2013肉体再生日記

2013.12.23
 ランニングはすっかり週イチペースになっちゃった。平日はなかなか走れないんだよね。先週の日曜日、久し振りにスポーツクラブで走る。10km/hのペースでどれだけいけるか不安だったが、5kmはなんとか走り切れた。そして今週も日曜日。いつも行くのが夕方なのは、汗かいたあとは風呂に入って、そして帰宅したらすぐビールを飲みたいからだ。でも、今回は昼過ぎに行く。ちょうどTVで高校駅伝やってて、走りながら見るのもいいと思って。京都が舞台で、7区間で42.195km。ボクが走り始めてすぐ、4区から5区へトップがタスキをつないだ。ボクは10km/hで走るから5kmは30分だが、彼らはみんな持ちタイムが5km14分台。倍の速さってことね。でも足を運ぶペースは同じなんだな。つまり歩幅が倍ってことか。レースは混戦で見ていて面白い。ぼくは最終7区にタスキが渡った辺りで5km走り終えたが、最後まで見たいじゃんね。なので引き続き半分のスピードに落として歩く。途中、ウズウズしてまた走ったりも。なんと4校が競技場に入るまで集団という展開で、トラック勝負は面白かったのだった。

 そうだ、うたネタ日記からのサイクリング記事転載をやっておこう。

 11月17日のオハナシ。
 1ヶ月半もロードバイクに乗っていなかったのだ。理由は多々ある。体調不良とか、走ろうと思った日に雨とか、土曜日出勤が多かったとか。新しく来るはずのフレームが何の音沙汰もないのも気がかり。乗るとしても事故車のフレームを仮に組んでるってのもね。でも、待てよ、と。この、納車されて3日後に、まだ1kmも走らないうちに事故に遭って、フレーム自身は多分問題ないのだろうけど、保険で新車になるのでバラされて保管だけされていた不幸なフレーム。新フレームが来るまでの間、せめて少しでも乗ってやろう、と。
 今回の行き先は決まっていた。紅葉の名所、足助・香嵐渓。とにかく混むのであまり足が向かなかったのだけど、自転車ならいいじゃん。土曜日にあったツーリングの企画には、京都に行ってたから参加できなくて、一日遅れの単独行になったのだった。
 12時50分。水源緑地に車を置いてスタート。矢作川からちょっとした峠を越えて巴川に出る。新東名の高架橋が工事中。これが完成すれば、静岡、関東方面へのドライブが増えるだろうなあ。しばらく巴川沿いの細い道を行く。川の反対岸は交通量が多いのでこの方が快適。松平を過ぎてまっすぐ行くと、川から離れた田舎道に入る。アップダウンはあるがこれも気分いい道だ。また巴川に出たら足助まではあと少し。国道153に出る手前で川の反対岸に渡る。最後の数百mは渋滞だし、路肩が狭く走れないので降りて右側の歩道を押して歩いた。
 さて、香嵐渓の紅葉は、全体的にはあまり綺麗ではない。一部にハッとするような赤いのもあるけどね。待月橋には人があふれている。ボクは河原や遊歩道には降りて行かず、そのまま対岸の細い道を進む。国道420号まで。車が来なきゃいい道なんだけどなあ。あまりスピードが出なかったのは上り坂だったのね。折り返したら、結構上ってきたたんだなと実感する。
 さあ、あとは帰るだけ。バスの後ろについて走ってたら、バスが急に止まっちゃって、ビンディングを外す間も無く、初めての立ちゴケ。歩道の上に倒れ込む形だったのでなんてことはなかったけど恥ずかし〜。この先路面が濡れている。局地的に降ったのかな。ずーっと雨が降りそうな空模様でほんの少しポツポツも来たけど、降られなかったのはラッキーだった。帰りは行きとは一部ルートを変える。疲れてたので長い上り坂を避ける感じで。そして、最後は50km超えにするために豊田安城自転車道も走ったのだった。
 久々のサイクリング。やっぱ楽し〜。

 11月23日のオハナシ。
 香嵐渓の紅葉を観にロードバイクで走った翌週だ。こっちも観ておかねばと小原四季桜をめざす。
 グリーンロードの中山IC近くの緑化センターの駐車場に車を置いてスタート。ただし、第一駐車場は満車で、初めての第二駐車場だった。いつものように昭和の森を抜け矢作川支流の飯野川沿いの道へ。県道33号に出て道を間違えて引き返したりもしてからちょっとしたアップダウンで犬伏川へ。この川に沿って行くと小原だ。ずっと緩い上りなのでスピードは出ない。国道419号に合流する手前は渋滞だ。路肩が狭いのでボクは自転車を押して歩く。419号はさらにずっと手前から渋滞している。歩道があるが、歩いている人がいるのでここも押して歩く。路肩が広い部分や、旧道を迂回できるところは乗るけどね。
 渋滞の車はみんな駐車場に入って行くが、この時点ではボクはどこが四季桜が一番見事なところかわかっていなかった。まずは急坂を立ちコギして上って四季桜公園に行ってみる。いい公園だし、四季桜もあるけど人はあまりいないのでここがメインではなさそう。次に向かったのは和紙のふるさと。ここもけっこう上りが大変だった。それなりに四季桜も紅葉もあるが、ここでもないな。そして結局、例の駐車場のところがメイン会場だったのだ。出店も出てるし、ステージもあるみたい。でも、ま、花見はいいかな。紅葉は山の日陰になっていて綺麗に見えないし、四季桜は花の数が少ない。知らなかったが、ボンネットバスに出会えたのはラッキーだった。
 帰りは下りなので楽だ。スピードもそれなりに出せる。一気に矢作川まで下ってちょっと遠回りしてゴール。40kmと、距離的には物足りないけど走れてよかった。事故車のフレームとはこれでお別れになるのだった。
 帰りに寄った刈谷ハイウェイオアシスでは観覧車に乗った。温泉で一汗流したのだが出たらちょうど日没を迎えるところ。急いでチケット買って観覧車に飛び乗る。最高地点近くで日没を見れて嬉しかったのだった。

 12月7日のオハナシ。
 待ちに待った新しいフレームがようやく組み上がってきたのが前日の金曜日。間に合うかとハラハラしてたのは土曜日に自転車部忘年会サイクリングが予定されてたから。ま、ダメならマウンテンバイクで参加するつもりではあったのだけど。
 そうそう、この自転車部は、転職前に勤めていた会社のサークルで、もちろんボクは正式な部員ではないのだけど、OBとして企画のお誘いはあるという、ありがたいことになっているのだった。
 常滑のりんくうビーチの駐車場に8時半集合。ボクを入れて7人。常滑の市街地を抜けて知多半島を横断するコースへ。知多半島は山だらけで、けっこうどこを走ってもアップダウンはあるのだけど、このルートは割と平坦だ。半田ICからは南知多道路沿いに南下する。ここは知多半島自転車道になっている。9月に走った大府武豊自転車道の南部分だ。信号はないし快適なコース。武豊ICまで走って自転車道はおしまい。名鉄河和線富貴駅を過ぎてコンビニで小休止。ここからは知多半島の東側を海沿いに走る。交通量が多いので緊張を強いられるが、海沿いなので気分はいい。11時前に師崎に着く。
 昼食は丸誠という魚料理の店。料理は建物の見栄えとは関係ないのだ。ボクは初めてだったけど、何回行っても入れたことがないと聞くのでラッキーだったのだね。刺身とフライと煮付けが揃った定食を食べる。ビールを飲みたくなるが我慢ガマン。ご飯が美味しいのでいいけどね。
 ゆっくり食事の後午後の部へ。知多半島の西側を北上する。前にも走ったことがあるが、このルートはとにかく向かい風がキツい。野間灯台や、イチゴ大福などで休憩しつつスタート地点まで走り切るのだった。
 70km超えは久し振りだなあ。めんたいパークに行く他のメンバーと分かれて、最後の1kmはスパート。うん、新しいフレームは違和感なく乗れる。違いは正直言って分からないし、どっちがいいとかはないけど、デザインは新しい方が好みなのだった。

2013.12.10
 原稿を書いておきながら1週間以上放置してたのだ。前の週の日曜。草野球の公式戦もシーズン最終戦だ。いろんな行事に重なったとかで参加者が少なくて9人ちょうど。なので、いつも代打専門のボクもフル出場になる。浦里球場にて13時半プレーボール。ボクは7番セカンド。試合慣れしていないので打球が飛んでくるとビビリまくり。正面のゴロを一つさばいてアウトにしたが、膝をついてしまったし、タイミングもギリギリ。バッティングは、第1打席だけは良かった。2球目をきれいに弾き返すとレフトとセンターの間に落ちるクリーンヒット。この調子ならよかったんだけど、第2、第3打席は、ともに3塁にランナーがいて、打てば打点のチャンスだったのに、三振とピッチャーゴロ。あかーん。守備では何のことはないフライをポロリしちゃうし。試合は惜しくも1点差の負けでボクには悔しい思いだけが残ったのだった。

 平日はなかなか運動できない。スポーツクラブも風呂だけになっちゃってる。土曜日はロードバイクに乗ったので充実してたけどね。これは先に「うたネタ日記」に書いて転載しよう。あ、その前のサイクリング2本も転載できてないね。なんかヒマないなあ。

2013.12.1
 体調もイマイチ、モチベーションも低めのローテンション期間をやっと脱して、また走り始めたのだ。足助香嵐渓と、翌週の小原四季桜へのサイクリングは、うたネタ日記からの転載で別途書くとして、その他の運動を書いておこう。スポーツクラブでは2kmしか走れなくなってたけど、平日に3km、4kmと少しずつ距離を伸ばして、先週日曜にようやく5km走り切ることができた。ダメな時は足首に違和感を感じたり、足の裏が痛くなったりするのだけど、今回は翌日に残らなかったのでヤレヤレだな。野球の朝練にも2週連続で参加したし。平日はなかなか走れないけど土曜日にはまた5km。そうそう、ロードバイクの新フレームがやっとこさできてくるとの連絡が入り、ショップに預けてある。これで、事故車のフレームでの仮運用も終了。組み上がってくるのが楽しみなのだった。

