を見てきました。ピカソの絵は不思議な絵の印象でしたが、変遷をみて納得できました。やはり天才ですね。
                     

2016年元旦

 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 今年も仕事に趣味に元気で取り組みたいと思います。
お正月には家族揃ってのひと時を過ごすことができました。また私の誕生日でもあり、花のプレゼントが賑やかにしてくれました。

                          



 2015年11月15日

 
みれむ展にはたくさんの方々においでいただきありがとうございました。おかげをもちまして無事終了いたしました。来年の展示会にむけてまた精進
して
 いきたいと思います。応援よろしくお願いします。

 2015年11月7日

今まで愛用していたパソコンが悲鳴をあげてしまいましたので、ページをニューフェイス10で再開いたしました。よろしくお願いします。使いこなせるかの挑戦になります。
    
 お知らせ 
       グループみれむ 絵画展 

 名古屋市民ギャラリー栄  8階 第8展示室 11月10日〜15  9:30〜18:00 (最終日は17:00まで)   近くにおいでのさいにはお立ち寄りください。

            

  2015年に描いた パステル画 作品
 
      
  寒がり子猫ベリー             あったかいだから!        長崎浜町の眼鏡橋          長崎港帆船祭りにて 海王丸      涼  なばなの里にて
  
6月4日

農場にきゅうりとトマトの栽培をしてくれました。きゅうりは50本ほど収穫でき、毎日朝の取り立てをいただきました。一度に沢山取れるときもあり、キュウリのきゅうちゃん漬けも作りました。トマトはようやく色み大きく赤くなったのをたっぷりいただき満足しています。
トマトとバジルの相性が良く甘くなるとのことで一緒に植えました。バジルも立派に育ち、これも楽しく食卓を潤わせてくれています。

                              
写真は5月24日のものです。
 2015.5.25日 

 わがやの庭にもバラが咲きました。これに触発され西尾のバラ園にもいってきました。バラの花は心はやぎます。
  
   
            

 2015.5.20日
  
なばなの里にスケッチの会があり、夫婦で参加しました。イベントが終わりこれといったメインのものは少なく少々残念でしたが、きれいな花々に出会えて楽しかったです。日差しが強かったのには閉口しました。絵にしたいところをみつけるのが大変でしたがお昼には、園内にあるフランス料理をいただきリッチな気分でスケッチが楽しめました。花のアートも見られました。

     
                    

 2015.4月19日
 
  
展示会には大勢の方々においでいただきありがとうございました。おかげ様で盛況に終ることができました。
 雨の降った日にもわざわざおいでくださった方もあり感激しています。
 絵画展を通じて多くの方に出会うことも出来、お言葉もいただき嬉しく思っています。これからも励んでいきたいと思います。
 心より感謝いたします。この場をおかりして、御礼申し上げます。ありがとうございました。


 2015年3月15日

 
この度大高緑地の休憩センターにて夫婦の二人展をいたすことになりました。近くにお越しの際にはお立ち寄りください。
4月11日(土曜日)〜4月19日(日曜日) 10:00〜16:00(最終日15:00) 月曜日休館
ボート池の奥2階建ての建物の1階です。二人合わせて40点程展示する予定でいます。










 
我が家変化のない日々をおくっています。唯一猫たちの行動が笑いのたねです。

          
              

 フォーは棒が好き!動けばもっと好き!お邪魔をするのはもっともっと好き!  ベリーは狭い所が好き!どこでも何でも入れるか試しています。

 2014.11.30

 ヤンチャ猫ベリー大きくなりました!
 行動はフォーやクーに負けないほど活発で兄猫が呆れているかのように見えるほど何でもかんでも同じ様に動きます。生後3ヶ月と思えない!
                           


