びちゃんっはじめてテキストヾ(〃^v^)ゞ


得にキャラを育てる〜☆

● はじめに出会うNPC
● 初心者修練所
● 冒険者アカデミーの入学のススメ
● 冒険者アカデミー施設の御案内
● 教室棟1F
● 教室棟2F
● 自習室
● 教室棟ホール
● エントランスホール
● 図書室
● アカデミークエストのススメ




ご注意
2010年9月28日から、初心者修練所が冒険者アカデミーに統合されたようです。
このコンテンツは、現行のラグナに対して情報が正しくありません。

育て方メニューに戻る↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめに出会うNPC
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お姉さんはどこに住んでるの?

「生まれ立った場所で、初めに会うNPCファラさん」
キャラクターを作ってログインすると、誰でも一番初めに会うNPCが居ます。(new_5-1 53, 111)
その人に必ず話し掛けて、ベースレベルを1コ上げてもらって下さい。

Enter連打でレベルUP天使様が出るまで会話だヾ(〃^v^)ゞへへっ


飛ばしちゃう人多いから、意外とかわいそうなファラさんです(;^ー^)

↑もどります↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初心者修練所(*‘v‘)b
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話すだけでレベルUP(゚▽゚≡゚▽゚)!?

「修練所から旅立ちの前にする事(’▽’)ノシ」
ラグナで、初めて行く場所が初心者修練所です。
今は、冒険者アカデミーがあるし、修練所狩場で無理に育てなくても大丈夫です。

でも、中に入り冒険者サポーターから、分厚い戦闘教範を貰った方がお得!
(出る前に、各種NPCに話してベース+ジョブを上げて貰いましょう)

初心者修練所受付要員に話し掛けると、3つの選択肢が出てきます。
お得に始めるなら、1つ目の[ 初心者修練所申込書を作成する ]を選んで下さい。



修練所(1) (new_5-2)
この部屋に居るNPC全員に話し掛けると、アイテムが貰えたりレベルを上げてくれます〜☆
@ 冒険者サポーター 分厚い戦闘教範10コ
A カプラ職員 ベースレベル+1 ジョブレベル+1
B アイテム教官アリス ベースレベル+2
C インターフェイス教官クリス ベースレベル+1 ジョブレベル+1
D スキル教官サイ ベースレベル+1 ジョブレベル+2 応急手当
(順番は自由でOKです)

全員に話し終わったら、左の建物へε=ε=ヽ(´▽`)ノヤァー
(右の部屋は完全無視しちゃってOKです)

この部屋で貰える装備
アイテム教官 : 初心者フード 初心者サンダル 初心者ニ偽卵殻 初心者ポーション30個
インターフェイス教官 : 初心者ニンジャスーツ




修練所(2) (new_5-2)
@ 進行要員エルミン ベースレベル+1
A 受付要員ケーン ベースレベル+1
(ベースを上げてもらうには、一度修練所狩場(new_5-3)に出て話し掛ける必要があります)

この部屋で貰える装備
受付要員 : 初心者用マインゴーシュ 初心者用ガード 初心者ポーション30個+50個



教範やアイテム貰ったり、レベル上げをして貰ったら、カプラさんにプロンテラまで送ってもらいましょう。


送ってもらう前に、もう一度確認して下さいね(;^ー^)b
(スペースの都合上加工してあります)

↑もどります↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冒険者アカデミーの入学のススメ(´▽`)b
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここに入ればっすぐ転職ダネ(´▽`*)

「冒険者アカデミーに入ろう!」
プロンテラに着いたら、自動に案内ウインドウが出て、右の小さなマップにが出ます。
それに従って行くとアカデミー関係者が居て、アカデミーに転送してくれます。


プロの噴水前(^−^)b
もし他の街に送ってもらっても、自動ウインドウが出ますよ。

送ってもらうと、アカデミーの受付カウンターの前に出ます。
まずは、受付のエーラさんに話し掛けて、他のNPCの話も聞きます。
@ エーラ
A フロン
B アルディー ジョブレベル1
C フェイ ベースレベル1 ジョブレベル2

ラグナの基本が分かるので、一通り聞くと良いかもです。
(飛ばしても、またアカデミーに戻って聞けます)

4月13日から、ここでアイテムが貰えるようになりました。
フロン : 初心者ポーション50個
アルディー : 初心者ポーション100個 拡大鏡5個
フェイ : 初心者ポーション150個 蝶の羽個 冒険の基礎ブック





あっとゆうまに、転職可能レベル(´▽`)きゃっはー

↑もどります↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冒険者アカデミー施設の御案内(^−^)ノ〜☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんな施設があるのかなぁ?



冒険者アカデミーとは??