2013.11.11
 先週は月曜に大高緑地を5.8km走った。もうすっかり紅葉・落葉の季節だ。半袖・短パンはこれが最後かな。外なら走れるのだな。ペースも悪くない。で、もういいかなと仕事帰りにスポーツクラブで久しぶりに走ってみる。でもあかん。やっぱ2kmでやめてしまった。走力も体重も、スポーツクラブに入った当初から何の進歩もないのは寂しいぞお。 そして、週末もなんやかやで走れなかったのだった。

2013.11.6
 10月はとうとうロードバイクに一度も乗らずに終わってしまった。代替フレームの納品がまだなのは遅すぎると思うが、走らなかった理由ではない。12日にたかだか13.9km、それもレースではなくマイペースで走っただけなのにダメージが残ったのはやはり体重が減ってないからだろう。ここ3年、けっこう走ったのに体重は減らないからモチベーションが下がって、走らなければジワジワ増えて、ではいかんとわかってはいるのだけど。先週金曜にスポーツクラブでやっと2km。そして、月曜、やっと走る気になって、大高緑地を5.8km。なぜかペースは悪くない。翌日のダメージもそれほどでもない。ちょっと気合を入れ直しますか。健康診断は終わってるが結果は見たくないなあ。

2013.10.25
 週末も走れなかったし、平日も無理だあ。体重はジワジワ増加。そして職場の健康診断が来週に迫る。

2013.10.18
 土曜日に13.9km走ったら、足にダメージが残ってて、やはり走りこみ不足だと痛感。せいぜい走っても5kmだしね。それ以上の距離は、その時は良くてもジワジワと効いてくるのだ。水曜日仕事帰りにスポーツクラブで走ってみたが、もう500mくらいで足首に違和感が。無理はいけないので1kmも走らずに中断。これは最短記録だな。

2013.10.14
 「RUN伴」とは、全国の町を、認知症になっても安心して暮らせる町にしようと活動している団体であるNPO法人「認知症フレンドシップクラブ」が行っている、認知症の人や家族の思いを知ってもらい、多くの人が関わっていける地域づくりを目指し、認知症の人と家族、支援者たちで1つの襷をつなぎ走るイベントです。大学のサークルのK先輩が事務局スタッフで声をかけてくれたので参加することにしました。3回目の今年は旭川から大阪まで何回かに分けて走ってきて、ラストステージは豊橋から大阪まで。3日間のうちの初日、ボクは知立から南区星崎まで国道1号線を13.9kmを走りました。MTBで鳴海駅まで、名鉄電車で知立まで、そしてタスキをもらうのはファミリーマート知立藤田屋店。予定より1時間速いペースで来てて、10時20分頃にタスキを受けて、自分の名前を書いて走り出す。伴奏に自転車でK先輩。この企画のことやあれこれ喋りながら走る。なのでそんなに走りはきつくない。豊明市を抜け緑区に入るとランニングこそ初めてだが知った道だし。途中何度もスタッフの人たちがサポートカーで先回りしていて給水してくれるのも嬉しい。手を振ってくれるのでボクもパフォーマンスする。信号があるのでノンストップとはいかないけど、けっこう変わり目にはペースアップしたりしてロスなく走れたかな。11時50分頃次にタスキをつなぐ。いい経験ができました。

2013.10.9
 ありゃりゃりゃ、いつの間にか前回の記事から1ヶ月も経ってしまってるではないか。肉体再生のモチベーションも下がってるからなあ。ロードバイクやマウンテンバイクには乗ってるけど、たいした距離ではないし、ランニングもこの1ヶ月はせいぜい週に1回程度。体重は減らないし、ウェストも変わらない。いや、最近飲む量がまた増えてるし、朝ラーメンも絶好調なので、現状維持すらむつかしいのだ。とりあえずは、うたネタ日記からの転載だけはしておこう。

 まず、9月16日のことから。台風一過天白川河口だ。これまで、天白川は源流から下流部まで何度も走ってきたのだけど、河口までは行ったことがなくて名鉄名古屋本線の鉄橋までとなっていたのだ。
 台風一過の月曜祝日午後、時間はあまりないけど走っておこう。事故った零号機のフレームで仮復旧したミドロちゃんに乗る。大高緑地にクルマを置いて出発。家から走っても良さそうなものだけど、帰りにスポーツクラブに寄って風呂に入ろうと思って。小さな川沿いの道を走って天白川方面へ。国道23号の橋の下からやっと土手の上へ。もうここの川は海と同じだ。しばらく左岸を行き、国道247号の千鳥橋で右岸に渡る。名鉄常滑線の踏切を渡ったらいい感じの土手道。南方貨物線の踏切を渡ると道は土手から降りてしまう。そうすると走ってても面白くはない。台風の影響が残っててやたら風が強いし。それでもなるべく海までと思い、ブルーボネットを目指す。やっと着いたが休園してる。台風接近により臨時休園だったそうだ。なのでゴールは少し先、伊勢湾岸道の名港潮見ICが見えるとこ。風が強いのでこの直線道路はパス。帰りはほぼ来た道の逆。踏切を渡る時には写真を撮ろう。貨物列車はどのくらいの運行本数か知らないが見られてラッキー。名鉄常滑線はバンバン通るけどね。最後の写真は天白川と扇川を分ける堤。ここまでアップダウンがなかったので大高緑地も走っておいた。うん、距離、時間ともにミニサイズだがいちおうサイクリングだった。

 9月22日日曜午後、干していた布団を取り込んだらもう3時近い。でも、自転車乗っとこう。目的地は、友人が多数出演している刈谷ハイウェイオアシスでのライブイベントとする。グリマちゃんでスタート。なぜかというと、現地で歩き回る場合、ロードのミドロちゃんだとビンディングシューズなので、歩きにくいと思ったからだ。行きは最短距離で。ライブはもう始まっているからだ。約10km、30分ちょっとで到着。しかし、ライブイベントを二つやってて、お目当てのの場所がわからなくてしばしうろついたりも。出演者、観客ともにお友達がいるので行った甲斐があった。全部聴いて居たいが、暗くなる前に帰りたい。まっすぐ帰れば30分だがそれではつまらない。回り道しよう。境川の土手だ。前にロードバイクで走ったときは舗装路しか入れないので、こんなとこは通れないがマウンテンバイクならへっちゃらだ。整備されている区間も快適。先回のルートの対岸を逆に上流方向に走ることになるので新鮮だった。境川を離れて東郷町役場の近くを通り愛知用水に入る。こないだ走ったばかりだけどこんどは夕日が沈む前に帰らなきゃいけないのでペースは上がる。そして、滝の水の302交差点。夕日に間に合ったあ。

 先週はマウンテンバイクに乗ったから今週9月29日はロードバイクに乗ろう。いつもルートを決めるのに悩むんだよなあ。家からスタートするか、車に積んで郊外に出るかも決めなきゃ。でも今回は割とスムーズに決まったぞ。半田の矢勝川の彼岸花を見に行こう。車を愛知健康の森に置いてのスタートとする。まずは東に出てから南下。路肩は狭いが、交通量はそれほどでもなく適度なアップダウンのある道を行く。石浜蛇子連という面白い名前の交差点からは西進。しばらく道なりに行ったら小さな川沿いの走りやすい道に入る。名鉄河和線と並行する部分は車は通らないし自転車には最高の道だった。出発して10kmちょっとで矢勝川に着く。彼岸花が素晴らしいところと聞いていたが実際どんな風なのかはイメージできていなかった。川の北岸がずっと自転車道になっていたとは知らなかったが、これは悪くない。ただし、花はピークを過ぎていて、数がすごいのはわかったが、綺麗なのはまた次回のお楽しみとしよう。この自転車道は、これまた知らなかったが大府から武豊までを結ぶ知多半島自転車道の一部だったのだ。じゃあしばらく走ってみよう。のどかな田園地帯を抜けていて気分いい。半田運動公園のところまで走ってから自転車道を離れる。ここからの北上ルートは愛知用水沿いを考えていた。でも地図を見ても実際に走ってみても難しそうだと判断。何度か通ってる味覚の道を走ることにする。ま、ここは気分いい道だし。佐布里池のところはコースを変えて山道を抜け、橋を渡ってみた。ここからも新ルート。たまたま、前出の自転車道の入口を発見。しかも、愛知用水沿いの道になっている。途中、緑道になってるとこもあり、住宅地内を迂回するとこもあったが、結構長い距離を走れたので、今回も愛知地用水探検といえるだろう。知多半島道路の大府東海IC付近で愛知用水を離れる。そして愛知健康の森にゴール。うん、行き当たりばったり的なルートではあったがとても楽しく走れたのだった。

 そうそう、10月6日の日曜日に大高緑地を走ったのだ。サボってる割には走れたカンジ。実は今週土曜日にある企画で13.9km走らなきゃいけなくて、この距離はナゴヤシティマラソンのハーフ以来走ってないから焦っているのだった。