 2014.10.20
 
しばらくご無沙汰いたしておりました。色々多忙な日々が続き画面に向かう間がありませんでした。
 その間色々ハプニングがありました。その一つ!我が家の物置に野良猫が5匹の子を放置して姿を消してしまったようです。9月5日のことです。窓の下で子猫の泣き声がします。初め溝にでも落ちたのかと探しましたが、その様子はなく声もしなくなったので、そのまま過ごしました。
ところがしばらくするとまた泣き声が!その声を探したところなんと5匹の目があくか開かないかの子猫が小さく固まっているではありませんか!
白、白黒ぶち、黒、キジトラ2匹のかわいい子ばかり!
しかし我が家にはすでに2匹の里親になっているし、家に入れたところ、我が家の子は歯をむきだして、威嚇の声をだし今にも噛み付きそうになり急いでもとの場所に返しました。このまま放置することができないので子猫用の餌を買いに行き、トイレだ水だと大急ぎでととのえてやりました。 さて困ったことだ!5匹もどうするのかしばし途方にくれました。見殺しにはできないし、かといって飼うことも出来ないので・・・・・・
里親探しの張り紙を作ったり、口コミにと翻弄
十日ばかりの間に口コミと張り紙のおかげで4匹の里親さんがありそれぞれ飼っていただけました。さて、一匹残った子猫、物置に寒そうにポツンといます。かわいそうでしたので、我が家で飼うことにしました。 ということでわがやの一人となりました。しかも残っていたのはキジトラ。(変わった毛色がよかったのに)いまでわフォーとクーに鍛えられヤンチャに元気にかけまわっています。


 2014・4・29
 
我が家のギャングフォーとクーは「春」を迎えたので去勢手術を受けました。少し人格?猫格が変わってしまった様です。今までニャンニャン大騒ぎしていたのが、おとなしくなってしまい、少し寂しいくらいです。
またクーは尿に砂が溜まるようになる病気?になり療法食での治療をしています。区別しての食事が無理なので二匹ともおなじ食事になっています。食べっぷりがいいので、すぐなくなってしまい大変です。最近の写真です。
                    
    

         
中央の写真は私の描いたフォーの絵を自分と認識しているみたいです。ウフッ! 

 
4月8日に以前テレビで放送された桜の名所岐阜県の白川にある水戸野の枝垂桜を見に行って来ました。桜百選になっているとのこと、さすがみごとでした。樹齢4百年とか。田に映る水鏡の様も美しかったです。途中、天然記念物になっている飛水峡の景色も(奇石、怪石の展列も)見られ自然の成せる技に改めて感動してきました。

                   
  

 2014・2・22
 しばらく更新できませんでした。相変わらず元気でお筝の練習と絵画、仕事、家事に追われての毎日を過ごしています。
この3月9日電気文化会館コンサートホールにて所属の樽本会のVOL.9の演奏会があります。ご案内まで。私は@古典的喜遊曲(三絃)A和(やわらぎ)B日本民謡組曲第1番C花は咲くD石筍以上5曲を演奏にでます。チケットご入用の方お知らせください。


 2014年1月
 
我が家のフォーとクー大きくなりました。足音も大きく家の中をうろうろ歩いています。二匹とも性格は異なっています。
  
     

                      

 2013・10・6
久々の更新となりました。 緑区50周年記念行事として邦楽発表会が区役所で行われました。所属の樽本会で「日本のわらべ歌」を演奏しました。
衣装もそろいで、弾く手もそろっていてよかったよ!との評価も聞こえてきました。参加できてよかったです。

     
                       
お知らせ

今年も作品展をおこないます。所属の洋画教室のグループ展  
                      名古屋市民ギャラリー栄(中区役所の7階)3・4展示場

                                11月5日〜10日 9:30〜18:00(最終日は17:00まで)
  お近くにお出かけの際にお立ち寄りくださいませ。蛇足ですが 私は3点 ハズは4点出品予定です。

 



 クーとフォーの最近の様子
 
 
我が家のフォーとクー体はすっかり大きくなりました。高いところが好きで、登っても仕方ないところでも登って「見て!こんな所まで登れたよ!」といわんばかりに、得意そう。 はたきが大好きで「取って遊んで!」と掛けてある所に行っては
見上げています。ジャンプもたかくなり、反転も柔軟にして楽しんでいます。それを、見ている大人達わが子の成長を見ているような楽しみを覚えます。

                                  

