今日の一言(H15/06/08) | |
シルクチャンピオン白百合S優勝観戦記 | |
チャンピオンがまたまたやってくれました。3勝目をこの目で見ましたのでその観戦記を書いてみました。 パドック入場時から見ていましたが、かなり入れ込んでいました(写真参照)。正直「ヤバイ」と思いました。馬券は昼頃にパソコンで買ってから競馬場に来ましたが、個人的な見解としては馬券になる状態ではなかったと思います^ ^;エイシンブーンは落ち着いていい感じでしたし、サウスポールも程良い気合いで気持ちよさそうに周回しています。その点我がチャンピオンは??? 発汗もかなりありました。ただ周回するうちに少しずつ落ち着いてきたようには見えました。 返し馬から輪乗りやはり、かなりテンションが高いように見えました。1コーナーから一目散に4コーナー奥の待機所へ走って行きました。輪乗りでだんだん落ち着きを取り戻したようです。集合合図がかかり、スタート地点で輪乗りを始めましたが、やはりいらつき気味のように見えました(写真参照)。ただ解釈によっては、元気が良く、やる気があるようにも見えますが、私は落ち着いている馬の方が好きなので、この時点で馬券はあきらめていました(笑) レーススタートは少し悪かったですが、二の足が早くサウスポールの2番手へ。エイシンブーンがもっとガリガリ行くのかと思いましたが、うちで折り合ってチャンピオンの後にいました。2コーナーではペースも落ち着き、稍スローな流れになりました。心配された3コーナーも置かれることなく抜群の手応えで上がっていくと、4コーナーではサウスポールに並びかける勢いになりました。こうなればチャンピオンの勝ちパターンです。4コーナーで少しうちに寄れましたが、直線ではサウスポールとの追い比べとなり、見事に差し切り、1馬身の差を付けゴールしました。 記念撮影・表彰式ウイナーズサークルで記念撮影のため、関係者が登場しました。チャンピオンは興奮がさめやらぬ様子で、かなり入れ込んでいました。でも皆さん嬉しそうな様子でした。記念撮影のあとは、特別勝ちですので表彰式があります。騎手と馬主と調教師が表彰台に立ちました(写真参照)。馬主が表彰されるときには、私も思わず興奮気味に。 おわりに今回の勝因は、チャンピオンが集中して走ったことにあるのではないでしょうか。これまで3コーナーで見せていたズブさも全くありませんでしたし、CWコースでの追い切りの効果だと思います。それに深めのブリンカーも効果があったのかもしれません。吉田稔騎手も中京の勝ちパターンでそつなく乗ってくれました。明日のブックの談話が楽しみです。 これで3勝目となり、次走をどうするのかが問題ですが、個人的には一息入れた方がよいと思います。今日のレースでテンションが高かったですし、クールダウンし成長を促すことも必要だと思います。 | |
今日の一言のバックナンバー |