2013.9.8
 土曜の朝、いい朝焼けだ。天気は悪くなる予報だから、朝サイクリングしよう。というわけで、うたネタ日記にレポートしたのをここにも転載。「愛知用水探検Part2サイクリング」だ。
 まだロードバイクのミドロちゃんは復活しないので今回もマウンテンバイクのグリマちゃん出動だ。コースは、以前やった愛知用水探検の続きとする。有松暗渠を抜けたところで前回は終わっていた。まず、その地点まで行く。でも、そこからは用水沿いには走れない。イキナリ迂回だ。中京競馬場の敷地内も通行不能。藤田保健衛生大に抜ける裏道辺りでようやく用水沿いスタート。
 例によって、「危険」「一般車両通行禁止」と表示されている。でも自転車や歩行者はいいんだよね。緑区に住んでいるからこの辺りの道は知っているが、用水沿いは全く未知のルート。新鮮で楽しい。途中、用水沿いを外れて、変な山道に入ったとこもあったが、スマホの地図で現在位置がわかるので迷うことはない。山道沿いにあった鏡の祠(?)でパチリ。心配していた諸の木の裏も通れた。みどりが丘霊園の裏に沿った辺りは走りやすい。相生山病院の近くでは用水が分水嶺上を縫っているのがわかる。
 そして、東郷町内に入ると涼松緑道。愛知用水の暗渠の上に造られた緑道で、水も用水を利用しているそうだ。今日は流れてなかったけど。大雨の影響か用水も水が濁っていたのでそのせいかもしれない。白土辺りは土地が高くなってるので愛知用水は音貝小学校西の交差点の下をトンネルで抜ける。自転車はちょっとだけ迂回。この先も走りやすい道が続く。
 今回の終点は国道153号をサイホンで抜ける手前。調整池である愛知池は近いのでそこまで行こうかとも考えたが、ま、雨もパラパラしてるし時間もちょうど出発して1時間くらい。引き返そう。ウミウだかカワウだかがいた。さすがに用水には魚はいないだろうけどね。安全なんだろうな。行きと帰り、同じルートではあるが、景色が違って見えるので帰りも新鮮。さらに、行きは間違えて回り道したとこも、帰りは最短ルートを通ったりも。その際たる部分はなんとシングルトレイルやあ。マウンテンバイクで良かったあ。そして、終点、中京競馬場のスタンドが向こうに見える。
 2時間弱で25km。探検だから止まったり戻ったりってのが多いからね。

2013.9.6
 8月中旬はずいぶん自転車に乗って元気だったのだけど、疲れが出ちゃったのか下旬はダラダラ。何日か置きでないと走れなかったのだ。8月27日に5km走って200mスイム。8月31日ラン5km。そして9月5日ラン5kmとスイム200m。これだけかいな。

 この間、自転車にも乗っていない。実は8月13日にロードバイクのフレームが折れてるのを発見し、自転車屋に持って行ったあと、調査のためにメーカーに送られていたのだが、ボクは当然に通常使用で起きた不具合だから、早々に新しいフレームが保証されると思っていた。ところが、メーカーは外的な要因で折れたに違いないので、心当たりはないかと言っているそうだ。ボクは前日無傷状態の写真があること、その後は10km乗っただけだし、どこにも寄ってないし、目を離してもいない。発見までは自宅玄関に置いておいただけなので外的要因はないとハッキリ自転車屋に言う。それでも何日か後に、誰か家の人が障れる状態だったのか、などと言うので怒れちゃう。とりあえずは零号機(最初に事故ってフロントフォークが折れたやつ、フレームは多分無傷)のフレームで組み直してもらうことにして来週には乗れる予定なのだが、この保証はウヤムヤにはさせないのだ。

 そんなことがあって、自転車モチベーションが下がってたのだけど、やっと今日は乗る気になった。サークルの夏合宿に行くという長男に、家の鍵は持ったよねと念を押してから出発。天白川河口方面に行こう。ところがしばらく走ったところでボクが家の鍵を持ってないことに気づく。慌てて息子に電話。まだ家にいたのですぐ戻ることにする。やれやれ。息子の出発には間に合ったけどボクはもう再出発の気力なし。てなわけでサイクリングは4.5kmでオシマイ。

2013.8.26
 23日金曜日に仕事帰りにスポーツクラブに寄るが、全身疲労感があって走るのは2kmでやめておく。プールにも入ったが、なんと泳ぎ始めてすぐ差し歯が取れてしまう。プールの底に沈んだ歯を拾えたからいいけどもう泳ぐのもやめ。土曜は体を休めよう。日曜は雨なので野球の朝練もなし、ダラダラ過ごす。昼に餃子の王将で食べたカタ焼きそばがすごいボリュームでこれではいかんと夕方スポーツクラブへ。でもやっぱ調子よくない。走らず、プールだけにしておこう。500m泳ぐ。今月初めて泳いだ時と同じ距離だが、慣れてきたのか今回はさほどの疲労感はなかったのだった。

 木曜の朝サイクリングのレポートを転載しておこうかね。タイトルは「岩崎川源流探検と天白川一気下り」。

 朝サイクリングも回数を重ねてきて、どういうコースを走ろうか考えちゃうのだ。やっぱり、走るからには楽しみたい。同じようなコースではつまらないし、信号だらけ、車がバンバン、では嫌だ。とりあえず、朝早い時間は車が少ないので302号を南か北かどっちかに走って、出来るだけ家から離れるってのがパターンにはなっている。
 さて、8月22日木曜日。ボクは休みだけど世間は平日なのだな。5時半過ぎ、ミドマちゃんでスタート。滝の水公園下の道に出て朝陽をパチリ。写真ではまだ暗いみたいだけど実際にはもうすっかり明るくはなっている。302号を北上、天白川まで出たら、川沿いを上流へ。ん?ここつい最近走ってるやないかって?いえいえ、今回はマウンテンバイクってのがミソ。このルートはよく整備されてるのだけど、一部ダート区間があって、ロードバイクだと迂回してたから、今回はそこもまっすぐ行っちゃうのだ。さらに、左岸は舗装されてるけど右岸はダートってとこをダートの方をあえて走ったり、マウンテンバイクならではの走りを楽しむ。
 そして、途中から天白川を離れて、支流の岩崎川沿いに進む。こっちは完全に初めてのコースなのでそうだ、源流探検と行こう。なかなかいい雰囲気の道もある。そういや、可哀想なイタチの亡骸も見ちゃったりも。支流と言っても天白川本流と変わらないサイズだし。途中、どっちが岩崎川の本流かしらと迷う分岐もあったが、左側を選択。あとで調べたら、岩崎川としては右側だったようだけど、今回走った方が面白そうだったから良いのだ。東名高速の日進JCTの下を潜り抜け、名古屋長久手道路に沿って進む。この池から上は立ち入り禁止だけど入っちゃう。でもしばらく行くと完全な行き止まり。愛知県農業大学校の裏手。源流は、まあこの辺ということにして、引き返す。たまたま愛知用水を発見。先日の愛知用水探検を思い出す。
 コンビニで小休止してから愛地球博記念公園西口へ。ここでFBに投稿。この辺は実は香流川の源流だ。香流川も先日走ってるよね。みんなつながっているのが面白い。ここで今回はあまりなかった上り坂。この辺りは三峯峠とか三ケ峯という地名があるが、岩崎川や天白川はそのまま西に流れて伊勢湾に注ぎ、香流川は北に流れて矢田川、庄内川に合流し、名古屋市を大きく巻いてから同じく伊勢湾へ。そして、もう一つの流れは伊保川となって、矢作川に合流し、三河湾に注ぐ。その分水界ってのが面白いね。
 さて、サイクリングも後半。天白川の源流探検は今年の初めにやって、レポートもしているけど、その時は名古屋市の302のとこで切れてるのだ。今回は海まで一気に下ろう。名商大の正門近くの池から天白川とサイクリングロードが始まる。上流の方は走ってて気持ち良い。ところが途中抜け道に使う車が走る区間がある。平日の通勤時間帯になっているのが誤算。すれ違う車は幅がギリギリなのにあまりスピードを落とさない。むしろ、自転車の野郎、邪魔邪魔ってカンジで走り抜けて行く。ガッカリだな。に、ボクと歩行者の関係は良好。散歩してる人とすれ違う時は挨拶するし、狭い部分で前方を歩いている人がボクに気付いていない時はボクは歩くスピードに落としていたから。
 名古屋市内に入り、完全に自転車歩行者道になってからはその心配は無用。植田川と合流する地点からは河川敷のダートを走る。ずいぶん長い間工事で走れなかった区間も完成していて走ることができた。名鉄本線にぶつかったところで行き止まり。大きく迂回すれば海まではまだまだ走れるのだけどそれは次回の課題にして、ここで電車の写真撮って終わりとしよう。朝サイクリングにしては頑張りすぎてるから。
 というわけで、52kmを超え、3時間を超えたサイクリングは終了。

2013.8.23
 スポーツクラブがお盆休みの間は、自転車に乗るのが唯一の肉体再生的行動になる。ま、ボクにしてはよく乗ってた。主に朝涼しいうちに走ってたけど、日曜日は炎天下の午後だったな。例によって、「うたネタ日記」には一足早くレポートしてるので転載しておこう。