 2013・7・14
 
7月7日樽本会のゆかた会が井手口和楽器ホールでおこなわれました。皆さん日頃のお稽古の成果を発表されていました。私の生徒さんも参加し立派にひいてみえました。普段の練習では、全パートが揃うことがなく、尺八も入るのは朝のリハーサルのみでしたが、みごとに弾かれていました。
私の弾いたのは「和」(やわらぎ)と「日本民謡組曲」「日本のわらべ歌」でした。わらべ歌以外は全パート(筝T、U、十七絃、尺八)の合奏でした。

          
              
 2013.7.2

またネコの話題ですみません。
日に日に大きく、またヤンチャに育っています。家中どこでも入り込みなんでもおもちゃにしてしまいます。全く閉口です。入って困る所には衝立を、壁にはプラ板やパネルで覆い、すっかりあばら屋状態! 一匹の姿が見えないとミーミーと探す姿が見られ、出会えば取っ組み合いのジャレあいをしています。紙切れやごみ袋はすぐにおもちゃにしてしまいます。かわいいのか、大変なのか?二匹に振り回されています。

  
        

@衝立によじ登ったものの、なんともならず助けを求めています。 A網戸を登って天窓に!  B棚の下がシェルターに! Dネコ部屋に!

 2013.6.12

 
我が家の新家族の近況

掌に乗るほどの子猫たち我が家に来てからはや三週間。大きくなりました。ヤンチャになりました。
初めは音もなくあるいていたのに、いまでは家中二匹がドスドス足音を発てて走り回り、お互いちょっかいをかけながらじゃれ合い、どこもかしこも我がもの顔にしています。といっても、生活のリズムができある程度人間社会に慣れてきたように思われます。表情もかわいく写真を!と思うのですが、カメラを見ると急いで走りよってきます。中々うまく撮れません。何とか撮れた様子披露します。

  
      

 2013.6.1
 
可児花フェスタ公園に行ってきました。
出来てすぐのときでかけたのですが、その後ずうと出かけたことがなく久々の花園でした。バラも大きくなり種類も増え立派な園になっていました。花の香り、美しさに癒され楽しい一時を過ごしました。
ひとつづつの花もきれいでしたが、園全体の景色もすてきで少々興奮気味でした。まだ見たいところ行きたい所がありましたが、歩き疲れてしまい断念。つるバラだけは購入してきました。


          
 2013.5.28

 
我が家に新しい家族が増えました。と言っても孫ではありません。子猫です。それも二匹!(クーとフォーと命名)二匹とも雄の兄弟です。
 十数年前までは犬も猫も飼っていましたが死んでしまってからは家を空けることも多く飼うことができませんでした。ハズに「猫の絵が描きたい。どこかに写真撮らせてくれる猫はいないかしら?」といったところ、「じゃあ 飼えば!」と言ってくれました。早速ハズの気の変わらないうちにと犬猫病院の里親をお願いしたところ、4月に生まれた5人兄弟がいるということでした。早速お見合いさせていただきました。かわいいのなんの!どの子も負けず劣らずの可愛い子でした。初めは一匹のつもりでいたのですが、「兄弟で飼う方が猫のためにいいですよ。」とドクターの一声で二匹いただくことにしてしまいました。まだミルクは哺乳瓶で、食事も離乳食でした。以前飼った時には離乳食なんて知らない時代で、缶詰とオカカご飯でしたので、びっくり!急いで買い求めにいってきました。 いままでペットショップには縁がなく覗きもしなかったのですが、なんと幾種類の離乳食やミルクが並んでいましたのにはまたまたびっくり! 可愛い猫をみていると癒されます。殺風景だった家に光が差したような気にもなります。親ばか?成長が楽しみです。絵に描けるのはいつになることやら!かわいい写真が撮れたらまた見てやってください。

 2013.5.7

 
連休も終わり道路の混雑もなくなったことと思い楽しみの一つ、里山探訪にでかけました。行き先は車で走りながら決定するという、きわめていいかげんな旅でした。最終的には岡崎の奥の方にということになったのですが、よく通る道でありながら、立ち寄ったことの無い松平東照宮に行ってみようということになりいってみました。徳川家康が祀られていることは知っていたのですが、由緒ある東照宮で産湯の井戸や産室も残されており感動しながら参拝してきました。帰り道すぐ近くに松平ギャラリーがあり「ご自由にお入りください
」とありましたので見せていただいてきました。そこは有名なDAOさんのギャラリーでした。DAOさんにおあいでき色々お話を伺ったり、絵を見せていただいたりと思いがけない時間を過ごすことができました。近くの茶店で昼食をいただきその前の道を登っていき棚田をみつけ感動してきました。



