ケアマネの意見
平成17年4月9日更新
メールや掲示板等に掲載された意見等を掲載しました。

年 月 日
稿
  内  容
2004/6/24 [わが家の介護]役所との行き来など無駄多く専門的ケアできない /大阪
 「よりよい介護をめざすケアマネジャーの会」(北区錦町2、電話06・6354・8662)が行ったアンケートに寄せられたケアマネジャーの声より。
  国や自治体に対して、「認定結果を、届け出ているケアマネジャーに知らせてほしい。痴呆のお年よりの家中捜し回ったり、役所との間を行き来したり、無駄が多い」
  「デイサービス(通所介護)、デイケア(通所リハビリテーション)は、元気な人が行くには抵抗がある。痴呆の人にとっては専門的なケアが受けられていない。現状では、お風呂目的、家族の負担軽減の役割しか果たしておらず、本人の自立に向けての援助になっていない」
  「介護以外の高齢者福祉が貧弱になり、生活相談をケアマネが受けることになるが、権限も報酬もなく、中途半端になる」=具体的な例として、判断能力の不十分なお年寄りの金銭管理などを、社会福祉協議会が行う地域福祉権利擁護サービスが挙げられる。お年寄りに自覚がない場合、このシステムにつなぐまでに、多大な時間と労力が必要だが、結局、ケアマネが仕事の合間をみてすることになるという。
 国は来年の介護保険制度の改正に向けた検討を進めているが、それぞれに重たい事例と向き合う利用者と家族、ケアマネジャーの声に耳を傾ける必要がある。
2004/5/1 なぜ特養は措置じゃなくなったのかな 
 独居で身よりのない低所得の人にケアマネとして関わると大変です。在宅生活が無理になると特養の入所手続きや交渉までせざるを得ないけど身元引き受け人の問題でうまくいきません。本来のケアマネの仕事にも影響するし。役所に相談しても契約だから役所は知らないと言われるし、なんとか役所が関わって欲しいです。ケアマネの能力を越えてると思います。
2004/3/30
 ア
 

 

"
本来行政の行う部分は役所が責任を持って欲しいです。
処遇困難ケースで区に相談すると区の職員によってはきちんと話を聞いて対応してくれる人と、話もろくろく聞かずにあれこれ言うだけで知らん顔の人もいます。ある区では話も聞いてくれず門前払いのようなところもあります。介護保険のサービス提供はケアマネやヘルパーの仕事ですが、介護保険から外れる処遇困難部分は役所ももっと関わって欲しいと思います。ケアマネは処遇困難ケースを抱えるとあちこち駆けずり回って他の利用者に対してのケアマネとしての仕事に影響がでて大変なんです。本来行政が行わねばならない部分をケアマネに押し付けてると思い恨み的気持ちになることもあります。
2004/3/1
 ア
 

 

"
ケアマネは区(名古屋市)の対応に泣かされます。
「処遇困難に出会ったら区はないものと思え、市へ行け」という名言迷言をご存じでしょうか。これは市外の方から聞きました。区が動かないことは周辺市町村まで有名なようです。私の過去の処遇困難では思い余って市に相談したら、本庁では措置要件に該当する、ということで、ある特養へ連絡していただいたのですが、肝心の権限をもつ区が、その特養との交渉に失敗しました。緊急避難の施設を区は探しだせず、私がかすかなツテを頼ってあちこち電話すると「なんでそんな困難例をあなたが抱えているのですか。区に相談しなさい」と施設相談員からご指導いただく始末。いまでは、区への相談は新聞沙汰になった時、保険者に通報してあったんだ、というケアマネの責任逃れ以上の意味は見出せない状況です。

これは老人福祉法に言う「虐待(介護放棄も含む)や痴呆で意思能力がなく特養に申し込みする代理者がいない」場合の役所が職権で行う「やむを得ない措置」のことと思います。管理人
2003/7/8
 ア
 

 

"
途方にくれるケアマネです。
ケアマネとしてかかわってる独居で親族もいない要介護1の人が(要介護1でも養護老人ホームでの生活可能と言う
 ことで)養護老人ホーム入所依頼中で入所待ちの間に最近ヘルパー派遣では対処できなくなり、歩行も困難になり
 常時介護が必要で、認定の区分変更を申請するとともに、急遽特養も申し込んだけど2〜3年待ちだし、最近大家
 から立ち退き迫られてとりあえず老健のショートに入れるつもりです。立ち退きのばあい家財を引き取ってもらう金
 もないし、年金が少しあり生活保護も受けられないし、役所はかかわってくれないしどうしたらいいんですかね。金
 銭管理も権利擁護センターは痴呆でないからダメと言われたし。ケアマネの仕事の能力超えてるよね。