 友人のローディー小池くんから、「ところでさあ、長島スパーランドの手前くらいで、湾岸道路から見えるんだけど、湾岸道路の南側にすごく広い草原というか草ぼうぼうの空き地地帯があって勝手に「腐海」って呼んでんだけど、そこを探検してきてくれ!オレの代わりに!どうにも気になるんだあそこ。」という、身勝手な依頼を受けて、早速行ってみたのだ。
 今どき、ネットで調べればどういうところかは分かるんだけど、それではホントの知識じゃないね。やっぱ、汗をかいて、自分の足で調べなきゃ。ただ、探検だけではサイクリングとしては物足りないので、その周辺の自転車で走って面白いコースを探すってのも兼ねよう。
 車を弥富野鳥園の駐車場に置いて出発。午後2時、真夏の炎天下のマウンテンバイクだ。イキナリ、一般車は入らないでねという、柵のスキマから土手上に侵入。こりゃいい。眺めはいいし、車は絶対入ってこないし。みんなに教えたいけど、ホントは走っちゃいけないトコなんだろうね。富浜緑地のとこで公道に出る。ここは新しくできたばかりの道のようで、地図には乗ってない。まずは鍋田埠頭の先までの一直線道路を走る。海を見ておこうと思って。この約2kmの直線道路は他の車が全くいなかった。結局、埠頭の先は立ち入り禁止で海は見えず。また延々直線道路を引き返す。
 ここにゴルフコースがあるのは地図に載ってたので知っていたのだけど、ふと案内板をみると、名古屋港サイクリングロードとあるではないか。そりゃ走るしかない。ゴルフコースの外周を周回する道だ。広くはないが走りやすい。ゴルフボールに当たらないようにずっと柵があって、場所によってはトンネル状になっている。海も見えた。ラウンドしてる人はほんの少ししかいなかったのはやっぱ暑いからかな。
 ここからいよいよ本来の目的の木曽岬干拓地探検だ。本当は入っちゃいけない堤防の上を走り、干拓地の堤防に出る。そして立ち入り禁止の看板。というわけで、中に入るのは断念。探検方法を、周囲を走るってのに変更。で、東辺堤防上を北上。路面は荒れてるがマウンテンバイクなら平気。あ、でも湾岸道の下は通れなかったし、雑草が伸び切っていて走れないところもあったな。中はこんなかんじ。要は干拓したけどそのままなんの利用もせず状態。だったのだけど、いよいよ一部の開発が始まったらしい。北辺の堤防上は強固な柵があって全く入れないが、一箇所だけ入口があった。北辺のちょうど真ん中あたり、橋を渡って入る。そこは野外体験広場の一部として今年5月にオープンした「わんぱく原っぱ」だ。駐車場とトイレの他には何もない。そして利用者は誰もいない。ま、暑いからね。何もないし。いっそのことドッグランにすれば来る人もいるかもしれない。そして、太陽光発電施設、メガソーラーの建設が決まっているようだ。探検はこんなとこかな。西側の堤防にも柵があって行けないし。小池くん、腐海の実態はこんなとこだったぞよ。
 さて、本日の目的は達したわけだが、このまま帰るのもつまらない。そうだ、まだ電車の写真を撮ってないじゃん。と、いうわけで、木曽川の堤防上を北上する。長島スパーランドが近くに見える。この区間は堤防上は道路ではないので安全だ。快調にスピードを出し、国道1号線まで出る。その先はJR関西線と近鉄名古屋線が並走して木曽川を渡る鉄橋がある。と、電車の写真も撮れたので帰ろう。
 ここからがしんどかった。さっき快調だったのは実は追い風だったからなのだ。モロに風を受ける堤防を避け、帰りは鍋田川沿いの桜並木の道を行く。桜の季節には良さそう。最後はハンドルを持つ手が痛くなった。ロードバイクと違って、やっぱマウンテンバイクは長距離はキツい。でも今回のコースはロードでは無理だったな。

 火曜日、仕事帰りにスポーツクラブに寄り、5km走って、200m泳ぐ。毎日やりたいのだけど、それだと疲れが残っちゃってよろしくない。無理しない方がいいかも。なので、水曜日はサボリ。木曜日は朝サイクリング。これはいいのだけど、結局朝だけで満足しちゃって、午後までダラダラになるのが難だな。また詳しくレポートしてから転載しよう。

2013.8.17
 毎日暑い。泊まりのお出かけや長時間の外出をある事情により自粛しているので自転車に乗ろうと思ったら朝しかないのだ。でもやってみると快適。下に書いてるのが8月8日ので、それに続けて11日にはリトルワールドでレース参加、12日には愛知池・三好池方面、14日には矢田川から名古屋城、16日には愛知用水探検と楽しんでいる。それぞれ、「うたネタ日記」にはレポートしてるので重複になるけど例によってこちらにも転載しておこう。

 11日。寝過ごさないようにと意識してたら3時半頃に目が覚める。ボクは目覚まし時計は使わないのだ。もちろんまだ真っ暗。だんだん明るくなってくる。行動開始予定時刻は5時。30分で身支度をして車で出発。さあ、何の企画かというと、野外民族博物館リトルワールドにて開催のサイクルミーティングレースに参加するのだ。このレースは、開園前の時間を使って行われる。朝早いから涼しいし、終わって帰ってもいつもの朝食時間と大差ないのがいい。事前申し込み不要、当日エントリーってのもいい。コースは1周2.5km。ビギナークラスは3周。ほかにはスポーツ7周、エキスパート15周がある。ボクはもちろんビギナーだ。スタート前に試走。石垣島の家のまえをスタートして、山形県月山山麓の家こ右折すると前半はずっと上り。韓国地主の家、農家を過ぎ、新しくできてるトルコイスタンブールの街を右手に見てネパール仏教寺院の前まで来たらやっと下りだ。アフリカ地区からイタリア、フランスまでは一気に下る。90度のコーナーが2つ連続してドイツを過ぎると、アップダウンとカーブをくり返して東南アジア地区と南北アメリカを抜けていく。ラストは台湾農家、アイヌの家前の上り坂。家々を見ながら走るのを楽しみにしていたがレース中はそれどころではないな。
 ゼッケン85番の人がいたからそれ以上の参加者だ。ボクは63番。ゼッケンはヘルメットに付けるカバーなのが面白い。ビギナーは緑色だったのが嬉しい。さて、7時にスタート。3周の前に1周ゆっくり走るローリングスタート方式。ゆっくりとはいっても、上り坂ではすでにしんどい。身の程を知り、最後尾グループに位置付ける。そしてスタート。いかん、もう最初の上りで息が切れている。登りきったあとの下りは逆にスピードが出るので恐いし。50kmを超えるスピードだ。ブレーキングをしっかりしないと曲がりきれない。実際一人落車してバイクが外側の生垣に突き刺さっているのを目撃。後半のアップダウン部分は好きだな。2周目に入り、トップ集団ははるか前。ボクは一人旅だ。つらい上りもあと1回だけだと思えば我慢できる。カンカンカン(ボクのとこでは鳴らないけど)あと1周。上りはダンシング(立ち漕ぎ)をして頑張る。ゴール前もダンシング。ゴール。手放しで両手を上げる。順位は不明。ま、後ろにはそんなにいないと思う。何人か抜いたりもしたから80番ってことはないと思うけど。
 終わってみればあっという間のレース。タイムもちゃんと測ってないけどいいや。てなわけで初めてのレースなのだった。エキスパートの1周したとこのトップ集団の走りを見る。集団が前を通り過ぎるとき、シャーッという音がして、そしてあとから風がくる。この感じ、いいなあ。
 帰宅してシャワーを浴びてノンアルビールを飲む。そして、ラーメンを食べよう。そうそう、家を出る前にはみかんを何個か食べていた。長距離じゃないので問題はなかったと思うよ。

 12日。朝早くなら、ロードバイクも家から乗って出て、2時間前後走ればけっこう楽しめると気づいたのでリトルワールドのレースの翌日、さっそく、4時起きの5時半スタート。先回(8月8日)は302号を南下して、大府、刈谷方面に向かったが、今回は302を北上する。まだ日が昇ったばかりで空が赤みを帯びている。通勤のときは渋滞するココも、車がいないから快適なのだ。天白川まで下りが主なので楽なもんだ。信号さえなければ最高なのだけど。走るのは車道だが、途中の円形歩道橋は渡っておこう。さて、今回のコースは基本的には知ってる道。でもそれをつなぐと新鮮になるのだ。しばらくは以前天白川源流探検で走った天白川沿いの道を行く。車がいないのでいい気分。米野木まで来たら川を離れ愛知池へ。湖岸の遊歩道をゆっくり走る。何度かランニングしたコース。そのときは車で来て、走って、また車で帰るのだが、そこまで自転車で来れるってのも面白い。同じノリで三好池へ。ショートなヒルクライムも楽しむ。どっちの池でももうツクツクホウシが鳴いていた。ここには野良猫がたくさんいる。そこから田んぼの中を通って境川へ。少し下流に行くと整備されていて、サイクリングロードになっている。のどかで気分いいなあ。自分しか走ってないのが不思議なくらい。さあ、あとは帰宅だが、豊明の未知の道も面白かったし、車では通り抜けできないみどりが丘公園ルートも悪くなかった。お盆が近いから墓参客がけっこう来てたね。最後に少しだけ扇川の緑道も。47km。いいお散歩コースだったな。

 14日。ロードバイクのミドロちゃんが入院してしまったので、朝サイクリングはマウンテンバイクのグリマちゃんで行くことにする。今回のコースは名古屋市内観光と思い出巡り。まず、前回同様302号を北上。天白川を越えてもまだまっすぐ走り続ける。153との交差点を過ぎると路肩が狭くなってやや走りにくくなる。アップダウンを繰り返し名東区に入り、香流川まで来たら左折。香流川緑道は桜がずっと並んでいて気持ちいい道だ。散歩している人が結構いるので徐行しつつ声をかけつつ。川は矢田川に合流する。サイクリング道も矢田川河川敷へ。川幅が広くなり開放感が気持ちいい。実は緑区に家を建てる前はここ砂田橋の大幸東団地に住んでいた。次男が生まれた頃。懐かしいランニングコースだ。マウンテンバイクなのでオフロードも走れるのがイイ。草野球の試合で何度も来てる大幸球場からはナゴヤドームが見える。名鉄瀬戸線の鉄橋では電車の写真を撮るしかあるまい。ここは電車の速度が遅いのでしっかり撮れる。それにくらべ、その先のJR中央線は電車が速くて上手く撮れない。河川敷をさらに行き、三階橋の手前、上飯田第二団地で矢田川を離れる。実は砂田橋の前にはここに住んでいた。長男が生まれた頃。街並みの記憶は相当薄れてしまっているが。三階橋のたもとからは御用水街園沿いに走る。ここも緑が濃い。堀川の上流に当たるここは、当時自転車通勤のコースとなっていた。懐かしさをバリバリ感じながら走る。黒川を過ぎ名城公園の北に出る。公園内にはサイクリング道があるので1周しておこう。名古屋城の写真を撮って、北西のお堀周りで名古屋城も1周。愛知県体育館の前も通過。市役所と県庁の写真も撮っておこう。そして、南北の100m道路久屋大通へ。北端のリバーパークは雰囲気が好き。栄にオフィスがあった前職の頃、昼休みにここを走っていたのを思い出す。セントラルブリッジを渡り、TV塔の下を走る。久屋大通を抜けたら東西の100m道路若宮大通りへ。ここは車道をスピード出して走ろう。吹上まで一気に。吹上からは南下。ここも車道を走ろう。この区間は通勤時間帯によく車で通るところ。また、ナゴヤシティマラソンのコースでもある。車、自転車、ランナーそれぞれの立場で思うことあり。考えながら走ってたらあっという間に笠寺まで。ここからは旧東海道を走ろう。狭い道だが、お盆の朝なので交通量が少なくて助かる。途中、40km走ったところでFBに投稿。写真がTV塔だったのは誤解を招いたかも。鳴海の宿を過ぎたら、扇川沿いの遊歩道へ。そして、最後は滝ノ水川沿いに走ってサイクリングは終了。二日前に続き47kmの朝の散歩になったのだった。

