今日は、みよし市の三好丘緑地を経由して、愛知池のサイクリングに出かけます。 なんで今更、となり町の
みよし市へ?・・。 それは、この三好丘緑地には 「浮雲の桟橋」 と名乗る展望台があると聞いて行ってみたく
なりました。 場所は、みよし市の東のはずれ、どんな代物なのか、少しワクワクします。
<三好丘緑地> 駐車場到着。 展望台まで徒歩で5〜6分といったところです。
見えてきました。 なにやら随分傾いた建物です。
おっ・・これは面白い形です。 雲に見立てた展望台が実にユニーク・・ 案内を見るべきもなく、これが
まんず 「浮雲の桟橋」 だね・・。 早速上がってみます。
瀬戸から名古屋方面、そして岡崎から豊田方面が見渡せます。 まぁ、あまり特徴のない景色ですが、
夜景が綺麗だということです。
そして本日の本題。 東郷町にある愛知池に行き、トリムコースを周って、汗をかいて来ます。
<愛知池> 到着。 一周7.4km 歩いて1時間20分。
自転車 でゆっくり走って、23〜25分というところでしょうか・・。
今日は自転車に、車載カメラをくっ付けて、動画撮影をしてみます。
動画は こちら
3周まわって、本日はここまで・・。 久しぶりのサイクリング、気持ちよく疲れました。
そして、今日は、もうひとつ、この時期にやっておきたいことがあります。
それは、先日から準備していた、キャンプ道具が揃ったので、車庫前で予行練習です。
写真は先月末ころ
テントにターブ、クッキングセットに椅子やらシュラフetc・・。 ついでにジェベルも置いて (必要ないけどさ・・)
パッキングの練習。 かなりの荷物になります。 今日はここで、初寝・・果たしてどんなことになりますか・・
マジ本番は今年は、もう随分涼しいし、さらに山は寒くなっちゃったんで、もう無理かなぁ〜〜・・。
なにはともあれ、小心おやじのキャンプ日記の始まりです。



番外編 三好丘緑地〜愛知池