TOP

長野 極楽峠〜しらびそ峠

BMW R1200 GS

8月12日 連日35度前後の猛暑。  今日は涼しさを求め 長野 下條村 極楽峠〜上村 しらびそ峠に行きました。
国道153号沿い喫茶店で ひさしぶり黄昏仲間の Dさんと合流です。

東郷町〜三好町を経て ローカル山間道で西広瀬〜県道11号〜県道33号〜国道153号に出ました。
このルート 街中を ほとんど通らずに伊勢神トンネル手前に出る 渋滞知らずの とっておき快走路です。

市町村合併で やたら大きくなった 豊田市を抜けると はやくも隣県 長野 根羽村です。
 
 

道の駅 <ひまわりの湯>  

以前は この辺りが 目的地でもあったが
近頃は 経由地と言うか 出発点みたいな・・ ^^

治部坂峠を越え 寒原辺りから県道243号に右折。 しばらく走り 地図に載って無いような 極楽林道に左折しました。
支線が多く 案内板をたよりに 細い林道を 上ります。  

”こんな 狭路の悪路を走って行くほど 価値のあるとこなの?・・”って 心の声が聞こえます。^^; 
  

<極楽峠> 到着

標高 1220m とあります

かなり 涼しいですが なんの景色も無いです。
峠を少し下ると

<極楽峠パノラマパーク> 案内板

分岐の急坂をバイクで登ると・・
”おおー!!”

いきなり 凄い景色です

南アルプス 中央アルプスが 一望出来ます
阿智村や飯田市も眼下に見えます 

残雪や空気が澄んでいる季節なら

最高黄昏地 間違いなし!! 

極楽峠パノラマパーク。 ほとんど期待せずに来ましたが この素晴らしさ。 なんか凄く もうけた気分です。
この公園 名前に負けない まさに極楽でした。  ”いゃ〜 いいとこ見つけた!” ^^

迷路のような 林道を下り 県道64号に出て 国道151号を横切り 奥天竜峡に向います。

県道沿いからの<天竜峡>の眺め

そのまま通り過ぎるには もったいない景色です。
県道64号〜県道1号〜県道83号 油断をすると すぐに間違えそうな 分岐が続きます。
前方に よこねの棚田が見えて来ました。  ”おや? 今日は何人かの ギャラりーがいますよ・・”

<よこね田んぼ> 着いてみれば

”な〜んだ かかし じゃん” 

まさに 騙された 鳥状態・・ ^^; 

かかしが十数人?綺麗に飾られています

県道83号〜県道251号 三遠南信自動車道〜矢筈トンネル〜村道1号〜しらびそ峠に向います。
うねうねの村道を約16km。 どんどん高度を上げ まわりの景色が下になっていきます。

気温も かなり下がり始めました。
<しらびそ峠>到着

標高 1833m

空気も涼やか 下界の暑さが うそのようです
<ハイランド しらびそ>

夏休み 結構人も多いです
<しらびそ高原> 展望台

”ふむふむ なるほど・・” 

山の名前が多過ぎて 覚えられにゃ〜 ^^
<南アルプスの山々>  

季節毎の顔はいろいろ

夏の姿も やはり素晴らしいです
3000m級の山々連なる南アルプス

何回来ても この景色は期待を裏切りません。 


今年2回目の しらびそ高原。 この空気の清涼感と気温の低さ・・ 真夏と言うのに別世界。 
”今日も来て良かった〜! このまま ずっと ここで黄昏たい!!・・ ”

無情^^にも時間は過ぎ 峠をあとにしました。  このまま 日本のチロル <下栗の里>に 抜けるつもりが
今日は通行止め。  同じ村道を下り 国道152号へ・・。

国道152号〜(兵越峠〜青崩峠〜草木トンネル)〜国道473号〜(東栄温泉)〜国道257号〜国道153号〜
県道33号〜東海環状〜伊勢湾岸〜帰宅
    

今日は ほとんどが峠のルート。 標高によって 気温と空気の変化を肌で感じて走る楽しさを満喫しました。
自然との一体感! これこそバイクツーリングの真髄だと あらためて感じました。

戻る

本日の走行距離 410Km   黄昏度   極楽峠 85%  しらびそ峠 90% (今日は人が多かった)