 16日。朝サイクリングの出発は5時半くらいの方がいい。 6時を過ぎるともう日は高くなってるし、 車も増えているからね。 でも今回は6時を過ぎちゃってのスタート。 コースは愛知用水探検としよう。 実際走って見ないと 道がどんな風につながっているかわからないので 行き当たりばったりのところがあるのだ。 まずは302号を南下。 名古屋南ICまで。 水主ケ池越しに伊勢湾岸道を見る。 この巨大複雑な土木構造物の裏側の 大高サイホンの出口から愛知用水沿いに走る。 基本的には用水の両側、または片側に、 管理用の道路があって、 キケンと書かれた札がついたチェーンが 交差道路からの入り口に掛かっているが、 人や自転車は問題なく入れる。 農道との共用部分もある。 ここ知多半島の付け根は起伏のある地形だが、 用水はその高いところを縫って続いている。 ほぼフラットな道だが、 公道との交差部分では、 用水はサイホン構造で道路の下を潜っているので、 その部分ではアップダウンがある。 知多半島道路の下を通り、 上野浄水場の横を抜け、 再び知多半島道路と出会う地点、 そこで愛知用水は姿を消す。 ずーっと先でまた地上に出て、 最終的には知多半島の先端の師崎まで。 もっと言えば海底トンネルで篠島や日間賀島まで 水は送られているそうだ。 でも、家族がまだ寝ているうちに帰りたい。 今回はここで引き返そう。 同じルートを戻る。 そして大高サイホン。 ここのサイホンは超大型だ。 名四国道、伊勢湾岸道、水主ケ池、JR東海道線を潜り、 東海道新幹線の上に出るのだ。 新幹線を見下ろすとこまで上る。 ここでFBに投稿。 ここからは住宅地が続く。 地蔵池サイホンを抜け、 名古屋短大の裏の散歩道になっているところを抜けたら有松サイホンだ。 国道1号線と名鉄本線を潜って、 しばらく暗渠になってるので、 用水沿いに走ることはできない。 中京競馬場前駅のコンコースを押し歩いて抜け、 住宅地の中で行き止まりになっててがっかりしながら 姥子山まで行ったら再び用水に出会えたが、 今回はここで終わりにしよう。 愛知用水は木曽川の取水口まで続いていて、 全部はとても無理だけど、 そのうち別の区間も走ってみようと思う。 最後はボクの知る限り緑区最長の直線道路、 ただし、アップダウンあり、 を通って帰宅したのだった。

 ふう、このペースで走ってたらレポートが追いつかないね。そうだ、重要なネタを忘れていた。レポートにもあるのだけど、この間、ロードバイクでの朝サイクリングからマウンテンバイクに変わっている。それも転載しておかなくちゃ。
 呪われているのかもしれない。そうだ、そもそも、去年の8月9日。手に入れたばかりのロードバイクの足慣らしで、イキナリ携帯使用脇見運転の車に当てられ、フロントフォーク破断でバイクは廃車。9月13日の再納車の日まで、ボクはロードバイクに乗れなかったのだ。失われた夏。でもボクは1ヶ月待ち、秋、冬、春、そしてこの夏、ロードバイクを楽しんでいたのだ。それがどうだ。8月13日、玄関においてあるロードバイクを、ボクは布で拭いていた。そしたら、フレームのシートステー部に、塗装が破れて盛り上がっているところがあるのを発見。触ってみると明らかに折れかかっている。
 前日8月12日、早朝サイクリングは快調だった。境川緑地で写真を撮って、facebookにアップしているが、その時の写真を拡大してみても異常は見られない。その後は自宅まで約10km、舗装路を走っただけだ。もちろん転んでもいないし、何かがぶつかってきたこともない。原因は分からないが、フレームが折れるとはあり得ないこと。一番細い部分ではあるのだけど、何もなしで折れてたら危なくて乗れないやね。すぐ、自転車屋に持って行く。プロが見ても、折れているとの所見。メーカーに問い合わせてもらったら、そのままの状態で原因を調査したいとのこと。それはぜひお願いしたい。
 ただ、ハッキリしているのは、この夏も、またボクはロードバイクに乗れなくなったということなのだ。なんでやねん。やっぱ、呪い?いかんいかん、こういう時は前向きに考えなければ。もしかしたら、このまま乗ってると事故に遭うとかの予言があって、それを回避するために何者かが乗れなくしてくれたってこと。怖いわっ!それに、もしそうだとしても無駄。ロードバイクに乗れないならってんで、8月14日はマウンテンバイクで早朝サイクリングに出かけたボクなのだった。乗り味は違うけどね。ロードでは走れない道を走ったり、別の楽しみもあるからね。ああもう。

2013.8.10
 やっとボクの夏が始まった。長引いた風邪が治り、幸いお盆休みもたっぷりあるのだ。「うたネタ日記」にUPした部分と重複するけど、こっちにも載せておくのだ。

 風邪が治った。フツー風邪は二日酔いと違っていつの間にか治るものなのだけど、今回はずっと風邪の臭いを感じていたので、それがスーッとなくなった瞬間、8月6日の16時がその時だと特定できるのだった。さっそくリハビリでランニングをしよう。よし、自宅周辺の公園巡りコースだ。それぞれの間は車の入れない遊歩道でつながっているのがいい。まずは上朝日出公園へ。小さいながらも坂と森がある。よく考えたら何年かぶりかも。次は滝ノ水中央公園。ここは広い。アップダウンもある。午前中、激しい雨が降っていたが、雨量は大したことはなかったようで、大雨の時、貯水池になるグラウンドは全く平常通りだった。滝ノ水川沿いに上り、滝ノ水緑地へ。雨上がりで足元が悪いと思われたので反時計回りに外周を走る。そして最後は滝の水公園だ。東方面は夏の空。西の空は天使の梯子だ。名港トリトンも幻想的。写真は自画撮りで。これで49分6.43km。ペースは遅いが、クソ暑い中、ブランク明けで走れたのは良かったのだった。

 8月7日、仕事帰りにスポーツクラブに寄る。フツーなら、トレッドミルで5km走ろうとなるのだけど、今回は初めてプールを利用する。決して安くはない会費を払っているのに、プールは全く利用せずってのは勿体無いよね。スイミングキャップはこの時のために緑色のを購入、ゴーグルも新調した。ただし水着は様子見で海パンで。ゆっくりレーンをまずはクロールで泳ぎ始める。25mを往復すると50m。なんかもう息が上がってきた。泳ぐのって久し振りだもんな。距離を泳ぐってこともなかったし。200mくらいでもうやめたくなってきた。息継ぎもバタバタだし。そこで半分は平泳ぎで泳ぐことにする。うん、こりゃ楽。でも海パンがジャマだな。ふう、そして何とか500m。25分かかってる。ま、初回だからこの辺でやめとくか。いや、ここでやめて正解。プールから上がったら例えようのない全身疲労感でギリギリなのだった。

 一晩寝れば疲労も回復。目覚めもスッキリ。よし、ロードバイク乗ろう。1年前、納車3日目、自宅からこぎ出して数百mで事故に遭ってから、ロードに乗るのは車に積んで街を離れたところからスタートとしていたのだけど、今回は家からスタートだ。もう1年だもんな。事故現場もクリヤー。R302を南大高方面へ。このアップダウンのある広い道は車が少ない朝のうちならいい練習コースになるね。そこから刈谷方面へ。住宅地の中を抜けるアップダウンのある道。そして、境川を渡り刈谷市内に入る。ホントは境川沿いに走るつもりだったのだけど、この辺りは未整備で走れない。でもって、不本意ながら豊明市内をうろちょろするルートになってしまう。ま、いいか。1時間45分で31km。うん、シャワーが気持ちいい。朝ラーメンもいつも以上に美味しかったのだった。そうそう、今回、新調したキャノンデールのサイクルパンツ。やっぱ、緑色は嬉しい。

 朝、ロードバイクで走ってるから休んでも良かったのだけど、夕方、スポーツクラブで5km走る。いやはや5km走るのはホント久しぶり。足取り軽くとはいかないけど、モニターで高校野球を見ながらなんとか走り切る。8月はちょっと頑張って身体をいじめてみようと思うのだった。

