江戸判じ絵……国 名


江戸時代の国名ですから,「三河の国」など,大名領のことです〜〜

川に「箕」が浮いています
「刀」を子どもが見ています

川に浮いているのは「箕」ですね

子どもが見ているのは「刀」です

回答はこちら

回答はこちら

雨具を着た武士が刀を振りかざしています
鍾馗様の幟が描かれています

ノーヒント…

ノーヒント…

回答はこちら

回答はこちら

火攻めに合い,驚いています
仮名手本忠臣蔵の一シーン。桃井氏が刀に手を…

火攻めにあい,驚いていますねぇ…

仮名手本忠臣蔵の一シーン。紋所は…

回答はこちら

回答はこちら

武者が甲を着けている
袴を着けようとしている…

甲冑の「冑」は兜という意味です

奥さんが袴を着けるのを手伝っている

回答はこちら

回答はこちら

上人さまが岩を見ている
井戸から藻が絡んだ,頭だけの妖怪…

上人さまが見ているのは岩です

妖怪に絡みついているものは藻です

回答はこちら

回答はこちら

反物に「ば」のタグが
ふんどしを解いて?いる

タグに書かれている文字は…

これはノーヒントで

回答はこちら

回答はこちら

箒が描かれている
帆船の帆が描かれている

これはノーヒントで…

これもノーヒントで

回答はこちら

回答はこちら

稚児が描かれている
「猿」の顔と,虎の上半身,濁点が描かれている

これは稚児の絵ですなぁ…

これはノーヒントで

回答はこちら

回答はこちら

山と城が描かれている
「二つ」の指定と,
神札を捧げている俊寛が描かれている

見たまま…

俊寛が捧げているものは?

回答はこちら

回答はこちら

留守のようです…
「貝」が描かれている

不用心ですねぇ

見たまま…

回答はこちら

回答はこちら

「傘」の半分が人の頭に。「傘」の残り半分に「さ」と書かれている
「火」をおこしている

「傘」が半分になっている

火をおこしている…

回答はこちら

回答はこちら

「天狗」が「矢」を研いでいる
両手に「艪」で作った木刀を持っている

「天狗」が「矢」を研いでいる

両手に持っている木刀は…

回答はこちら

回答はこちら

「仁王」に出会ってビックリしている
正月用の晴れ着を着て「すり鉢」を使っている

「仁王」に出会って…

女性は正月の晴れ着と髪飾り…

回答はこちら

回答はこちら

「川」が赤くなっている
大石内蔵助が吉良の首を下げている

「川」に異変が…

12月14日…

回答はこちら

回答はこちら

判じ絵の目次にへ戻る


トップページにへ戻る