今日の行き先は乗鞍高原。 初走行の、上高地乗鞍林道を経由して向います。

例年ならまだまだ暑いこの時期、でも今年は早くも、ちょっぴり秋の気配を感じます。
[本日のルート]
豊明I.C〜伊勢湾岸〜東海環状〜中央道〜中津川I.C〜国道19号〜県道26号〜上高地乗鞍林道〜
国道158号〜県道84号〜県道26号〜国道19号〜中津川I.C〜中央道〜東海環状〜伊勢湾岸〜帰宅
<木曽ノ桟>
国道19号沿い<木曽の桟>です。 いつもなら停まるとこではありませんが、寒くてインナーを着込みついでにパチリ・・。
県道26号から上高地乗鞍林道に入ります。 有料林道ですが、今日は料金所は閉鎖・・??
<白樺峠より>
上高地乗鞍林道、道は狭くこれで、いつもは有料なの? でも、峠よりの下界の景色は凄い!!
<上高地乗鞍林道沿>
結局、峠を少し行った所で、林道は自然災害のため、通行止め! どおりで今日は、無料のはずです。
<乗鞍岳線>
国道に戻り、乗鞍岳線に入ります。 天気もどんどん良くなり、目の前には、乗鞍岳が見えて来ました。
<乗鞍岳>
まもなくエコーライン入り口の終点・・8月末というのに中腹には、いたるところに雪が見えます。
<一ノ瀬園地・牧場>到着 遊歩道や牧場、庭園が完璧に整備されています。 朝方あった雲が去り、気持ちの良い青空です。
乗鞍高原を下りるついでに、昨年寄り忘れた、番所大滝に寄ってみます。
<番所大滝>
”こりゃ〜すげ〜〜”
時刻は、午後2時頃、少し早いですが帰路に着きます。 そして以前より行ってみたかった、奥木曽湖に進路をとります。


木曽川の源流・・この水の美しさは、半端ないです。 青く澄んだ湖面は、癒し度満点!!。

ダム提体から見上げると、山の頂上辺りに、展望台が見えます。 巨漢バイクで上がるのは、ちょっと躊躇しますが・・。



”おぉ・・”



眼下には、奥木曽湖や木祖村の町並みが見えます。 さらに中央アルプスも遠望出来ます。

今日の乗鞍ツーリング。初秋の風を感じながら、青空の下、気持ちの良いワインディングを楽しめました。 そして番所大滝の迫力
に感動・・。 さらに奥木曽湖は、周回道路も最高で、しかも癒しの展望台付・・。 いつも近くを通っていながら、こんなに良いとこ
だとは、正直驚きでした。

本日の走行距離
km
黄昏度 番所大滝/奥木曽湖
%