緑色が好き♪
2004.10.17
ウインドブレーカー
もちろん着るものは緑色が多いのだ。
バンダナからTシャツ、短パン、サンダルみんな緑色。
あ、これ夏のオフ着ね。
トランクスも緑色。
さすがに仕事のときは全身緑というわけには行かないけど、
ネクタイは緑色のしかしないのだった。
だから、「着るもの」ってくくらずに
それぞれで取り上げるとこの「緑色が好き♪」も
延々とネタには困らないってことになるのだけど、
それもどうかなって思う。
でも、今回のウインドブレーカーは個別で取り上げるね。
これ、実は相当長持ちしてて、緑区に住んで8年以上になるけど、
それ以前から着てたし、着る機会も多いので大活躍の服なのだった。
ウエストのゴムは伸びきってて用をなしてないけど。
写真は緑区対抗駅伝(2003年3月)でアンカーを走ったときの
ゴール前のラストスパートで息子が撮影してくれたもの。
もっと薄着で走るべきなのだが、ちょっと風が強くて寒かったので、
脱がずにそのまま走ったのだね。
ちなみに、頭に巻いてるバンダナは緑色のシマウマ模様。
速く走れるような気がして、走るときはいつもこのバンダナなのだ。
そうそう、脱いでもTシャツは緑色なのはいうまでもないよね。
朝、走りに行くときは春・秋はこれを着ている。
もっと寒くなると綿入りのウインドブレーカーになるのだが、
それもほぼ同じ色合いの緑一色なのだった。
いつもの早朝ランニングコースは、
家を出てまず滝の水公園へ。
ここが標高が一番高い。
その後、滝ノ水緑地へ。
ここも小高い山になってるので見晴らしはいい。
北側からは滝の水公園が良く見える。
(すぐ下が住宅地なのでプライバシーの関係であまり立たないほうがいいのだが)
以前、ここで会ったおばさんたちに、
「あんたさっき滝の水公園を走っとったでしょう」と言われたことがある。
緑地から見てたら全身緑色の人が走ってて、
それがそんなに時間がたってないのに緑地に現れたのでビックリしたようなのだった。
2004年10月17日、素晴らしい日の出、
今シーズン初めてウインドブレーカーを着て走った記念に
原稿を書いたのだった。