去年の反省と今年の目標(H26/1/1)

今年の6月で56歳になる。還暦への到達もいよいよ秒読み段階に入った。ここのところ体力的な衰えが顕著になった。2年前から始めたジム通いで何とかカバーしているが、今年はもう少し負荷を強めようと思っている。
競馬については馬券を買う意欲がかなり減退している。ただ一口馬主については相変わらず前向きな姿勢は衰えておらず、案外自分の精神的な支柱になっているのかもしれない。トランペットの練習とセットで(何か変な取り合わせだが)今年もがんばろう。

1 平成25年の反省
まず、25年の目標は、
中央で5勝、地方で2勝。重賞には5回出走
であったが、結果は
中央で3勝、地方で3勝。重賞には3回出走
であった。
中央の勝ち星や重賞の出走回数は下回ったものの、年間の出走回数は99回(中央76回、地方23回)と全馬元気に走ってくれた。出走回数が稼げたことは一口馬主として一番嬉しいことで誇れることだ。今年の成績には十分満足している。
また、カピターノとシルクマイハートは今年で引退となったがこれまで本当によく頑張ってくれた。年間99回の出走は両馬のおかげと感謝している。
成績的に残念だったのは、2歳馬5頭が全馬出走できたにもかかわらず1勝も挙げられなかったことだ。是非今年の奮起を望みたい。


2 平成26年の目標
まず、準オープンに格付けされている2頭(メタギャラクシー、シルクドリーマー)のうちどちらか1頭はオープン入りを果たして欲しい。特にシルクドリーマーは、1400〜1600の芝ではかなりの能力があると踏んでおり、好走を期待したい。
2歳馬2頭(マザーウェル12、ハルワカの12)については、2歳のこの時点で能力は推し量れないが、十分期待できると思っている。懐に余裕があればもう1頭ぐらいは出資したい。
以上のことから2歳で1勝、3歳で3勝、古馬で1勝ということで合計5勝を今年の目標とする。