走り出せば、寒い・・。 この時期バイクに乗る間隔が空くと、気候がずいぶん変化しています。
今日の目的地は、奥矢作経由、大入渓谷途中下車の明神峡行き。 毎年綺麗な紅葉が見られる所ばかりです。
県道11号〜県道20号に入り、一気に矢作ダムを抜けて国道257号に出ました。
あっ・・ そういえば、紅葉写真撮るの忘れていましたよ。
まぁ、今回は動画を撮っているから良いか・・。
<押川大滝> で休憩。
橋の欄干越しから大滝。 意識しなければ、知らずに通り過ぎてしまいます。
それでも駐車場からの紅葉は文句無く綺麗。
次は東栄町に向かいます。 目的は静岡との県境にある <大入渓谷>。 いつも通行止で今回3度目のチャレンジです。
途中 河童伝説 <こはぜ淵>
東栄温泉横を抜け、静岡に入ると <大入渓谷> 到着。 でも、やっぱり今日も通行止。 どうやら、みどり湖からと同様
この道の通行止解除は当分ないみたい。 通行止案内板の立派さから、それが伺い知れます。
それでも、すこし散策すれは、清流や紅葉は、いたる所で美景を見せくれます。
この奥には大小いろんな滝もあるそうです。 またの機会トレッキングで奥深く入ってみたくなります。
さて、さらに静岡奥地の明神峡へ向かう予定だったのですが、時刻はもう、2時過ぎ・・ 帰りの寒さに怖気づき今日はここで
引き返します。 そもそも出かける時刻が遅すぎましたよ。
帰りは東薗目地区を散策。 昨年、松平東照宮で合ったおじさんに教えてもらった場所だったのですが・・ 深い山奥に
入り込んで右往左往・・ 結局あったのは、心細くなるような細い道と、通行止。 また、あのおじさんに合えたら
教えてもらいましょ・・。(まず、ないか・・)
再び、奥矢作経由で・・ 帰りは写真撮りを忘れずに・・
結局、矢作にダムに着いたころには、もうずいぶん日が傾いてます。 秋の夕暮れは、めっちゃ早い。
本日の走行距離
km
黄昏度 大入渓谷
%
奥矢作紅葉動画は こちら・・


愛知 奥矢作〜大入渓谷・紅葉散策