石川県の旅、最終日の朝だ・・・早い(^^;
せっかく兼六園近くにいるのだから、ちょっと寄って行こうか。
小雨の中、お土産屋さんが並ぶ坂を「よいしょ、よいしょ」と歩く。
金沢城跡の石川門をバックに写真を撮る。
「あらあら!山本さんの奥さん。おひとり?」
「ひとりで甘酒、いただいてたのよ〜」
何だか肌寒いもんね・・・甘酒か〜いいな(^-^)
少し行くと、宮崎支部のふみちゃんと田中さんじゃない!
障害者手帳を見せて、一緒に兼六園の中へ。雨が・・・
入り口付近で写真を撮りっこし(一応、兼六園に入った)と自己満足で出てきた。
だってね、傘を差しながらいきなりの坂や階段。まあ、後は皆さんの写真で楽しみましょう。
お土産屋さんがこんなにも並んでいては迷う迷う(笑)
すると店内放送が・・・「リウマチ友の会の皆様、ご出発の時間は12時でございます」
見渡せば、広い店の中、リウマチさん達でいっぱい(^^;
「アッ!まこさんだ」真剣にお土産を選んでいる様子。こちらもお土産選びに精を出す(笑)
気がつくと店内はガランとしている。12時をまわったんだ・・・
ご挨拶もできないままだった・・・また来年、岡山でお会いしましょうね。
そして旅の記念にペアのコーヒーカップを買いました♪
お昼、石川県最後の昼食はやっぱ、お寿司でしょう♪
お店のお姉さんに、おいしいお寿司屋さんを聞いた。
近江市場の中のお寿司屋さんがおいしいとか・・・でも、今日は日曜日。残念。お休みだ。
次にお勧めは「きときと寿司」、回転寿司という。
カーナビで「きときと寿司」と調べたら、すぐに出てきた。
きときと・・・なんだ?
後日聞いた話によると「きときと」とは「活きがいいこと」らしい。な〜るほど!
思いっきり石川県の幸をいただき、イザ!ひとしずくさん家へーGO!
というわけで、ひとしずくさんのお宅へお邪魔することになった。
ちょとだけ・・・のつもりが長い時間お邪魔しちゃって(^^;
だってね、語っても語っても語りつくせないもんね。
帰りに採れたての野菜をいただいて、帰ることにしましょう。
帰りは北陸自動車道で一路名古屋へ。
パーキングごとにお土産を買い(^^;
なぜか、岐阜県、石川県、福井県のお土産が(笑)
そして石川県の旅が終わった。
また今年も楽しかった思い出ができました。