気候もだんだん暖かくなり、日の暮れも、冬至ごろに比べると、もう一時間程度は長くなってきています。
フルツーリングも、昨年の12月初め以来。 今日は、体慣らしとバイクの調子伺いみたなことで、軽く一走りです。
今日の目的地は、ネットで見つけた 「空の散歩道」。 とっても素敵な名前です。 地図を見れは案外近くの、
静岡浜北にある県立森林公園。 気に入った目的地が見つかると、ウキウキしてきます。
国道1号〜県道332〜県道377〜県道21号〜国道151号〜国道257号
<鳳来三河三石> 道の駅。 いつもと同様、バイクがイッパイです。 先を急ぎます。
国道257号〜県道68号〜 お山のてっぺんに、風車が林立しています。 国道362号〜県道9号
県道9号は快走路・・ 阿多古川沿いでトイレ休憩です。
阿多古川の清流。 夏の川遊びのシーズン中は、この辺りはかなり混雑します。
県道9号〜県道296号(巨漢バイクでは恐怖の道でした)。
そして、森林公園の入り口に到着です。 ここめっちゃ広くて、駐車場も8〜9箇所もあり、お目当ての
場所に一番近いのは・・? 第一か第二あたりかな。 そしてベンチで腹ごしらえをして、いざ
最初のうちは、なだらかな散歩道だったのですが・・
どんどん階段や登り坂がきつくなり・・ 暑い・・ ライダーブーツでは歩きにくい・・
そして、やっと・・
<空の散歩道> 一番近いと思っていた駐車場からでも、20分以上もかかりまひたぁ〜〜。
高さは最大で48m・・
早速橋を渡ります。 ほんと、これだけのために来たようなものです。
橋の中央からの景色は、まぁまぁ・・ でも怖さは、まったくありません。 ちょっと?・・かなり?期待はずれ・・。
真下を見下ろせば、車が小さく見えます。 やっぱここは高いんだ・・。
橋を往復して帰ります。 またこの格好で歩くのやだな・・。
車が走っていた橋の下の道路に行ってみます。 駐車場から数分・・
下から見ると、ちょうど人が渡っていて、高さを一層感じます。 ここから見るのが一番スリルがあるかもね・・。
今日の静岡森林公園ツーリング。 名前にひかれて行って来ましたが、ツーリングで行くより、トレッキング装備で
空の散歩道も、あり〜の・・って感じで、公園を散策した方が、数段良かったみたいです。 でも、まぁ今日は
とっても暖か・・、久々、寒さを忘れて気持ち良い風を感じることが出来ました。
本日の走行距離
km
黄昏度 空の散歩道
%