 そして、スパッツ型の水着も購入。ヤル気マンマン。ただし、アランプーサンアコナイト明けはさすがに6時に走り出すのはきつい。ま、あせらずってことで。

2013.8.4
 全く肉体再生の低調なこと。7月の最終週は風邪で全くあかん状態。治ったカモと思い、2km走ったら、またゲホゲホがぶり返したりも。もう8月だから焦るなあ。
 7月の唯一のサイクリングについてはうたネタ日記に書いたので転載しておく。 6月30日の日記に書いたロードバイク出動わずか12kmで終了のあと、結局乗れずにまた数週間。土曜日(7月20日)はそのリベンジとする。同じ緑化センターの駐車場からスタート。とはいっても、もう15時になってるけど。コースは4月に走ったのと似たようなコース。でも気になってるとこを走っておこう。昭和の森を北に抜ける。ここは気分いいね。スタート・ゴールとするには最適。ぐーんと下って県道33号352号に入ってしばらく行ったらひたすら登りだ。どこまででも行きたい気分だけど、もともとスタート時間が遅いので1時間くらい走ったところで下り始める。先回は矢作川までそのまま下り切っちゃったけど、今回は小さな峠を越えて下川口の赤い橋の上流に出る。ここから下流方向には時速30kmオーバーペースで頑張ってこぐ。最後は昭和の森の裏山ヒルクライム。2時間を切るタイムで40km以上走れたのでまあ、目標達成としておこう。
 日曜(7月21日)の朝、マウンテンバイクに乗って野球の朝練へ。このときまでは風邪ひいていなかったんだよなあ。特筆すべきはフリーバッティングで初めてセンターオーバーの柵越えが出たこと。ボクにしてはよく飛んだ。試合で出たらどんなに嬉しいだろう。 そして、その後は沈みきった日々なのだった。
 風邪のことをまとめて書いておこう。7月23日頃からゲホゲホし始め、25日のFMおかざき生出演の際は声が出なくなってて録音してもらったのを聴くと残念な限り。その週末は寝てたんだけど、腹痛と、原因は別の頭痛が一緒にやってきて辛かったなあ。29日月曜は休んだほうがいいくらいだったんだけど、職場の飲み会があって、今回でお別れの人がいたのでどうしても出るのだ。幸い、ビールを飲み始めたら調子良くなって、わやNEWSにも書いたように弾き語りもできたのだった。さらに調子を上げて桜びよりに行って日本酒飲んだりまた歌ったりもした。その後は咳と鼻水は残ってたけど熱はないのでずっと仕事にも行ったし、病人という感じではなかった。31日にもういいかなとスポーツクラブで軽く走ったら冒頭に書いたとおりまた悪化して今に至ると。身体にウィルスが残ってるのは痰や鼻水の色や臭いでわかるのだな。今朝はだいぶいいかも。

2013.7.8
 平日は1回走るのがやっとだから週末は出来るだけ運動しなきゃ。7月7日日曜は活動的だったぞ。まず、安城市内の某店駐車場で車中泊明け。暑いので目が覚める。6時。コンビニで水を買ってまず帰宅。野球のユニフォームに着替えて大幸球場へ。草野球の公式戦だ。ボクは何試合かぶりの参加。キャッチボールで汗をかく。というよりじっとしていても暑い。試合では途中からセカンドに入る。ランナー1塁となって、来た、痛烈だがむつかしくない正面のゴロ。難なくさばいて2塁ベースに入るショートにトス。と、流れるような動作(見ていた人の談)。しかし大失敗、ボールは大きく3塁方向に逸れてしまう。あーあ、ダブルプレーを成立させておけばかっこよかったのに。そのあと相手に点が入ってコールド負けに。次の回に回ってくるはずの打席もなくなってしまう。自業自得じゃん。悔しいのでまた練習を真面目にしようと決めたのだった。朝は食べられなかったので昼にラーメン。それにしても暑い。扇風機の風を受けながらパソコンに向かっていたらウトウトしてしまったがじっとり汗をかいていた。外を走っておかなきゃってことで大高緑地へ。走り始めて、これは無理をするとやばいなと感じたので、ペースは遅め、若草山を外し、距離も短めとする。それでも走ってるうちにだんだん身体が動くようになるから怖い。4.2km。空はもう入道雲が湧いてたりしてすっかり夏。夜は水のようにビールを流し込んだのだった。

2013.6.30
 6/12から10日間走れていなかった。仕事帰りにスポーツクラブに寄るってのがパターンだけど、次男が足を捻挫して迎えにいかなきゃならなかったり、毎日洗濯物を届ける仕事をしてたりでスポーツクラブに寄れなかったからだ。先週土曜日には、朝、家の近所を走って「うたネタ日記」に「滝ノ水モーニングラン」と題して書いた通りのことはやったけど。このときは軽く4km弱。やっと、元の生活に戻って、スポーツクラブで5km走れたのは火曜日。衰えは感じなかったので一安心だ。驚いたのが、体重が2kgほど減ってたこと。走ってない方がいいってのも何かね。そうそう、この間、50歳の誕生日を迎えたので、マシンの設定に50,50と入力するようになった。前の50は5.0kmってことで次の50は年齢だ。問題は続けて入れる二桁。体重なのだが、これを7*ではなく6*と入力できるようにならねば。結局平日で走ったのはこの日だけ。ダメじゃん。土曜日は一応5km走ったけどね。調子は悪くはないんだよなあ。日曜の野球の朝練も往復のマウンテンバイクも悪くなかったし。日曜午後、6月は一度もロードバイクに乗っていないのでこれはいかんと車に積んで走り出す。猿投グリーンロードの中山ICを下りて愛知県緑化センターの駐車場へ。ところがものすごく眠い。仕方ないのでそのまま車で仮眠。どんだけ寝たんだろう。すっきり目覚めてロードバイクで走り始めたがもうあまり時間がないや。雨もぱらついたりして、予定では30〜40kmくらい走ろうと思っていたけど12kmでおしまい。今度走るときは朝にしよう。

2013.6.13
 あかん、ホントにモチベーションが下がっている。土日は結局ランもバイクも野球もやらず。体重はあまり変わらないが腹がポコんと出てきたような気がする。いや、気のせいではないのだ、きっと。 月曜朝は久々にラーメン以外で。冷やご飯があったから雑炊にした。生ワカメたっぷり。悪くないよね。しばらくラーメンやめようかな。と、いいつつ、火曜日はまたラーメンだけど。それでも仕事帰りに5km走るのはできるのだな。

2013.6.8
 また、ちょっとモチベーションが下がっている。今週は火曜日にスポーツクラブで走ったら、2.8kmで突然左脚のふくらはぎが痙攣した。走ってる時に攣りそうになったことはあるけど、攣っちゃったのは初めてかも。 スピード落として3kmで中断。なんかすごい敗北感。いつもやる腹筋も肩のマシンも力が入らないし。でもま、朝の職場階段上り10Fまでも続けてるし、水・木とランニングをお休みしたら金曜日はフツーに5km走れるようになってました。その日によって調子のいい悪いがあるんだなと今更勉強できました。

2013.6.2
 去年の今頃から夏にかけてはけっこう頑張って走ってて、月間の走行距離が80kmになったこともあったのだけど、ここ半年は50kmに届いていなかったのだ。5月は何とか50kmをクリヤして56km。自転車でも一応100km以上は走ってるけど、いずれにしても距離は大したことはない。土曜日に2回目の新マウンテンバイクでの通勤。往復17kmはいい運動にはなるが、月に2回程度では肉体再生には役に立たんね。昼食にハンバーグを食べりゃ帳消しだし。

2013.5.27
 先週の日曜はマウンテンバイクの県外デビューをした。「うたネタ日記」に書いたけど例によってこっちにも転載しておく。
 この日、ぎふ清流ハーフマラソンに友人2人がエントリーしていた。よし、応援に行こう。車にマウンテンバイクを積んで出発。サイクリングをついでに楽しもうというわけだ。予定では東海環状道を関広見ICで降りて、長良川。の河川敷からスタートしようと思っていた。そうすると自転車での走行距離がちょうどハーフマラソンくらいになるのだ。ところが関Jctが事故で閉鎖とかの情報があり、関ICで降りることにする。で、すぐ近くの百年公園の南駐車場に入る。まだ、開園前で、人も車もいないし管理人もいない。駐車料金は帰りに払ったけどね。
 ここからまっすぐ目的地の千鳥橋に行くと距離が稼げない。そこで、百年公園を北駐車場に向けて抜けることにする。これが予想外にハード。峠を一つ越えるようなものだった。でも、新しいマウンテンバイクの走りを楽しめたからいいか。展望台に登って見る。山並みが延々と続く感じ。あとは長良川沿いに走ろう。一部、舗装してない道を走ったのでマウンテンバイクで正解だった。それにしても長良川は絵になるね。 10kmくらいで千鳥橋に着く。最後の方は交通規制がかかっているので快適に走れた。
  さて、千鳥橋を渡り切ってループを降りて行く途中で待つことにする。ヘリコプターの音が聞こえて、広報車が通過してしばらくするといよいよトップランナーが来る。はじめの何人かはみんな黒人選手だ。唯一、見て誰と分かるのは公務員ランナーの川内選手。例によって苦しそうに走って行った。1万人以上が参加してるだけあって次から次へとランナーが通り過ぎて行く。コスプレランナーやタッチをしてくるランナーもいて退屈しない。そして、友人のUさんが来た。ハイタッチ。写真を取り損なったのは申し訳ない。続いてFさんも来た。いいなあ、楽しそう、ボクも走れば良かったと思ったりも。
 あとはキリがないので戻ることにする。午後の予定の関係で帰りは駐車場に最短距離で。ハーフマラソンの距離にはだいぶ足りなくなっちゃったけどね。サイクリングとしてはショボいけど、マウンテンバイクの新車の初めての県外走行なのでレポっといたのだった。

 午後は野球の公式戦だった。予報では雨になるけど中止の連絡はないので行くしかない。ナゴヤドーム近くの大幸球場へ。ポツポツと降り始めてる。でも相変わらず参加メンバーは多い。相手チームが来ないんじゃないかと思ったけどギリギリで登場。でもここで雨が強くなってきて中止決定。ただし、せっかく集まったしまだ小雨なので練習をする。ほどなくまた強く降り出して解散となる。結局バットも振らなかったし打球も飛んでこなかった練習だった。香流温泉喜多の湯につかって休日終了。

