今日は、昨年11月に計画しながら、なかなか行けなかった、伊勢志摩方面に出かけます。 とは言っても、
伊勢神宮とか鳥羽とかの人の集まるとことは、無縁の黄昏ツーリング。 田舎国道を延々走り、ワインディングと
英虞湾や五ヶ所湾の海岸線の絶景を堪能しようという、快走ツーリングです。
途中、先日も一緒した、N.Tさんと御在所S.Aで合流します。 バイクツーリング、仲間がいると、また一人とは
違った、楽しさが味わえてウキウキです・・。
朝、8時ごろS.A到着・・ 早くも駐車場はツーリングバイクがいっぱいです。
伊勢湾岸〜東名阪〜伊勢自動車道〜伊勢I.C〜伊勢二見鳥羽ライン〜パールロード〜鳥羽展望台
<鳥羽展望台> 快晴と共に、パールロードのウネウネ道や、的矢湾の海岸線が綺麗です。
県道128号〜国道260号 まずは最初の目的地 御座白浜に向かいます。
<志摩パールブリッジ>からの英虞湾の眺め。 この地方ならではの、美しい風景です。
そして、快走国道260号で、終点の御座白浜に到着です。 一昨年来た時には、まだ一部バイパス工事中でしたが、それも既に
完成していて、超ハイスピードで、海岸線を駆け抜けます。
<御座白浜> 到着。
本来、海水浴場ですが、私的に、この時期は人もいなく、白い浜辺と澄青は、落ち着ついて のんびり癒しの空間であります。
今日は、御座漁港で、食事にします。 でも 冬のオフシーズン、普通のお店があいているわけでもなく、道沿いの民宿風食堂に、
昼飯をお願いしてみると・・ ”あぁ・・いいよ,、その代わり、刺身定食しか出来ないよ・・” オーケーオーケー
値段も聞かずに、出てきた 刺身盛り合わせ定食 さすが、ローカル漁港 ”うめぇ〜〜〜” ボリュームもタップリ お腹いっぱいです。
ほんで、お値段は・・ ”ハイハイ・・ 一人 1200円ね・・” ”えーー
”
安い
本日で、一番充実したひと時かもしれません。
さて、次は再び、国道260号で、一旦戻り、県道17号を経由して、もうひとつの起点から、国道260号を西進します。
この国道260号 ここから国道42号に出るまでの、約50Km弱の快走路が続きます。 信号もほとんど無く、美しい海岸線を
ハイスピードで駆け抜けます。 スピードメーターが時折3桁になることも、しばしば・・ でも、速いのは、直線だけですが・・。
途中、県道722号に左折して、南海展望台に寄ります。 県道722号から、さらに狭路の山道を登ります。 ちょっと、この巨漢
バイクでは怖いですが、今日は、N.Tさんと一緒・・ 立ちゴケ程度なら、助けてもらえそうですから、安心・・。
そして、<南海展望台> 駐車場に到着。 ここから、階段を数分登ると、頂上です。
<南海展望台> からの五ヶ所湾の景色。 午前中晴れていた天気も曇りとなり、海面の青さが少し冴えませんが、
遠くからでも、その透明感や、海岸線の美しさがすんばらしいです。

この方は、いったい何処を眺めてらっしゃるのか・・ んで、この像は、いったい何なの????
山を降り、再び国道260号。 一気に、国道42号まで、今日最後の海岸線高速ワインディングです。
今日の、志摩地方海岸線ツーリング。 海沿いの景色もさることながら、やはりメインは、快走国道260号に尽きます。 また、この国道沿
いには、数多くの、展望施設が充実していて、展望台巡りのツーリングも、面白い気がします・・かな。 でも、また次回来たとしても、走りの
ツーリングになるような・・・。
国道42号〜大内山I.C〜紀勢自動車道〜伊勢自動車道〜東名阪〜伊勢湾岸〜帰宅
本日の走行距離
km
黄昏度 国道260号快走
%