 2013.4.20

 
今年もハズのお友達からお声がかかり、竹の子掘りに行ってきました。(ほとんど掘っていただいたのですが)  しっかり手入れされた竹林は足元もふわふわしてチョコと穂先の見えているのを見つけては掘り出していただきました。穂先50cmくらい掘りようやく竹の子の姿が出てくるほど太くて大きいものでした。網や柵で囲ってあるものの、いのししや猿に食べられてしまっているものもありました。猿は皮を破って中の柔らかいところだけ食べてしまい皮が残った状態にしていくのです。こうなるともう竹にはならないのだそうです。この竹の子とこの竹の子は残して竹にしようと思っていたのにやられてしまった!とTさんはいわれます。竹と竹との間は両手を広げた位の間隔がいるのだそうです。竹林を守るのも大変なことなのだなと思いました。袋いっぱいに頂いてきましたが頭の下がる思いです。



2013.4.2

 
早く咲き始めた桜も冷え込みで少し長持ちしてくれました。豊川の桜ヶ丘ミユウジアムでおこなわれていた、絵画さくら展を見ながら、テレビで放映していた、豊川の佐奈川河川敷に花見にいってきました。近くなのにあまり行ったことがなく綺麗さに感動してきました。帰りには豊川稲荷を参拝してきました。ここは、初詣のときにしか行ったことが無かったので、ふだんでも参拝者が大勢ありました。




 
3月25日
 
この度行いました、ハズの絵画展多くの方々においでいただき盛況のうちにおわることができました。応援していただきまして有難うございました。
 2013.3.12

 
新年明けてアッと言う間に3月になってしまいました。家事や仕事、諸用でゆっくりする間もないまま過ぎてしまいました。
 暖かくもなり少し庭を掃除することができました。すると、いつの間にか草花は咲き、木々は芽吹きすっかり春になっていました。
 毎年の事ながら花が咲いてくれました。

              
       

  
家庭菜園のレタスも食べごろ!行者にんにくも程よく育ち、食卓を潤してくれています。

                           



  
我がハズが3月16日から24日まで大高緑地公園の休憩センターで念願の個展を催すことになりました。
案内状を作ったり、ラベルを作ったりと、応援に借り出されています。暖かくなることを期待しています。
散策のおついでがありましたら、覗いてやってください。










2013年 元旦

 新年あけましておめでとうございます

    本年もどうぞよろしくおねがいします


 1月10日
 
新年を迎えてはや10日たってしまいました。平凡な正月を迎えました。
老夫婦二人で手作りの小さめのお重をはさんでのおせちとお雑煮 どうぞ健康で明るく一年を過ごせるようにとの思いでいただきました。
初詣は毎年ながら近くの天満社と姉子神社に参拝にでかけました。息子は伊勢神宮に夜参りに出かけましたが、私達はうらやましく思いながら、
もう出来ないものと諦めています。暖かくなってから出かけたいものと思っています。
今年も無理の無い範囲でのお仕事とサイドビジネス、趣味、健康管理のウオーキングを楽しみたいと思っています。

 私の誕生日に息子達がきてくれました。お祝いに普段あまり食べないでいるのでとケーキをプレゼントしてくれました。一緒にいただき、至福の一時でした。ありがとう!


