”この地方の桜も、もう終わりだなぁ〜・・” そういえば、まんだ今年は、まともな花見をしていませんでした。 んじゃぁ、暇にまかせて
ちょこっと花見の真似事でもしてきますか・・。 行き先は、岡崎公園。 思い起こせば、隣町でありながら、今までに行ったことが
ありません。 その訳はいたって簡単、岡崎城周辺道路は、いつも渋滞気味で、早朝や深夜以外は、わざわざ近寄りたくないとこ
ろなのです。 まして、花見の時期に行くなんて、考えられません。
しかし、今年は新兵器のトランポツーリングが可能になったため、躊躇せずに、向かうことが出来ます。
岡崎市街地手前で、自転車に乗り換えます。 進入路は事前に調べておいた、伊賀川沿いから公園に向かいます。
川沿いに綺麗な赤い橋が見えてきました。 ここは <伊賀八幡宮>
しばらく進むと、道は遊歩道から、河川敷道へと入って行きます。 こんなところも、どんどん行ける自転車は便利です。
桜は、もう散り際の5部残り程度・・
<岡崎城>

国道1号から、幾度となく横目に見ていましたが、真正面に立つのは、お初です。 めったに来ない、岡崎城、入館してみます。
入場料 大人200円。 5階、展望台からの景色です。 館内を散策・・面白いジオラマガ幾つもありました。
再び自転車で、目的の花見に向かいます。
なかなか良い景色です。 ベンチに座り、おにぎり弁当 へぇ〜〜 ふ〜〜ん 岡崎お金ありますね・・。
こちらは、<乙川>沿いの風景。 名鉄線の向こう側が、矢作川です。
乙川の橋の上からの、市街地の景色。 穏やかな水面が、黄昏感を感じさせます。
今日の花見 & 自転車散策。 桜は、もうかなり散っていましたが、お初の岡崎城や伊賀川での散策で、ゆったりした時間を
味わうことが出来ました。 岡崎公園、周辺の渋滞さえなければ、ほんと良いとこなんですけどねぇ〜〜・・。
本日の走行距離 /
km
黄昏度 伊賀川散策
%