ラグナをより楽しむ為に、冒険者であるプレイヤーを手助けするサポートセンターです。
基本的には初心者プレイヤーを対象としてるけど、べてらんさんも面白いかも。
ラグナのシステムや仕組みとかを一通り勉強できる(^−^)
それと、覚えておくと便利な事や、楽しめる事がていねいに説明されています。

メインサーバー以外で、ラグナをゼロから始めた時とか、ちょー助かる〜☆

アカデミー施設
教室棟1F お使いクエストの受付、カプラサービス、転送、カートサービス、など。
教室棟2F 研究室、試験室、講義室、資料室、があります。
自習室 お勧め狩場情報、職業別クエストスキル情報、とか。
講習室 1次職転職情報、2次職情報、とか。
教室棟ホール 武器防具の販売、実習室特別室への転送、とか。
エントランスホール アカデミーシックレットストーリーのクエスト、街に戻る、とか。
図書室 知識、戦闘、操作、生活、コミュニティー関連の資料。

部屋の入り口に置いてある 案内看板が置いてあったりします。
これをクリックすると、↑の案内表示と共にに現在地が出ます。
迷った時に使うと、とても便利ですよ(^▽^)b

Tips看板と言うのが、これもいろんな場所にあったりします。
スキルのアイコンから、効果とかがすぐ調べられるから、参考になりますよ。

初回時のWP移動の時だけ、インフォーメーションが出ます。
ずーっと出たら、ちょっとうっとおしい(;^▽^)ゞあはっ

3F上がれない??
ノビでレベル足りなかったのか3階には行けませんでした(;’▽’)
(まだ未実装かなぁ?)

↑もどります↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教室棟1F (ac_cl_area)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冒険者アカデミーで、人がいっぱい居る場所(´▽`*)

 

ここに居るNPC
@ ルーン いろんな依頼を受けたり報告したりと、クエストの窓口をしてくれる人です。
A ミッド 施設を案内係りです。初回に話し掛けた時に、アカデミー新入生帽子が貰えます。
B カプラサービス 街にいるカプラさんと同じサービスが無料で受けれます。
C タール 転送サービスを受けられます。ノビは無料、1次職は格安〜☆
(アカデミーの試験に合格してけば、割り引き率が上がりますよ(〃 ̄▽ ̄)
D モッド カートサービスを無料で受けられます。でも、Lv55↑は有料です('▽'ノノナンダト・・・。
(アカデミーではLv55までが初心者って定義らしいです)

はじめての人でも友達見付かるかも(´▽`)ノ
けっこー人が居て、初心者さんもここでレベル上げしてたりします。
パティーやギルドの募集とか、狩りのお誘いとかも多くて楽しい場所。
親切な人が多いから、分からない事とか気軽に質問してみよう〜☆

↑もどります↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教室棟2F (ac_cl_area)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しばらく、お世話になる人たちが、ここには居ます(^−^)

ここに居るNPC
@ ヘイム 依頼されたクエストの場所への転送を無料でしてくれます。
A ガルド アカデミーの試験を受けさせてくれます。
B 資料室管理人 ヨンさんの事実上秘書?
C ヨン 合格した試験のレベルに合った狩場に送ってくれます。
D ミッケン 良く分からないけどサポートしてくれる人?
D ミリアム シークレットアカデミークエストNPC

ヨン爺ちゃんが送ってくれる狩り場
試験をクリアーしてくと、送って貰える場所が増えて行きます(´▽`)
狩場の適正レベルも試験に対して上がるので、育成の目安になるかもです。

また、狩場には支援をしてくれるNPCアインさんが居ます。
支援を受けるには少しのゼニーが必要。そして、クリアした試験でグレードが上がります。
(試験7まで行くと同じ金額で、全種類、最大レベルの支援になります)

prt_fild07
試験前
pay_fild02
第1試験
prt_fild07
第1試験
pay_fild02
第1試験
pay_fild09
第1試験
iz_dun00
第2試験
gef_fild03
第3試験
pay_dun01
第4試験
gef_fild11
第4試験
gef_fild12
第5試験
mjolnir_05
第6試験
gef_dun01
第7試験


↑もどります↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自習室 (ac_cl_room)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自習しちゃうよ(ノ^v^)へへっ

ここに居るNPC
@ ユタ 1次職への転職試験に付いて、詳しく教えてくれます。
A フィー クエストで習得できる職業別なスキルを教えてくれます。
B ルティー お勧めのスキルや狩場情報を教えてくれます。

転職してから役に立つNPCたち
ノビから1次職に転職すると、役立つ情報をいろいろ(´▽`)ゞあはっ
(何かノビのままだとフィーとルフィーは転職したらねって・・・。)
スキル取りに迷ったり、狩場が分からない時とか、相談に乗ってくれます。

↑もどります↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教室棟ホール (ac_cl_area)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アイテム販売やアカデミ狩場に行けるのだ〜☆