  
 
11月20日
お知らせが遅くなりましたが今年も私達の所属するグループみれむ展が栄市民ギャラリーにて絵画展があります。
11月20日から25日まで8階10,11展示場で行っています。お出かけのおついでがおありでしたらのぞいてみてください。私達二人は三点づつ出品しています。

                              
 

 
10月31日
 絵画教室でスケッチ会があり、恵那の坂折の棚田へ出かけました。今年6月に我が家から坂折に出かけており、またその時の景色もパステル画で描いておりましたので、少々感動が少ないのでは、と思っていましたが、秋の雰囲気はまた、違った味わいがありました。春とはまた違った発見もできました。柿の実や栗の木ほうの木イチョウなど里山を感じる、木々にも出会えました。また、駐車場には、かかしコンテストでも行われたのでしょうか、本物と見まちがうほどのもの、笑いを誘う姿のものがあり楽しませてもらえました。棚田では稲刈りも終わり、紅葉には少し早くあたりは、人気もなく、ただ、スケッチする人の姿が見えるだけでした。   春に訪れた時にこんな所で出来たお米はおいしいのでは?と思っていました。期せずして収穫の済んだ時の訪れでしたので、売店でそのお米を購入することができました。万歳!!今見直されている里山の米、棚田の米が現地で求められるなんて最高!スケッチ会の福産物に大喜び。スケッチは?というと、良い風景ばかりで目移りしましたが、二枚描きました。帰ってからゆっくり彩色したいです。終ってから、松茸づくしのお食事会もありました。堪能した一日でした。

                   
 

 
10月21日
 所属する会の大人グループのお筝勉強会がありました。練習している曲を皆で合わせて弾くというもの
私のお弟子さんも参加され、日頃の成果を披露していました。「春の曲」「瀬音」「夕顔」「上昇の彼方」を朝から夕方まで昼食をはさんでの実のある、勉強会でした。皆の熱心に取り組まれる姿勢にはげまされました。この成果を次に続けたいものです。
                                               写真は準備しているところの様子




9月23日
 
三重県菰野町のパラミタミュージアムで熊谷守一展をしているということで、雨降りでしたが、でかけました。猫の絵が有名ですが、赤で輪郭をとったものがあり、表現の素晴らしさに感動してきました。写真は有名な猫の絵の一枚です。パラミタミュージアム
という展示館も立派で落ち着いた、会館でした。帰りには、雨もあがり、あまり、上天気ではなかったのですが、近くにきたのでと、亀山市にある、坂本の棚田を見学にいってきました。広く見渡せて、良かったのですが、刈り取りも終っていたのと、耕作放棄地が目立ち、背の高い草に覆われている所が多く、少々残念でした。社会の世相を反映しているんだ、と感じてきました。でも棚田や里山を見ると心が癒されます。

                    
              坂本の棚田                          パラミタミュウジアムの玄関

 6月11日
このところ近隣の里山、棚田を訪れる旅を楽しんでいます。
恵那市に「坂折の棚田」があるということで、梅雨空ではありましたが、行ってきました。
田植えも終わり、田には水が一面に張られていました。オーナー制になっているようで、一枚づつ名札が立てられていました。先人は機械もないのに切り開いて耕作していたのかと思うと、頭の下がる思いになります。田のあぜに座ると、水の音、水面を渡る風の音が包み込むかの様に伝わってきました。しばし、心癒されました。
 

 6月12日

昨年まで鉢植えにしていた、百合の花を今年は、じか植えにしました。肥料が良すぎたのか、背が伸びすぎてびっくり!でもきれいな花をみごとに咲かせてくれました。







 5月21日
 
金冠日食みれました
朝曇っていて、またとない機会なのに残念!と思っていましたら、7時20分にわかに日が差してきました。家族中慌てて日食眼鏡をもち、外に飛び出しました。見えました!わっぱが!天体のなせる業!としばし感動にしたっていました。写真を試みたのですが、失敗!後から報道で色々な撮影方法の映像を見て勉強不足を悔いていました。今後は800年さきとか?今度は金星の影が見えるとのこと。楽しみです。

4月30日
 
 我が家の庭にも春!庭の木々も新緑になり花々も咲き誇り、心慰めてくれています。
            

 4月22日

なにとはなしに多忙な日々を過ごしているうちに、すっかり桜の便りが東北に移ってしまいました。
 冬を越して初めて入山した山の家は、雪の害もなく、健在で、一安心。木々はようやく芽吹き始めようとしていましたが、其処ここには雪の塊が見られました。行く途中丁度桜街道のネイチャーランの行われる日でしたが、美並のあたりまでは、すでに桜は終っており、郡上八幡から大和は丁度満開、白鳥、高鷲はまだ固い蕾でした。車の方が早く、ランナーを応援することは、出来ませんでした。あめのふる、小寒い日となっていましたので、ランナーは大変だったことでしょうと心で応援していました。
22日生憎の雨でしたが里山めぐりしてきました。このあたり梅と桜、桃の花一度に咲く東北と煮た気候のようでした。また好天気の時にでかけたいものです。      写真は雨に煙る里山の桜

