K51編成,K52編成解体新書

※各車号にある型式写真(全てK52編成です)はK51編成内が東海道線基準の山側、K52編成が東海道線基準の海側としています。

編成番号
2021年4月1日現在の所属区
K51編成【旧C1編成】
海シン(神領車両区)
K52編成【旧C2編成】
海シン(神領車両区)
クモハの車号
(海側に小さいJRマークあり)
※画像はクリックで拡大できます。
211−2(定員146名)

211−1(同左)
モハの車号
※画像はクリックで拡大できます。
210−14(定員158名)
210−13(同左)
サハの車号
※画像はクリックで拡大できます。
211−14(定員158名)
211−13(同左)
クハの車号(トイレあり)
(山側に小さなJRマークあり)
※画像はクリックで拡大できます。
210−8(定員143名)
210−7(同左)
製造年・製造車両所 1986年川崎重工
(落成日:1986年10月8日)
同左
(落成日:1986年10月1日)

クハ210−8
クハ210-7

床上の点検フタ(M車のみ)
※画像はクリックで拡大できます。
あり あり
室内
(上記の「床上の点検フタ」を参照ください)
セミクロスシート セミクロスシート
正面JRマーク取り付け履歴 クハ210-8は2002年10月交番検査まで
JRマーク無し。
全検出場時、どちらもマーク有
2006年ごろからクモハ211-2のJRマーク無し
2008年要検時にクモハ211-2にJRマーク
再取り付け
クハ210-7は2003年8月交番検査明け以来JRマーク無し
クモハ211-1は2004年5月交番検査明けから8月交番検査までJRマーク無し、その後はがれる
両者とも、2005年3月24日の全般検査明け以降JRマーク有
廃車回送日(神領車両区→浜松運輸区) 2022年3月7日
営業運用離脱日 2022年3月6日  2022年3月5日 
全般検査履歴(管理者把握分) 1999年4月    名古屋工場出場
2005年5月9日  名古屋工場出場
2013年7月19日 名古屋工場出場
2021年11月17日 名古屋工場出場
1998年10月    名古屋工場出場
2005年3月24日  名古屋工場出場
2013年6月5日   名古屋工場出場
2021年7月14日  名古屋工場出場
重要部検査履歴(管理者把握分) 2002年8月    名古屋工場出場
2008年3月12日 名古屋工場出場
2010年9月    名古屋工場出場
2017年7月21日 名古屋工場出場
2002年4月30日    名古屋工場出場
2008年2月15日    名古屋工場出場
2010年8月       名古屋工場出場
2017年6月21日    名古屋工場出場
室内における車両番号・製造メーカー板撤去確認日 2021年11月23日  2021年11月23日 
中央線(南木曽以北)乗り入れマーク
(◆マーク)取り付け確認日
2018年8月23日
2018年10月6日
出入り口明確化・優先座席モケット変更並びに優先座席部分つり革オレンジ化確認日
(画像は上部の「床上の点検フタ」でご確認いただけます)
2017年7月23日 2017年6月21日
優先席ステッカー変更確認日
※画像はクリックで拡大できます。
2016年10月8日 2016年10月8日

ベビーカーマーク取り付け確認日 2016年8月14日
 
2016年8月14日
 
映像記録装置設置確認日
※画像はクリックで拡大できます。
2016年2月11日  2016年2月11日
映像記録装置 
避難ばしご確認日
(画像は「ベビーカーマーク取り付け確認日」でご確認いただけます)
2013年12月31日  2014年1月11日 
転属確認日
(大垣区→神領区)
【】内は大垣時代旧編成記号
2011年9月18日
【C1編成】
2011年9月10日
【C2編成】
大垣区運用最終日 2011年9月14日 2011年9月5日
ATS-PT保護用スカート設置日 2009年1月7日、日本車両出場時より装備 2011年2月10日、日本車両出場時より装備
ATS-PT使用開始日
(保安表記記載確認日)
2011年3月21日
(2011年3月21日)
2011年2月16日
(2011年2月10日)
ATS-PT解放確認日
※画像はクリックで拡大できます。
2010年12月19日
解放扱いなし
ATS-PT改造日程
(施工所:日本車両)
2008年12月12日〜2009年1月7日 2011年1月25日〜2011年2月10日
パンタグラフ交換
※画像はクリックで拡大できます。
2008年要検時取替え 2008年要検時取替え
つり手増設
※画像はクリックで拡大できます。
2008年要検時増設 2008年要検時増設
運転情報記録装置
(左側、K51編成の画像が記録装置、右側のK52編成の画像は電源装置です)
※画像はクリックで拡大できます。
2008年要検時設置
2008年要検時設置
車椅子スペース
(該当箇所の下降窓の固定化も同時に実施)
※画像はクリックで拡大できます。
あり(状況はC2編成と同じ)
T'c(クハ)車にあり(2005年の全検時に取り付け)
この工事に伴い、ボックスシート一組が撤去されています。
ドアチャイム(リンク先=音声のためご注意ください) あり(状況はC2編成と同じ) あり(2005年の全検時に取り付け)
優先座席ステッカー貼付及びシルバシートマーク撤去
※画像はクリックで拡大できます。
2004年10月ごろ〜2005年1月にかけて実施  同左
EB・TE装置の取り付け 2002年重要部検査時に設置 2002年重要部検査時に設置
停車駅接近報知装置 2002年重要部検査時に設置 2002年重要部検査時に設置
転落防止用外ぼろ 2002年重要部検査時に設置 2002年重要部検査時に設置

211系0番台の外ぼろ
ドア入り口付近の滑り止め改造 2002年重要部検査時に設置
2002年重要部検査時に設置
側面方向幕改造 1999年改造出場時に改造 1999年改造出場時に改造
311・313系用電光掲示板観察機 あり(右写真参照してください)
1999年改造時に改造
あり
1999年改造出場時に改造

車内にも付けて〜
方向幕操作機 あり(1999年改造時に改造)
笠寺・三河塩津停車駅設定追加装置あり
あり(1999年改造出場時に改造)
笠寺・三河塩津停車駅設定追加装置あり
電気連結器 あり(1989年の重要部検査で設置)  あり(1989年の重要部検査で設置) 

次(神領区時代を振り返って)へ
前(0番台、車両紹介へ)