![]() |
フラワーアレンジメント | ![]() |
もともと、華道(池坊)を習っていた私。大学卒業と同時に華道は辞めてしまいました。お花が好きだったのですが、 やっぱり華道とはちょっと方向性が違うと思ったのです。そんなときに今の先生と出会いました。 すごく素敵な先生で、大好きです。お花のお稽古に行くよりも、ブラっと寄る事の方が多いくらい。先生はお花屋さんをやっていてその傍らアレンジを教えていらっしゃいます。 その先生の下、もうかれこれ7年くらいになるのかな?習っている割にはあんまり上手にならないのが現実です。 とりあえず、最近の作品と最近作ったブーケくらいを載せてみようと思います。 ブーケは友達のものを作ることが多いなあ? 当たり前か・・・・ |
![]() |
最近のアレンジ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
【オブジェ】 カラーとラクスパーの2本だけのアレンジ。器の上に使うワイヤーを作るのに時間のかかるアレンジでした。すっきりした涼しげな感じがとっても素敵だー。 |
【テーブルのアレンジ】 今回は小さなアレンジ。大きな器の中に小さなオアシスを入れて小島風にしたもの。お花は私が好きな雰囲気の草花風。私は草花風の細かいアレンジが大好きなんだあ。 |
【ヴクスハフテ グルーピング】 今回は結構大きい感じのアレンジでした。トルコキキョウが可愛い。先生からフォックスフェイスを貰ったのでアレンジがつながっているように置いてみた。1回作った後、全部とってオアシス反対にしてもう一度アレンジしたよ。 |
ブーケ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
友達へのブーケ。これは、ワイヤーで籠を作って作りました。籠は、シェル型にしたんだけど、これでは全然分からないなあ。いつも器作りに時間のかかる私。。。 | ハート型のパーティー用のブーケ。毎回これが一番って作品ばかり。自分で自画自賛して喜んでいる浮かれた私。 友達はこのままドライにしてくれて、今でも玄関に飾っておいてくれています。このブーケすごく喜んでいるだるね。 これもユーカリのハートの台を作るのに1ヶ月くらいかかっちゃった(-o-;) |
式用に作ったキャスケード。真っ白にせずに青っぽくしました。かなり花嫁さんに似合っていたのでは・・・とまたもや自画自賛。えへっ。 |
![]() ![]() |
||
上のブーケと高砂のお花は私の結婚披露パーティーを矢場町の近くのお店で行った時のお花です。ブーケは大好きなカラー・テディーベア・ブラックティーなどのバラを使って作りました。かなりのお気に入りでした。もともと、自分の結婚式用に色々考えていたのですが、時期もよくお花が揃っていたので、作るのがすごく楽しかった作品です。 タイトルの近くにある、モノクロ写真のブーケはNZの式で使ったブーケ。こちらは真っ白なカラーをただ巻いただけのブーケ。大人っぽくてすごく素敵だったなあ(^^ゞ)。 ブートニアは、こちらも白いカラーを使っただけのシンプルなものでした。 |