浜庭ガーデン日記
2000年〜2002年春 私のお気に入りの
グリーンケイブルズ風POST


浜庭(はまてい)と呼んでいるうちのお庭。
もともと住み始めた時は、荒れ果てた土地でした。
1年半かけてようやくここまで来ました。
2000年の夏の写真。
草むしりをした後なので、
草は生えていませんが、
草の量はもうすごかったです。
袋に何杯くらい抜いたかなあ。
それも1回ではなく3回くらい
2ヶ月おきに草むしり。
本当に大変だったなあ。

木もモチの木以外は全て取り払いました。
これもかなりの重労働でした。
左の写真は2001年4月の写真です。
まだ芝生も張ってなくて
とても殺風景な庭です。
右はその後5月の写真。
本当なら春なので、
花一杯にしたいんですが。
来年はもう少し花が咲くといいなあ。
左の写真、旦那さんが作ったデッキです。
2000年冬から作って
ようやく半年かけて出来上がりました。
本当にご苦労様でした。
6月に芝生をはり始めこんな感じで張っています。
9月の様子。
芝生もだいぶ生えそろってきました。
私のお気に入りのアメジストセージが花を咲かせそうです。
このときから塀を作り始めました。
右の写真は塀を作っている所です。
いよいよだー。

ようやく家にも塀を作ることにしました。
春には芝生を張り始め
車は止めれなくしていたんです。塀のデザインを考えるのに
半年以上かかってしまいました。かなり色々リサーチした結果
こんな感じに仕上げたこだわりの塀。
春に向けてガーデニング。
たくさん球根も植えてお花も
植えて。
後は春を待つのみ。
12月後半から作り始めた
犬走りのテラコッタタイルも
いい感じに仕上がりました。
春の浜城のお庭。チューリップが咲き始めたところ。まだ、半分位しか咲いていないけれど、なかなかかわいくできました。右は、大きなワイン樽の寄植え。ワイナリーでわざわざ買いました。来たときにはかなり大きくてびっくりしました。
2002年パンジーとノースポールなどの、花壇。この後ろにモッコウバラがたくさん咲きました。