 
3月16日

 
IEのスケッチ会に同行し東山植物園に出かけました。久しぶりの植物園?そう、思えばわが子が幼い時?いえいえそれは動物園!植物園は私の中学卒業の時先生と数人の友達と行ったとき以来かも。全く灯台下暗しです。季節がらあまり花はありませんでしたが、梅林が所々にあり、見頃になっていて、良い香りを漂わせていました。「セリバオーレン」や「福寿草」「蕗の薹」が見られ、スケッチどころでなく、花々を求めて、歩きまわっていました。スケッチによいモチーフは色々あって、見つけてきました。昔見た(50年程前のこと)移築の合掌造りの建物もあり感動してしまいました。大人の今になって見る植物園は見方も違うのでしょうか、心癒されるすてきな所でした、また季節ごとに訪れたいものと思います。



         



 
3月6日

 4日
 おかげさまで無事演奏会がおわりました。雨の中、大勢の方においでいただきありがとうございました。
「初めて筝の演奏を聴いて感動しました。」との声もきかれ、一人でも多くの方にお筝の良さを知っていただけて、嬉しいことと思います。私の生徒さんも樽本先生のお弟子さんと共に出させていただき立派に「ブルーブラック」の曲を演奏してくださいました。子を思う親のごとく嬉しくおもいました。私は三絃で「春景八章」を、お筝では、「京響」(菊重精峰作曲)「氷華」(沢井比河流作曲「詩」(沢井忠夫作曲)の演奏にでました。練習でつまづいた
ところもクリアできました。私達の写真は未だ無いのですが来てくださった方の中に早速アルバムを作ってくださったかたがありました。       写真はその写真です。


 3/7演奏風景の写真ができてきました。


         


 
2012年 元旦

 明けましておめでとうございます
   本年もどうぞよろしくお願いします  穏やかな良い年でありますように!

 
今年も家族は増えず淋しさはありますが、昨年度で退職し主婦業に専念でき、今まで目を瞑っていた、家の掃除も心いくまで片付けたり、磨いたりできおせち料理も手作りし、晴れ晴れとした気持ちで新年を迎えることができました。
初詣は毎年ながら有松天満宮と氷上姉子神社にでかけました。今年は長男が厄年にあたるので、その祈願と交通安全の祈願をしてきました。良い年でありますようにと願いをこめて!そして天満社の初詣の帰り、ウヲーキング初めで大高緑地公園まで行って帰りました。1万歩達成!今年も頑張ります。
 


12月3日

 
緑文化協会主催の「邦楽の集い」(第60回)が緑文化小劇場がありました。樽本会の一員で「島唄」の演奏をしました


10月17日

 
以前出かけたしらびそ高原や下栗の里の紅葉が例年ですと10月20見頃とのことでしたので
期待して出かけました。残念ながら少々色づいていましたが、今一でした。ポスターでみた紅葉のイメージが忘れられなくて・・もう一度行ってみたいものです。帰り道途中に「かぐら温泉方面」の看板を目にしたのでそちらにまわってきました。ほとんど人家のない山道でしたが、一軒の農家があり、まっかなとうがらしやたんぽぽの根が干してあるのに出会いました。住人のかたと山の生活の様子など経験したことのないお話が聞けて、良い時間になりました。そのおり「かぐら温泉」に行って見なさいとの言葉で山の中をずっとくだり行って来ました。その温泉は塩温泉で療養に度々訪れる方が多いそうです。温泉好きの我々ですが塩温泉は聞いたことがありましたが初めてでした。とても気持ちがよく、一瞬かもしれませんが艶やかになった気がしました。日暮れが早く帰りには、とっぷり日が暮れてしまいました。その上高速道路が事故で通行止めになり、暗い中を心細い思いで、地道をひたすら走ってきました。思い出の日帰り旅行となりました。   左写真はかぐら温泉前です
 10月8日