 先週はなぜかやる気があって、月火水と三日連続で仕事帰りにスポーツクラブで5km走る。調子は悪くない。だから、木金は走れなかったけど土曜日に大高緑地で前回と同じアップダウンきつい5kmを走ったら2分も短縮できた。明らかに走っていて足が軽く感じる。体重は落ちていかないのだけが納得できないのだった。

2013.5.18
 あかん、走ってもサイクリングしても、全然体重は落ちていかないのだ。もちろん、原因は食べ過ぎ飲み過ぎだよね。でも、朝ラーメンをやめるつもりは微塵もないし、晩酌料理作りは生きがいだし、晩酌も同様だ。だから、今以上に走ったり自転車に乗ることしか考えられないのだ。
 とりあえず、今週は平日に3回走ったっけ。月曜は歯医者に行かなきゃならなくてランなし。火曜日は仕事を休んだのでたまには野外を走ろうと大高緑地へ。アップダウンがあり、未舗装のルートもとったにしては、30分でちょうど5kmってのはいいペースだ。水曜日は仕事帰りにマシンで5km。木曜日はライブ出演だからランなし。金曜日は疲れは溜まってたけどなんとかマシン5km。そしてまた週末やね。先週はロードバイクに乗ったけど今週はどうしたものか。あまり雲行きはよくない。いや明日こそ雨らしいが。

2013.5.11
 もうGW終わって1週間経っている。月曜、5月6日は祝日だけど休みじゃないので日記書いてから出勤した。でも通勤は辛くない。最近買ったばかりの新しいマウンテンバイクに乗るからだ。特段に速くなるわけではないけど、やはり新車は快適。途中短い距離だけど天白川の土手上を走るところがあって、未舗装だからマウンテンバイクでないとダメなのだ。自転車に関係なく着いたら汗はかいてるけどね。帰りも自転車。残業は勘弁してね。オフロードをより楽しもうと、河川敷を走るコースを取る。砂利や草むらもあえて走ろう。向かい風が強くきつかったけど。河川敷の工事は続いていて途中で通行止めになってたので別ルートを取る。相生山緑地内の急坂にもチャレンジしたのだった。
 定時から20分以内に帰れるときはスポーツクラブに寄って走ろう。水曜日は久々にインタバルトレーニング風に途中でスピードを上げてみた。10→11.5km/hで500m。なぜか調子はいい。なのでいったんスピードを落としてから再度3.5km走ったところでスピードアップ。いけそうだったのでそのまま5kmまで。最後は14km/hまで上げたけど余裕だった。なんだ走れるじゃん。しかし、酒量が増えているのか料理を頑張りすぎているのか腹囲は膨張気味。毎日走ればいいのだけど、翌日はサボってバッティングセンターへ。これも運動ではある。この日は妙にいい当たりが多く、それは嬉しかったのだった。さて、本日土曜は休み。雨だけど。

2013.5.6
 あーあ、GWも終わっちゃった。今日は振替休日だが出勤なのだ。GWといっても、前半は日月の二日休み、間に三日間の通常出勤をはさんで後半は金土日の三日休みと、決して黄金じゃなかったけどね。前半は野外ライブや山里企画で健康的ではあったけど、肉体再生的には何も出来てない。飲み食いが充実してたから後退気味ってことにも。しかし連日好天が続く。一回もロードバイク乗らないのももったいなさすぎるねってんで、4日の朝は重い腰をあげたのだった。「うたネタ日記」から転載しておこう。

 連休は天気もいいのがありがたい。遠出したいのだけど渋滞は嫌だし。そうだ、ロードバイクに乗ろう。4日は午後に予定が入ってるけど、朝から走ればそこそこいけるだろう。
 コースとして選んだのは豊田安城自転車道の北半分。前に南半分は走ってるから宿題を片付けるようなもんだ。水源緑地に車を置いて、7時半ごろ出発。半袖のバイクスーツはかなり寒く感じるが、だんだん気温は上がるだろうと我慢して走る。コースは少し行くと矢作川沿いを離れて枝下用水沿いの枝下緑道に入る。北半分はほぼこの枝下緑道だ。地図で見ると市街地の中をウネウネと通っていて、実際に走って見るまでまったくイメージできてなかったけどね。道は広くはないが車道とは分離されていて緑も多く気分良く走れる。市街地の中心部よりは高いので眺めもいいし。ただし、ところどころ車道と一緒になってるところがあるし、横断歩道や歩道橋を使わないと交差する道を越えられない所もあって、この点は南半分の方がよかった。案内看板は出てるけど、間違えそうなポイントすべてにあるわけではなく、コース案内地図は持っていたけど、途中で落としてしまって何度も行き過ぎては戻ったりした。サイコンで測った距離はちょうど40kmなのに、ルートラボでは36kmなのはそういう理由によるのだ。途中、神社の中を通るとこもあって結構ワイルドでしたな。
 何とかコースを辿ってきたが、愛環と名鉄豊田線が交差するあたりで、「この先枝下緑道未整備」との看板があり、地図も無くしてたので完全に判らなくなってしまう。それでも適当に走ったコースは後から確認したらそんなに外れてはなくて、偶然だけど、コースの起点近くで再び合流することができたのだった。さて、豊田側終点まで来て、南半分の場合は同じコースを戻ったのだけど、今回は別ルートで戻ることにする。
 矢作川沿いまで出て、土手上の道を走り、平戸橋で対岸に渡る。しばらくは土手道が未舗装なので車道を走ったけど、舗装区間になってからは、ずーっと、土手上を走ることができた。トヨタスタジアムも間近に見る。赤い橋はすれ違い不可の狭さ。渡り切った先がすごい上り坂だったので上ってみたりもした。ダムの上を渡って水源緑地まで戻ったが、実は先回の終了地点はここではなくて、もっと南の方。なので止まらず、自転車道を南下する。この区間は非常に走りやすく、最後に経験できて良かった。と、いうわけで、時間、距離、標高差全てショボいサイクリングではあったが、楽しかったので良しとしよう。

2013.4.29
 しまったあ。1ヶ月も書いてないや。確かに、仕事も忙しかったしあんまり走れていないから書く気にもなってなかったかも。あ、いや、「うたネタ日記」とかFBに書いちゃうからだな。
 
 そうそう、大ニュースがあったじゃん。マウンテンバイクを買い替えたのだ。ブログにも書くが、先にこっちに載せておこう。
 愛用していたビアンキのマウンテンバイクの変速システムが調子悪くなっていた。もう10年近く乗ってるからなあ。先代のに比べるとしっかり乗れてはいないので申し訳ないのだけど、乗り換えることにしたのだ。
 ロードバイクに贅沢をしてるので、こっちはコストパフォーマンスのいいのにしなきゃ。とはいえ、譲れない線はある。通勤や近所使いが中心とはいえ、ロードでは行けない道を走りたくなるかもしれないし、フレームやパーツはちゃんとしたものでないと結局損をすることになる。そして、キレイな緑色でなきゃね。でも、ロードのときも苦労したけど、なかなか条件に会うのはないもんだ。タイヤの細いやつなら結構あるんだけど。さすがに今回はカラーオーダーというわけにはいかないし。
 何冊かカタログをもらって見る。お、これいいじゃんと、目についたのがキャノンデール。数年前のアルミフレームの最高性能がこの価格で手に入るというキャッチコピーは希望通り。緑色もある。じゃ、注文しちゃえ。自分の足の長さと相談して、26インチのSサイズ。1週間で納車。うん、カッコいい。緑一色じゃなく黒の面積もソコソコあるので大満足とはいかないけどね。ディスクブレーキがすごい。
 よっしゃ、早速、土曜日はこいつで通勤だあと思ったら、息子の送迎があって乗れず。午後の酒蔵ライブにも乗って行くわけにはいかないし。日曜日、フォークDAYキャンプりーに行くのに地下鉄の駅まで乗った。ギターを背負ってなので快適とはいかないが。乗った感想はまた後日。

 あと、「うたネタ日記」からの転載だけど自転車ネタを書いておこう。
 4/14の日曜日。ビンディングペダル&シューズに慣れるために、日曜の午後、一人でサイクリングだ。ちなみに昼食は汁ナシの塩ラーメン。ネギじゃなくてニラ入りとする。うん、燃料は満タンだ。猿投グリーンロードの中山IC近くの緑化センターの駐車場からスタート。なるべく交通量の少ない道を選んで走る。土地勘のないところなので、スマホのマップが頼り。それでも道を間違えたりしたけどね。ソメイヨシノはもう散りはてていたけれど山桜はまだ咲いている。花桃なのか鮮やかなのも。そして、新緑が瑞々しい。青空というわけにはいかなかったけど、快適なサイクリング日和でした。
 さて、ビンディングの調子はというと、だいぶ慣れることができた。はめる方はコツをつかんだのでいい感じだが、外す方は意識してないと立ちコケしそう。今回はせずに済んだけど、そのうちやりそうな予感。漕ぐときの違和感はなくなった。逆に、確かなメリットを感じる。アップダウンは結構あったけどそんなに辛くなかったし、平地でもぐんぐん加速できる感じ。特に立ち漕ぎのときは安定感がある。片足こぎもやって見たし、足首を固定してのペダリングを意識してやって見たりもした。上り坂で他のサイクリストに追いついちゃったりもしたね。
 今回のコースは事前にちゃんと調べたわけではなく、テキトーだったけど悪くはなかったなあ。矢作川沿いの道も走った。車ではよく通る道で、いつもローディー達が走っているのを羨ましく見ていたけど、ボクも仲間入りをしてるのだ。東広瀬町で名鉄の廃線跡を見る。車掌をやってた頃、レールバスに一度乗ってる。乗務じゃないけどね。廃線になってもう随分経つが、線路が残っているのが何ともいえない。ま、50kmに満たないサイクリングではあるけどいろいろ充実してたような気がするのだった。