ここに居るNPC
@ ゼン 斧、両手剣、槍、の武器販売。
A コウ 弓、銃、の武器販売。
B エーイ 短剣、片手剣、杖、鈍器、斧、槍、の武器販売。
C モーリ 防具、アクセサリー、の販売。
D シャーレ 頭装備の販売。
E 忍者用具販売員 忍者の用具類を売ってます。忍者以外は利用不可。
F 消耗品販売員 回復剤とか売ってます。
G 道具品販売員 矢とブルージェムストーンを売ってます。
H 銃弾品販売員 ガンスリンガーの銃弾を売ってます。ガンスリ以外は利用不可。

実習室でレベル上げε=ε=ヽ(´ v`)ノ
ここにある実習室+特別室は初期の育成にとっても役立ちますよ。
お使いクエストをしながらってのが〜お勧めです。

PTで利用すると特典とかあったりします。

Lv1以上 実習室 (海岸)
Lv15以上 実習室 (島)
Lv25以上 実習室 (高原)
Lv35以上 実習室 (炭鉱)
Lv45以上 実習室 (砂漠)
Lv10以上 特別室 (湖)
Lv10以上 特別室 (廃墟)
Lv10以上 特別室(地下道)

↑もどります↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エントランスホール (ac_cl_hall)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

玄関だけど、人が居ないよΣΣ(゚▽゚lll)

ここに居るNPC
@ リリア アカデミーシークレットクエストのNPC [ 幽霊の話しを聞く ]を選ぶとクエストが始まります。
A ユーリ リリアの相方なNPC

アカデミーシークレットストーリー
泣ける話もあるし、経験値も入るからお勧めですよ。
できれば、モンスターシークレットストーリーを先にしてるとお話し的に良いかも。
しなくてもアカデミクエは進行可能。後からモンスタクエをできるかはワカリマセン。。。
(多分できると思うけど未確認(´ v `;)ゞ)

↑もどります↑



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
図書室 (ac_library)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

調べたい物なんですか?

ここに居るNPC
@ 図書室管理人 図書室には似合わない感じ(;^ー^)ゞぽりり
A 知識関連 ステータスなどの知識。
B 戦闘関連 狩りなどの知識。
C 操作関連 ウインドウ、マウスなどの知識。
D 生活関連 名声システムなどの知識。
E コミュニティー関連 会話、友達登録などの知識。

ラグナの知識を勉強できるよ(^−^)
何気に分からないままにしてる知識とか〜ここで調べられたりします。
意外と再発見とかも、楽しいですよ。
調べる時はをクリックだ!

ジュノー図書館と似ている気するけど、内緒にしてね(;’▽’)はっ!!!

↑もどります↑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アカデミークエストのススメ(〃 ̄▽ ̄)ゞえへっ (ac_library)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お使いして楽々レベル上げっヾ(〃^v^)ゞ

冒険者アカデミーには、お使い依頼を受けて成功すると報酬(経験値)が貰えるクエストがあります。
教室棟1Fのルーンさんが依頼関係のサポート全般をしてくれます。

お使い依頼クエスト
まずは、誰にでもできちゃう簡単なお使い依頼をして、レベル上げが行えます(^−^)
@ 流れ
ルーン、依頼の選択→
ヘイム、依頼者への転送→
依頼の実行→
ルーン、依頼の報告→報酬

A 受けれる依頼にはレベル制限があります。
B 依頼内容では、アクティブモンスターの居る狩場に行く場合があります。
C クエストをクリアすると単位が貰えます。
D ルーンから報酬として経験値以外に初心者ポーションを貰えます。
E 依頼者から成功のお礼としてアイテムを貰えます。(職業別装備など)

試験クエスト
依頼クエストをクリアしてくと、試験が受けれるようになります。
@ 流れ
ルーン、試験の選択→
ガルド、試験の申請→
ヘイム、試験への転送→
試験→
ガルド、試験成功の報告→
ルーン、依頼の報告→報酬

A 受けれる試験には、レベル制限と必要単位数があります。
B 依頼内容では、アクティブモンスターの居る狩場に行かないといけません。
C 試験に合格すると、タールの転送料金の割引率とヨンの転送先リストが増えます。
D 全ての試験に合格すると、
アカデミー第一修了帽子 とアカデミーバッチが貰えます。

クエストは簡単ですよ(〃 ̄▽ ̄)
解説するほど難しくないから、さくさく進めちゃう〜☆
くわしくは、解説ページさんを見ましょう('▽'ノノ●〜*マルナゲカヨー・・・。

RAGtime→クエスト→アカデミー依頼&試験
ROクエスト案内所→冒険者アカデミー

アカデミーシックレットストーリー
気が向いたら製作っ'`,、(;^▽^)'`,、

↑もどります↑




 c Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS)
 c 2010 GungHo Online Entertainment, Inc All Rights Reserved.