今日も、朝からどえりゃ〜ええ天気です。 世間では、昨日よりシルバーウィークとか・・、でも私は、いつもとまったく変わらない週末です。
初秋の気持ち良い季節、一発ロングツーリングしたいものの、高速道路は渋滞情報ばかり・・ こんな時は、取って置きのローカル快走路で、散策
ツーリングにしようと思います。 行き先は、恵那から中津川方面、いわゆる恵那山の周辺をグルッと周って、癒しの風景を探して来ます。
ローカル県道〜国道363号〜国道257号 最初の目的地は、久々東濃牧場です。
国道より牧場への道を登ります。 じきに眼下に気持ちの良い景色と、牧場ならではの風景が現われます。
<東濃牧場> 到着。 今日は、意外に空いている感じです。 早速、散策開始です。
緑の牧場と青空のコントラストがとっても、綺麗です。 そして今日は、恵那山もクッキリ・・
次は、昨日中日新聞に載っていた、椛の湖に向います。 お目当ては、今満開の蕎麦畑、果たしてどんな所なんでしょうか・・。
県道72号〜県道408号〜県道68号〜県道70号 空き好き快走路を飛ばします。 そしてそのまま、国道256号へ・・。
<椛の湖>
<椛の湖> 到着。 あれ・・ ほんで、蕎麦畑は何処 聞いてみれば、”蕎麦畑はここではなく、キャンプ場の方ですよ・・”
あッ・・そうなんですか・・。 再スタート、道案内にしたがい、じきに目的地到着です。
こりゃ〜すげぇ〜 どえりゃ〜広いですよ・・、こんな蕎麦畑は、お初です。
う〜〜〜ん素晴らしい
特設のイベント会場では、気球も上がっていました。 ひも付きですが、青空に映えて綺麗です。
国道256沿い・・、案山子が大勢で見送りをしてくれます。
国道256号〜国道19号〜国道363号 次は、根の上高原です。
<根の上高原> 到着。 いつもは、入り口だけでしたが、散策道で奥へ入ってみます。
湖畔を数分・・ 木陰と水際が涼やかです。
おぉ・・ ちょっとこれは、なかなか良いですよ・・ 湖面の透明もさることながら、山間にひっそり佇む、神秘の湖みたいな・・。
ベンチに座り、ちょっと一息・・ 静かで癒し度満点、まさに黄昏タイムです。
帰りがてら、一昨年寄った農村景観日本一展望所に寄ってみます。
急階段を少し上ると・・
たしかに、黄金色の稲穂と、集落の懐かしさは、申し分ないのですが・・、イマイチ私的にワクワクしないんだよなぁ〜〜。
今日の中津川散策ツーリング、最高の青空のおかげで、どこも素晴らしい景色を堪能する事が出来ました。 さらに椛の湖・蕎麦畑の
景色は、久々に最高の癒しの景色でした。 そして、高速道路無縁のツーリング、どこも空き好き快走路ばかりで、逆にいつもより
空いているくらいでした・・。
国道363号〜国道419号〜ローカル県道〜帰宅
本日の走行距離
km
黄昏度 東濃牧場/椛の湖・蕎麦畑
%