2009年04月06日(月)            のち   名古屋                          
4日目 釧路湿原〜たんちょう釧路空港〜中部国際空港 

はやくも旅行最終日、ほぼ予定通りのコースで、駆け回ったものの、まだまだ走り足りない物足りなさを感じます。
今日も朝一番のホテル朝食・・、でも月曜日ということもあって、広いレストランは超すき空きです。(ようは、誰もいない)


展望レストランからの釧路市街の眺め・・。 今日も良い天気みたいです。

そして、今日の目玉は釧路湿原。 北海道の大自然を、体いっぱいに 感じたいです。


市街地から約1時間半、<釧路湿原展望台>に到着です。 早速散策道に入ります。 入り口に「熊注意の看板」
あっ・・北海道はヒグマだ 恐ろしい〜 って思うものの、本州のツキノワグマにだって勝てやしない・・。



気持ちに良い散策道を、無用に大きな声を出して歩くこと、1.2Km、釧路湿原絶景ポイント「サテライト展望台」に到着・・。 

            <釧路湿原>
おぉっと・・この広さは、凄い!! 広大な湿原・・見渡す限りなんにも無いです。  ここ日本なんですよね・・。
なんかとっても嬉しい〜。 新緑、まだほど遠いこの時期、絶景とはいきませんが、それよりこんな広い景色を一人占め、
(いや二人でした) もうそれだけで充分です。  日差しも暖か、黄昏気分を満喫・・もう最高のひとときです。

釧路湿原を横に見ながら、さらに北上します。 そして鶴見台に到着です。

 
地元の方が丹頂鶴の餌付けをしているこの地。 3月下旬までは、かなりの数、鶴がいるとのことですが、今日は数羽いるだけ
でした。  でも、自然の中にいる鶴を見たのは初めてです。 そういえば、さっき途中の道沿いで遊んでいるやつもいましたね・・。

時刻はすでに昼過ぎ。 いよいよ帰路につかなくてはなりません。 いざ一路 たんちょう釧路空港へ・・。

   
空港に向う道も、またまた快走路の連続です。 ついついスピードが出てしまいますが、北海道どこもパトは、やたら多いです。


<釧路空港> 到着。

行きのようなトラブルがないことを願い、そして定刻に離陸です。  ほっ・・良かった。

 
天気は薄曇・・。 行きに見たような景色は、帰りは期待できそうもないかな・・。

しか〜し、絶景は最後の最後で現われたのです。
 


どっひぇ〜〜〜 なにこの美しさは  手前の中央アルプス、その向こうに南アルプス、さらにその奥には、富士山まで
もがクッキリ見えます。  いつも走っている開田高原、伊那谷が手に取るようです。 まさに日本の屋根、すんごい絶景です。
クー!!ここは、北海道にも負けへんで・・ 意味も無く自慢する自分がおかしいです。

 
<中部国際空港>到着  快適な空の旅でした。

念願かなった北海道旅行、でも、しかしその大地へのあこがれの思いは、以前より強くなった感じです。  縦横無尽に横切る直線道、
どこに行っても究極の黄昏地が、いたる所あるような・・。 
そして、なによりバイクで走ることこそが、最高の黄昏ツーリングであるような気がします。


          今回の走行距離    km            黄昏度    美瑛の丘/釧路湿原  
                      
                      

 <戻る