お知らせ
私達夫婦が所属している絵画グループが今年も作品展をします。栄にお出かけのついでがおありでしたら、ぜひお立ち寄りください。

  グループみれむ絵画展
  11月8日(火)〜13日(日)9:30〜18:00 (最終日は17:00まで)
  名古屋市民ギャラリー栄 7階 (中区役所の7階)

  
 
9月19日
 
春田植えの頃に訪れた新城四谷の棚田に彼岸花を求めてまた行ってきました。イメージでは、真っ赤な彼岸花がビッシリかと思っていました。
意外にも少なく少々がっかりでしたが、畔のそこここにはみられることが出来ました。地元の方に伺ったところ、この頃は少なくなったとのことでした。でも棚田を彩る彼岸花!里の心を味合わせてもらうことができました。




 
 8月26日

 
名古屋の駅前名鉄百貨店でトリックアート展をしているとのこと、開店を待って見て来ました。平面に書かれているのに、あたかも飛び出しているかの様なもの、目の錯覚を利用した表現のもの、どれもおもしろくてすごい!と感動して、楽しんで見てきました。見学の順番は自由なので、すいている奥のほうから見て来ましたが、入り口に近いところは長蛇の列。もう少し広いスペースがあれば・・もう少し人が少なかったらもっとゆっくり楽しめたのに!と感じてきました。


 
 8月14日

 朝おきてみると、好天気、棚田の旅に出かけることになりました。目的地は石川県能登の白米(しらよね)の棚田。折角ここまで来たのだからと輪島の朝市をと立ち寄ってきました。以前近くまで来ていたのに、朝市に寄ることが出来ず帰ってしまったことがあり、今回念願かない行くことができました。海産物の店、手作りの品々、輪島塗の店と色々あり目を楽しませてくれました。記念に職人自慢のおすすめ輪島塗のお箸を二膳を購入しました。そして目的の白米へ。本来田植えの頃に行きたかったようですが、機を逸して夏になってしまいました。稲は穂を実らせてサワサワとしていました。海岸沿いにあるというのが特徴とのこと。稲刈り後の様子も是非見てみたい思いになりました。



  
8月12日

 先日(8月7日)長野県飯田の「しらびそ高原」と「下栗の里」へ行ってきました。今ハズが棚田や集落の絵を描くのにはまっていて、そのモチーフになる、風景を求めて、出かけています。しらびそ高原は標高1,918mに広がる高原。南アルプスの南部が一望でき、山の雄大さにしたってきました。下栗の里は、「天空の里ビューポイント」というところまで登っていき見下ろせる所から眺めました。山の急斜面にへばりつくように、村落が立ち並び、耕作をして、生活している様子が伺えました。昼食は里からかなり下ったそば処むらの茶屋で手打ちのそばに舌鼓を打ってきました。秋紅葉の頃もきれいとのこと、また訪れたいと思いました。

 


  8月5日

 暑中お見舞い申し上げます。

お見舞いは立秋までと聞いていますが、今が一番暑いように思います。皆様お変わりございませんでしょうか。


 先日お友達から「名古屋朝顔」の鉢をいただきました。名古屋城で名古屋朝顔の品評会があることをテレビで見て知っ ていましたが、仕立て方があるようです。実物を育てるのは初めて!芽は摘んだのですが、普通の朝顔のようになって しまいました。でもあまり大きくはないですが、淡い可憐な花が咲きました。

  7月29日
 最近近くの池で、あまりきれいな睡蓮をみることが少なくなっていましたので、ひるがの高原の湿地へ雨が降っていまし たが、見に行ってきました。期待どうりきれいに咲いていました。また、コオホネも見られ、良かったです。

  
 7月3日

樽本会のお筝勉強会が昭和区の井手口ホールでおこなわれました。
私の教室の生徒さんも参加でき立派に弾いてくださいました。将来が楽しみです。私も独奏曲「朝のうた」を演奏しました「鳥のように」は群奏、「千鳥幻想」は全員での演奏でした。独奏は緊張もしますが、充実感があり、よい経験です。群奏も大勢の音が重なりとてもすばらしく弾けたようにおもいます。(自画自賛?)お筝は一人で弾いても楽しいし、皆で弾いても楽しいですね。   写真は「鳥のように」の演奏の様子



  
6月27日
いつまでも寒いほどの日が続いていましたが、一足飛びに真夏がきてしまい少々閉口しています。
猫の額ほどの畑のきゅうり、トマトは一気に育ち食卓を潤してくれました。写真を撮らないうちに口の中!

