敦 煌・莫 高 窟・壁 画・仏 像



第17窟

最初に。今更ながらであるが…莫高窟は敦煌郊外25km

にある石窟遺跡で,洛陽の竜門石窟,大同の雲崗石窟と

合わせ中国の三大石窟と呼ばれている。

莫高窟で真っ先にあげなければいけないのは,やはり

17窟。もともとは16窟を作った洪和尚を祭る御影堂

と言われている。写真の像はその洪和尚。

1900年に王道士がタバコの吸い殻を第16窟のひび

割れ目に差し込んだら煙が入って行くので叩いて見たら

部屋(17窟)が現れたのが,敦煌文書発見の端緒。

17窟から発見された数万点の古文献は,敦煌文書と

いわれている。

大谷探検隊の橘瑞超により日本にも持ち込まれた。

写真は16窟から17窟を撮っている。

第130窟の南大像に対して北大像と呼ばれている弥勒大仏(高さ34.5m,幅12.5m)。


我々が見学したときは保護のため,上部の扉は開放されておらず,この写真のようにお顔を


ハッキリ拝むことは出来なかった。


日本から用意していったLEDの懐中電灯も34.5mの前では…


荷物になるから,サーチライトを持って行くのは止めたんだ!

第96窟の弥勒大仏
第57窟

南壁樹下説法図


阿弥陀仏右側(向かって左側)の観音菩薩は,優雅なお姿を


しており,冠や瓔珞は盛り上がって見える技法で描かれてい


る。下の写真は観音菩薩菩薩のアップ。


向かって右側は勢至菩薩。


この57窟は美人窟とも言われている。


この観音菩薩は顔料も剥落しておらず,当時(初唐)の様子がよく分かる。


化仏冠を戴き,体中に飾られた胸飾り・腕釧・臂釧などの装身具は,きらびやかで華麗である。


やや伏し目のまなざし,腰を軽く曲げた姿勢は,東方美にあふれるしとやかさとあでやかさを


示している。


57窟・観音菩薩菩薩
158窟

第158窟。窟全体が,お棺の形をしている。


正面に釈迦涅槃像( 長さ15.1m,頭部3.5m)が安置され,見る


位置によって,顔の表情が違って見える。


南壁は弟子達の慟哭する姿,北壁には少数民族の人達が悲しみ


の余り,我が身を傷つける様子が,描かれている。(下の写真)

莫高窟といえば…平山郁夫

第220窟の感動(文化出版局『銀花』127号)という氏の一文から…


今,眼前にある釈迦三尊像の阿弥陀仏と,観音,勢至菩薩は,法隆寺金堂壁画の六号壁や三号,

四号壁と色彩,描線,形体,様式も類似している。これまで仏教伝来の跡を三十数年間追い続け

法隆寺壁画の源流を探し求めていたのである。

ここに見た!思いで感動した。指先の表現や,衣紋,瓔珞の色形は,法隆寺壁画より小振りである

が,原型は同類である。

この220窟は貞観16年(642年)寄進した銘文がある。私は壁画のスケッチをしながら,法隆寺壁

画との関係を想像した。日本から遣唐使節が長安の都を訪ねた時,きっと法隆寺金堂壁画の課題

をもって,画工も使節に加わったことであろう。長安の工房で,それぞれ下図を研究したものが,西

の敦煌へ,東の奈良へと分かれたのだろうと。年代的にも記録上,最も接近しているし,造形の原

理が一致していると思った。

私は興奮しながら,震える手で懸命に壁画と対話しながらスケッチした思い出がある。

158窟北壁
322窟

第322窟。初唐様式の典型的な窟。


保存状態が良く,写実的な人物描写が確認できる,少数民族の


影響が強い窟。


写真は薬師仏の向かって右側の脇侍菩薩は辮髪を絡衣にかけ,


裙を穿いている。外側に立つ天王像は口ひげをはやしている。


これらの像は他の窟の像と異なり,写実的である。



このページの写真は書籍「敦煌石窟/精選50窟鑑賞ガイド(文化出版局・2003)」から抜粋したもの



敦煌・莫高窟・西安 5日の旅目次にへ戻る