683系2000番台甲種回送・試運転レポート

683系2000番台とは、2003年3月から現在の485系元スーパー雷鳥車を改造したしらさぎ編成に変わりデビューするだけでなく、
2003年7月までに全てのしらさぎ・加越を683系2000番台に置き換えます。
 
このレポートは683系2000番台第3編成の日本車両からの甲種回送の時のレポートです。
特に特記ない場合は平成14年11月17日の甲種回送時撮影です。

出会いの時 683系2000番台、熱田駅にて現しらさぎ編成との顔合わせを実現!
時刻 15時22分

笠寺に姿を現しました
683系2000番台最初で最後と思われる笠寺駅貨物用待避線に進入
時刻 14時57分

ヨのおまけ付き
笠寺駅で一息入れる683系2000番台
後ろにヨ8000がいるのが甲種列車の特徴ですね。
時刻 15時02分

来年からよろしく
683系2000番台(露出調節しています)
クロ683−2000にスカートがないのにがっかり・・・
場所 笠寺駅

一足お先に走行中
683系2000番台基本編成(試運転)
2002年も押し迫る12月、683系2000番台がついに来名し、東海道線に足を踏み入れました。
場所 枇杷島駅 日時 2002年12月19日 12時34分

試運転中・東京側が貫通型です。
683系2000番台付属編成
これは試運転中の姿です。
場所 枇杷島駅 日時 2002年12月13日 12時33分

683系2000番台のロゴ
683系2000番台のロゴ(クリックすると拡大されます)
場所 名古屋駅 日時 2003年2月7日 12時27分

made by 日車
日本車両製造の証拠
転落防止用ほろが付くと見にくくなってしまうこの名盤。日本車両がJR西日本特急形を作るとは驚く限りです。
場所 笠寺駅 時刻 15時06分

西日本らしさが光る台車
683系2000番台の台車
拡大されるとわかりますが、ATS−P型も持っています。
場所 笠寺駅 時刻 15時00分

しらさぎに使わないの?
683系2000番台の幕
種別幕は「サンダーバード」って、JR西日本はこの編成をサンダーバードに用いるつもりでしょうか?
場所 笠寺駅 時刻 15時01分

683系2000番台のLED式指定席表示幕
683系2000番台の指定席・号車表示幕(シャッター速度15分の1秒)
場所 名古屋駅 2002年2月7日 12時26分

ここは直流区間ですよ。
683系2000番台のパンタグラフ
(クリックすると拡大できます)
場所 笠寺駅 時刻 15時05分

色々なことに使える場所
683系2000番台多目的室
場所 笠寺駅 時刻 15時05分

旅の楽しみの一要素
683系2000番台フリースペース
ここで景色を見るのも旅の楽しみの一つになるでしょう
場所 笠寺駅 時刻 15時07分

くっついてる
付属編成と基本編成の併結シーン(PCで明るくなるように加工しました。)
場所 笠寺駅

683系2000番台写真室へ移動する
前(客車のさわやかウオーキングのレポート)へ戻る
次(EF65 1059とトキ21500のレポート)へ進む
レポートのトップページ(Page2)へ戻る
トップへ戻る