マウント レイニア国立公園
写真をダブルクリックし拡大して見てください。 トップページへ戻る
【 】内は緯度,経度;コピーし、http://maps.google.co.jp/の検索欄にペーストし、「地図を検索」で 場所が緑矢印で表示される。
サンライズ ビジターセンタ【46.914422,-121.641805】。アラスカを除くアメリカ本土最大の氷河、イモンス氷河が見える。
ここからは、トレイルが多数ある。
しかし、7月15日でも、トレイル以外の所はかなりの残雪があり、お花畑も雪の下でした。
パラダイス、ビジターセンター【46.785993,-121.735114】:山の南側。ここからは、ニスカリー氷河他が見える。
カナディアン ロッキー等と違い、山頂から氷河が流れいるので異様な感じを受けた。この近辺のトレイルも
雪の中でした。
リフレクション レイク【46.769425,-121.730388】:精進湖のようにレーニア山を映し出すはずが、ご覧の通り。
氷の溶けるのはごく短い期間のようです。
シアトル市内のスペースニードル【47.620505,-122.35008】から見たレーニア山。「タコマ富士」といわれるのも納得する、
美しい山です。
白い屋根は、アメリカン・フットボールのシーホーク・スタジアムで、その右の黒く見える屋根が
シアトルマリナーのセーフコ球場【47.591345,-122.331626】です。
*バックグランド:ニスカリー氷河の模様
グレイシャー国立公園
写真をダブルクリックし拡大して見てください。 トップページへ戻る
ローガン パス ビジター センター【48.695691,-113.716832】は大陸分水嶺と交わる峠にある。トレイルも沢山有り、
皆が 思い思い にハイキングを楽しんでいた。
レンタカーで通れる道路は、東西に横断する"Going-to-the-Sun Road"一本だけです。途中は険しい山々、氷河が多く見られます。
セント メリー レイク:カナディアン ロッキーの雰囲気漂う美しい湖。