丹精のゆりがみごとに咲きました。  
                        
            
 
5月5日
  
岐阜白鳥しらおスキー場の近くの善勝寺に県指定の天然記念物の桜があ  り綺麗 だったとの話を聞いてまたもや桜に浮かれて出かけました。石垣に  手入れされた  芝桜もきれいで、思わず感歎の声!夜のライトアップが綺  麗だそうですが残念ながら行かれませんでした。幹の姿が良かったです。
 


 
           



  4月25日

 
桜三昧の1週間

ニュースで根尾村の薄墨の桜が満開との報道があり、今まで時間の制約があり中々満開に合わせて出かけることが、できませんでした。
時間
が自由になったのを幸いに、念願の薄墨桜の花見を翌日早朝より、出かけることができました。以前「がっかり桜」と聞いていましたが、思わず感歎の声渋い桜色でみごとに手入れされていて、見る人を楽しませている姿に感動しました。
その翌日の中濃版の新聞で寺尾の千本桜のみごとな写真がでていました。根尾からの道中にあったことを知り残念な事をしたものです。少し満開をすぎてしまったかもしれないがと思いつつ新聞の写真を撮った所から見たいとの思いから20日に出かけました。そこは、千本桜公園から、2キロ先の遊歩道を登った所(高さ320M)でした。かなりきつい登山並みでした。何とか登って見えた光景に満足!思わず「見えた!」と叫んでしまいました。
そしてテレビで三重県の美杉村の三多気の桜がきれいと報道されていました。来年にしようかといっていたのですが、24日(日曜)の朝晴れていたので 思い立ってでかけました。少し肌寒い日が続いたので花もちがよく、まだまだきれいでした。水をはった、棚田には花筏と映りこみがとてもきれいでした。
今まで何処何処の花見といってでかけたことが無かったので、感動の1週間になりました。


                      


      薄墨の桜                            寺尾の桜                      三多気の桜

4月2日
 
永年勤めていた診療所のデイケアの職を3月31日を持って退職いたしました。ご支援をいただいた方々に感謝と共に御礼もうしあげます。
 
今までサイドビジネスでしたお筝と三絃の教室を本業にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。まだ退職をした実感はありませんが
 緑地公園をゆっくりウオーィングする気分になりました。春爛漫に心晴れ晴れしました。


                

 
3月11日(金) 東北関東大震災 世界的にも屈指の大地震M9・0を記録するものでした。それに加え想定外14Mを超える大津波目を覆いたくなる
大惨事がおきました。身も心も荒み暗い日々になっていました。亡くなられた多くの方への冥福を祈っています。
先日描いた船の絵 そこに描いた防潮堤、南海地震の後津波に会いその教訓で造られたというものとのこと、なにかとても心痛むものを感じます。

 1月25日(火)

有松コミセンにてお筝の無料体験教室を開きました。
沢山の方がおいでくださり大盛況でした。参加くださいました方、お手伝いくださいました方ありがとうございました。
今見直されている和楽器
多くの方に親しんでいただけると嬉しく思います。自宅で教室をしていますので、体験、見学おいでください。
   写真は体験教室での様子です。          
 

  ザ・コンサートホールにてMiiの所属している沢井筝曲院樽本里美研究室の演奏会がありました。

沢井筝曲院の第一人者の沢井一恵先生の演奏もあり聞きに来ていただいた大勢の皆様に楽しんで いただけたようです。 
 私は「春興」を三絃で、またお箏では「音心」「二つの群の為に」にでさせていただきました。
練習は大変でしたが、悔いのない、演奏ができたと自己満足をしています。 これからも皆様に聞いていただけるような演奏が出来るように精進して行きたいと思います。

写真は演奏会の様子です。

 
戻る
戻る