第一戦 大会成績
お名前のわからない方お許しくださいm(_ _)m
記念すべき PRIDE50第一戦 お立ち台 不自然すぎるほどキレイに高さが整ったお立ち台風景!? |
|
優勝の北方氏 3本で7830g 湖北在住でありながらファイブオーシャンを会場にした大会では 今まで2位が最高位でした。(何度も!) しかし、遂に初優勝! 地元というホームのプレッシャーは克服? おめでとうございます。 **釣り方** サイト 西岸でリミットを揃え、大浦で総入替え ラバージグとアーマドスイマー |
|
3本で何と7830g | |
優勝を決めたロクマルです。 | |
準優勝の中村氏 3本で6660g 前日プラで熱いエリアを発見し、絶対優勝と思っていたそうです。 しかし・・・ でも準優勝です!おめでとうございます☆ **釣り方** サイト 飯の浦 ラバージグ |
|
3位の今井氏 3本で4730g 外野からはガイドだから当たり前と言われてましたが、実際に当 日結果を出すところはさすがです.。 **釣り方** サイトとスワンプ 木津 |
|
4位の相馬氏 3本で4500g アフターの魚を探してプラをしていたそうですが、思うように見つ からず(>_<) その為、3年振りにサイトを試み、しっかり釣ってきています。 **釣り方** サイト 大浦エリア・大溝 |
|
5位の才宮です。 3本で4280g 前日プラは午前中が子供の授業参観で、午後はサッカーの審判 資格取得の講習で終了。何もつかめませんでした(>_<) 当たり前か・・・ 実は当日が今年初湖北で上出来の成績です♪ **釣り方** サイト 大浦・海津 ラーバージグ・ヘビダン |
|
![]() |
おまけ 大会終了後に7位だった岡部氏が釣った63cm 5500gあったそうです。 大会中に釣れていればと言うところが、じつに岡部さんらしい(笑) でもスゴい!デカい!! |
6位藤波氏 |
7位岡部氏 |
8位笠井氏 |
9位衛藤氏 |
10位関氏 |
11位森氏 |
12位田島氏 |
13位安田氏 |
14位早稲田氏 |
15位中井氏 |
16位岩田氏 |
17位国井氏 |
ジャンケン大会にて 藤波くんがきっちりゲット |
不幸にも前日ランクル100を盗まれたそうだが、ジャンケン大会では商品ゲット! |
順位 | 名 前 | 第一戦成績 | |
重量 | ポイント | ||
1位 | 北方 洋介 | 7,830 | 50 |
2位 | 中村 昌義 | 6,660 | 49 |
3位 | 今井 周平 | 4,730 | 48 |
4位 | 相馬 信行 | 4,500 | 47 |
5位 | 才宮 誠一 | 4,280 | 46 |
6位 | 藤波 和成 | 3,910 | 45 |
7位 | 岡部 重友 | 3,710 | 44 |
8位 | 笠井 真之介 | 3,630 | 43 |
9位 | 衛藤 礼 | 3,070 | 42 |
10位 | 関 秀和 | 2,970 | 41 |
11位 | 森 義雅 | 2,630 | 40 |
12位 | 田島 英治 | 2,410 | 39 |
13位 | 安田 好人 | 1,830 | 38 |
14位 | 早稲田 未明 | 1,470 | 37 |
15位 | 中井 亨 | 1,470 | 36 |
16位 | 岩田 泰行 | 1,460 | 35 |
17位 | 国井 泰志 | 1,240 | 34 |
18位 | 佐野 敦善 | 0 | 5 |
18位 | 鈴木 康浩 | 0 | 5 |
18位 | 足立 武 | 0 | 5 |
18位 | 青木 邦充 | 0 | 5 |
18位 | 林 充久 | 0 | 5 |
18位 | 上原 純次 | 0 | 5 |
18位 | 長久 肇 | 0 | 5 |
18位 | 鈴木 ゆたか | 0 | 5 |
18位 | 滝川 博之 | 0 | 5 |
18位 | 津坂 敦 | 0 | 5 |
18位 | 中島 武彦 | 0 | 5 |
18位 | 坂東 由邦 | 0 | 5 |
18位 | 河田 明子 | 0 | 5 |
18位 | 榎並 実 | 0 | 5 |
18位 | 坂東 史敏 | 0 | 5 |