今日は今年1月以来のマスツーリングに参加です。 久々ゴージャスバイク軍団と奥三河を、軽る〜〜く紅葉見物の
予定であったのですが、”行きはよいよい、帰りは怖い・・” まさにそんなツーリングになりました。
猿投グリーンロード <西広瀬> P.Aに集合します。
まずは、今、紅葉が綺麗であろう、豊根のみどり湖に向かいます。
<みどり湖> 到着。 鮮やかな紅葉が目に飛び込んできます。
色とりどり、紅葉絶好調です。 次は、さらに奥に入り、旧富山村に向かいます。 でも、昼食予定の、レストランは休日・・
この地区には、一軒しか食事するところがなく、しかたなく、さらに奥の長野・天龍村・平岡のレストランに向かいました。
天龍村 <龍泉閣> 到着。 ようやく食事をする事が出来ます。 ”腹減ったぁ〜〜・・”
4階レストランからの眺め。 なかなかいい感じ・・
・・っとここまでは、どうにか気持ちよいツーリングでしたが・・。
国道418号で帰路に着きます。 そして、売木の国道151号も、まもないところで・・。
通行止め えぇ
ここで
そっ・・そんなぁ〜〜。 しかたなく、またまた国道418号の
狭い道路をひたすら戻ります。 こんな山奥国道が通行止めでは、迂回路すらありません。
そして、頭の中のバカカーナビが、あらたに選んだのが、静岡に抜けるルート。 (完全に間違っています)
静岡に入り、水窪の道の駅で休憩です。 もう時刻は4時少し前・・ あと30分もすれば暗くなってきます。
でも、まんだこんなとこで、コーヒータイムです。
さぁ、まだまだこの先走りデは、タップリ・・ もう、完全あきらめ気分。 ひたすらアクセルを回すのみです。
国道152号〜国道473号〜県道1号〜国道151号〜県道32号〜国道257号〜国道153号〜県道33号〜県道11号
そして、やっとのやっと猿投グリーンロードに乗っかり、めでたく解散・・ ふぅ・・。
今日の奥三河ツーリング。 ちょこっと走りのつもりが、思いもかけないフルツーリングとなりました。 今日の迂回ルートの
正解は飯田方面に抜ければ、あと1時間以上早く帰りつけたことでしょう・・。 船頭役としては、反省しきりです。 ”メンゴ・・”
おぉ・・っと、その前に通行止めなら、もっと事前箇所の分岐に看板を出しておいてよ
結局、帰宅出来たのは夜7時半ころ・・ でも、まぁ日の長い季節なら、どぉってことない時刻なんですけどね・・。
本日の走行距離
km
黄昏度 みどり湖・紅葉
%