昔の着物
白影絞り
現在技術の
途絶えた絞り
絣木綿
普段着作業着
縞、格子、木綿
布団地等
 裂き織り、刺し子木綿
普段着、作業着
古着の再利用補強
古更紗木綿
帯、裏地 布団等
友禅柄金紗、絹
女子、子供の晴れ着
明治
ジャガ−ド帯
 布地いろいろ
昭和初期  絹

和刺繍帯
昭和初期
 絹
半襟
大正〜昭和初期 絹

昭和 ふじ絹
格子柄紬、   格子御召 
晴れの着物
昭和初期  絹
友禅秋草模様着物
昭和初期 
お召し着物
昭和初期
婚礼用黒紋付大振袖
加賀友禅紋付中振袖
 街着、 普段着 

「子供用木綿紋付振袖」
 江戸末〜明治
(着物の名前をクリックして下さ)
 和装いろいろ
絣柄御召し着物 昭和初期  絹
大島紬着物 昭和10〜20年代 絹
沙、絽、夏物着物 昭和初期  絹、麻昭和初期  絹、麻
銘仙着物 昭和20〜30年代 絹
大正末〜昭和初期
明治期鬼しぼ縮緬五つ紋色留袖
縞着物
             亀甲形染御召
唐草柄縮緬
鬼しぼ縮緬 絹
男女長襦袢
子供晴れ着
藍染め
糊形染めもめん
布団生地

「江戸小袖古裂
貼混ぜ文庫箱」

祭り馬の塔轡取り半纏
 昭和初期金襴丸
袋物の部屋へ
順路→
骨董部屋
へ戻る
手描き帯(日本画) 昭和初期  絹
竹模様名古屋帯 昭和初期  絹
鹿の子絞り昼夜帯 大正期    絹
金地袋帯 昭和初期  絹
手描き帯(油絵) 昭和初期  絹
印半纏 昭和初期  木綿藍染
絞りがら長襦袢 昭和初期  絹