秋の行楽シーズン到来。 ツーリング、登山、自転車、・・ さらにこれからは、紅葉も始まって、行きたいとこや、やりたいことばかりで、
体が一つでは、たりないくらいです。 そんな贅沢な迷いのすえ、今日は登山・・行き先は駒ヶ根を経由して、戸倉山に向います。
豊明I.C〜伊勢湾岸〜東海環状〜中央道〜駒ヶ根I.C
今日は、快晴中央道から、駒ヶ岳の雄姿が鮮明に見えました。
こんなに綺麗に中央アルプスが見えるのは、久しぶりです。
これから、向う戸倉山頂上の景色も楽しみになります。
県道75号〜国道153号〜県道49号〜県道210号〜戸倉山キャンプ場
早速、山登り開始です。 登山道はなだらかで、登山と言うよりトレッキングです。
足取りも軽く、気持ち良く頂上を目差します。
<戸倉山・頂上> 到着、標高1680.7m。 約2時間弱の道程でした。 そして・・
<中央アルプス>
ズズドドーン 正面に駒ヶ岳(2956m)が聳えます。 下界の駒ヶ根市街を一望・・すんばらしいです。
そして、広大な中央アルプス全景が横たわります。 反対側に周ると・・
<南アルプス>
目の前に南アルプス・仙丈ヶ岳(3033m)が聳えます。 すでに頂上付近は、雪を薄っすら纏っています。
こちらは、塩見岳(3047m)。 北側には、長谷村の集落や美和湖、さらに美ヶ原まで遠望できます。 この山、凄過ぎ〜〜
今日の戸倉山登山、先々週の南木曽岳とは一転、ほんに散歩気分で、気持ち良い空気を味わえました。 この山、素晴らしい
景色ばかりでしたが、季節と天気に恵まれたことが、絶景感を盛り上げてくれたことは、言うまでも有りませんね・・。
本日の走行距離
km
黄昏度 戸倉山・頂上
%



長野 駒ヶ根〜戸倉山(登山)