緑色が好き♪

2007.11.4

刺身皿


肉体再生日記では、
よくボクの食生活はネタにしてるので
ほぼ毎晩、刺身を食べてるのは
ご存知の方も多いと思う。

仕事帰りに、これまたほぼ毎日スーパーに寄って、
刺身を買って帰って晩酌のサカナにするわけなのだが
毎日でも飽きないのが刺身のすごいところ。
食費は安くは納まらないけど、
ヘルシーだし、
ボクの唯一の贅沢だから続けているのだ。

ビールのほうが贅沢だって?
最近エビスの緑色のや、モルツはスタートの1・2缶にして
後は発泡酒スタイルフリーを飲んでるから
安く上がってるはずだけど。

で、ここは「緑色が好き♪」だから
魚は主役じゃないのね。
じゃあツマのカイワレとか薬味のスダチや生ワサビかというと
それもいいけど、今回はお皿なのだ



写真ではそんなにハッキリしてないけど
この葉っぱ型の刺身用のお皿は緑色なのだ。
ボク専用の刺身皿は他にもいくつかあって、
もう一つ緑色のがあるけど今回はこれを代表で撮影したのだ。

帰宅して買ってきた食材をひとまず冷蔵庫に入れた後、
まずパックに入っている刺身をお皿に盛り付けるところから
ボクの晩酌は始まるのだ。
間違っても、パックのまま食卓に出してはいけないし、
ツマなしでお皿に盛ってもいけないのは
ボクの厳しいルールなのだった。

できれば魚一本まるまるで買ってきて下ろすのがベストだけど、
いつもそんなわけには行かないので
次善策の、サクで買ってきて、
柳葉包丁で一切れずつに切って盛り付けるスタイルが多い。
最初からツマ付きで盛り付けてあるのを買ってくることも
実は多いのだけど。

ツマは大根の千切りが一般的だけど、
ボクはカイワレ大根を使うのだ。
切らなくていいし緑色だし食べても辛いからいいよね。
薬味は徳島生まれだからスダチがあれば嬉しいし、
高知産のミョウガのスライスはいい箸安めにもなる。
カツオのときはニンニクが必須だし、
ショウガを下すことも多いのだった。

写真のときはたまたま伊豆天城産の生ワサビが安かったので
鮫皮の下し器で下して使おうとしてるとこ。
生ワサビはツーんと強烈に来るし、
トロッとしてるので刺身につけやすいから好きだ。
ボクはワサビは醤油に溶かさないからね。

盛り付けられた刺身皿にラップをしてひとまず冷蔵庫へ。
そして一缶目のビールを開ける。
ココからが本当の晩酌のスタートで、
煮物・焼き物・炒め物・揚げ物を調理しながら、
味見と言うかつまみ食いと言うかをしながら、
ビールをいくつか空けるのが
ボクの極上の時間なのだった。

というわけで、腰を落ち着けて、
刺身を肴に飲み始めるのはもう晩酌も後半戦なのだ。
最初に盛り付けてあるからあとはラップを外して
刺身醤油を入れるだけ。
醤油の皿が別に要らないってのが刺身皿のいいとこだよね。

最後になっちゃったけど、
魚は何でもいいというわけではなくて、
毎日、どの店で何を買って帰るかは当たりハズレがあるのだ。
写真のはどっちかというとハズレの
サクで売ってたカンパチだ。
養殖だけど愛媛産
だからよしとしよう。

嬉しいのは、地物・天然物ってのが買えたときで、
最近では、ホウボウ、メダイ、キス、ウチワハギ、メヒカリ、マゴチ、トビウオなんてのを
賞味したのだ。

そういえば、今年はサンマが安かったよなあ