2013.3.31
 とうとうロードバイク用のビンディングシューズを買った。緑色のやつ見つけたからね。ボクにはちょっとハイスペックで高かったけど色が大事。土曜の午後自走で自転車まで行って取り付けてもらって帰りは練習しながら乗る。慣れるまでこりゃ大変だ。皆さんこんなの自然に履きこなしてたのね。まあボチボチと。ちょうど桜が見頃なのであちこち桜の木のある道を選んで通る。やっぱ上り坂は楽なような気がする。

 日曜朝は野球の朝練だ。いつものようにマウンテンバイクに乗って行く。キャッチボール、トスバッティング、フリーバッティング 。右方向にいい当たりが出た。午後はロードバイクで走ろうと思ってたけど、さっき強い雨が降ってたなあ。

2013.3.29
 もう金曜日の朝だ。今週は全然走れなかったな。先週末の話を書き忘れてるからそれ書いとこう。土曜の夜、安城バラッドのライブは終わった後も楽しい。車中泊だから、いくら飲んでも大丈夫。で、調子に乗ったら、朝、 フツーは日の出とともに目覚めるのだけど、この時は気づいたら8時過ぎてる。あかーん。野球の公式戦が8時半試合開始だもん。寝ぼけ眼をこすりつつ、二日目のワンデーコンタクトもいたしかたなし。知立バイパスから伊勢湾岸道、名二環と車を走らせる。ナゴヤドーム近くの矢田川河川敷大幸球場に着いたらちょうど1試合目が終わるとこだった。そう、ダブルヘッダーなのね。参加人数は多いのでボクがいなくても問題はないのだろうけど遅刻はいかんです。こんなボク、しかもベルトを忘れてたりもするのに、ありがたいことに2試合目は7番DHで出場させてもらったのだ。恩返しをしなきゃと第一打席、打ち上げた打球はショートの後ろにポテン。いい当たりではないけどヒットだ。去年はもしかして1本も打ててなかったっけ。初ヒットが出て嬉しい。第2打席は自信をもって見送った外角の球をストライクと判定され見逃し三振。あれはカットしに行かなきゃいかんと反省。そして第三打席、いい感じでバットは出たがライトの守備範囲で捕殺。うーん、チームにはなんの貢献もできなかったなあ。試合は0−5で負けてたのを最終回7回裏に連打連打で6点取って逆転サヨナラ勝ち。あー混ざりたかったあ。

2013.3.23
 19日、ハーフマラソンから9日目に、やっと5km走れた。もう違和感や疲れはないのだ。そして20日は浜名湖一周サイクリング。また「うたネタ日記」にそのうちUPしよう。やっぱ、外で身体を動かすと気持ちもリフレッシュされるね。 22日にも5km。なぜか足の裏が痛いけどだましだまし走る。そうそう、工事で使えなかった職場の階段、工事が終わったので昨日からまた10階まで歩いて登っている。途中から高度があがって空気が薄くなるのか息が切れちゃうんだけど。席に着く前に深呼吸して仕事を始めるのだ。

2013.3.17
 先週の日曜日、13年ぶりのハーフマラソンを走った。胃腸風邪、出張と、準備万端とはいかないが当日の体調は悪くない。いつものように早起きし、朝食はもちろんラーメンだ。ただし、消化にいいようにと、具には餃子の中身と溶き卵を採用。八事に車を置いて地下鉄でスタート会場の名古屋ドームへ。すごい人人人。荷物を預けたらあとはスタート時間待ち。知り合いが何人かいるはずだけど、とうとうスタート前には誰にも会えなかったね。

 だんだん雲行きが怪しくなって、いまにも雨が降りそうな空の下、スタート。といっても、あまりの人の多さに、スタート地点を通過するまでに、7分以上かかる。スターターは河村市長だったらしいが気付かなかったな。始めはペースを抑え気味にと意識しつつ、人の間を縫って前に出て行く感じ。1km毎に表示があるので走りやすい。あと、道を知ってるってのも気分的には楽だ。給水もたくさんあるし、スタッフもたくさんいて、笑顔がまた嬉しい。はじめはテーブルからコップをとっていたが、途中からは差し出してくれてるのを受け取ることにした。

 地下鉄堀田の折り返し前にUHYOさんにすれ違いながら声をかけてもらえる。ここまでは楽に走れてたので追いつけるかもと思ったりもした。中間地点はちょうど1時間。ラストスパートには自信があったのでこれなら楽に2時間は切れるなとも。

 だがしかし、このあとガクンとくるのだ。ここ2年ほど、駅伝を走るようになったとはいえ、10km以上を走ってなかったので経験値が足りなかったのね。とにかく足が重い。そして引き攣りそうになる。足の裏にマメができるのを警戒していつも以上にすり足になっていて、フォームも悪かったのかもしれない。息は上がらないのだけど、とにかく足が動かないので走るのが辛い。知り合い二人が抜いて行く。ついて行く気力はない。漬け物のコスプレの二人にも追い抜かれる。ホントは桜通りに入ったらペースを上げようと思っていたのだけど、逆に何度か歩いてしまう体たらく。

 そして伏見通りへ。さすがにあと何百mとなったら腕を振って無理矢理ペースを上げる。ゴール。いかん、達成感はまるで無く、敗北感が湧いてくる。2時間7分台の記録は、そう悲観しなくてもいいと思うのだけど、もっと走れたはずだとの思いが、完走の喜びよりもずっと大きかったのだった。

 ま、とにかく終わった。ボクよりも速かった1月の駅伝メンバーと合流し、昼食にラーメンを食べて、ビールも1杯だけ飲んで、山王温泉喜多の湯で汗を流して、夕方は焼き鳥屋で打ち上げだ。うん、ビールは旨い。そう、13年ぶりなのだ。タイムはともかく完走できて良かったやないかい。

 さて、月曜日。予想通りの筋肉痛。火曜日、多少は和らぐ。水曜日、試しにスポーツクラブで走ってみる。あかん、足に違和感バリバリ。木曜日、バッティングセンターで2ゲーム。うん、打つ方は悪くない。金曜日、2.5km走る。もう違和感はないが、焦らないように軽めに。よし、また少しづつ鍛えて行こう。長い距離を走る練習もしよう。次の大会は決まってないけどね。そして5回目のフルマラソンにも挑戦しよう。

 日曜朝、野球の朝練に参加。身体の動きは悪くない。でもいよいよ眼がやばい。打球の見極めができないし、キャッチの瞬間まで見ていられない。だから守備練習はボロボロだった。肩はまあまあだったけど。

2013.3.9
 火曜日は仕事に行くが、1日休んだのもあってとても忙しい。夕方近くになって腹痛がぶり返す。帰宅中も腹痛の波状攻撃にギリギリの運転をしたのだった。夕食の支度をしているうちに治まってきて、飲む量をセーブして早く寝ることにして何とかしのぐ。なので水・木の出張は無事に遂行できた。金曜日、ものすごく暖かい。昼に久しぶりに散歩したら汗をかくほどだった。ボクは花粉症ではないはずだけどこの日はくしゃみ鼻水頻発。そろそろやばいかも。夕方、ナゴヤシティマラソンのゼッケン引き換えに行っておく。それにしても3月になって一度も走れていないので体調はイマイチだがスポーツクラブに寄る。2kmのつもりだったけど、足の感覚は悪くなかったので3km走っておいた。体重は1kg減を維持。もう筋肉が落ちたのかも。

 土曜日、レースの前日だから休んでもいいのだけど、天気もいいし、いつも走るのは夕方ばかりで、本番は午前中だから同じ時間帯に身体を動かしといたほうがいいかもと思って大高緑地に行って走る。ちょうど梅が見頃なのでそれも兼ねて。ゆっくりとしたペースで25分。4kmくらいかな。暖かいので汗を結構かいた。前にも書いたけど、ま、成るように成るさ。

2013.3.5
 10階まで階段を使ってるって書いたばっかなのに、しばらくの間、工事で階段が使えないことになった。結構いい運動になっていたのにガッカリ。一ヶ月くらい我慢しなければ。 前の週の日曜日に8.6km走ったあと、足の裏はマメができる寸前くらいになっていた。これはマズイ。3月10日にはハーフマラソンを走るのに、この調子じゃ半分くらい走ったらマメが出来て、後半はその痛みと闘わなくてはいけなくなってしまう。やっぱ、絶対的な走り込みの距離が不足してるのだよなあ。2月も月間50kmいってないし。体力、持久力、心肺、筋力には自信はあるのだけど。少しでも走るのに慣れておかねばと、先週の月曜もトレッドミルで走るが、足首に違和感あり。3kmでやめておく。水・木は多少回復したので5km走れたけど。やっぱ体重が重すぎるのだ。

 それでも、2月の後半の10日間だけで見ると34.6kmは走ってるのだ。何かトラブルがあると走れなくなるから走れるときは走っておかなきゃってことね。と、いいつつ3月に入ってやっちまった。日曜日の明け方から吐き気がする。そしてシクシクとお腹が痛くなる。独特の色、臭の下痢が始まれば間違いない、胃腸風邪だ。日曜朝はなんとか味噌煮込みうどんを作って食べたのだけど後はもう起きていられない。ずーっと布団の中で過ごすことになる。いつもとは別の場所でね。この寝たきりは月曜夕方まで続く。今、これを書いているのは火曜の5:16。今日は仕事に出ないとまずい。痛みは治まったけど下痢は治っていない。今週末の名古屋シティマラソン・ハーフに黄信号が灯ったぞお。

2013.2.26
 オフィスのある10階まで朝と昼休みだけ階段を使う。年末年始の休みに入る前に移転してから、今まで欠かさず続いている。先日の駅伝で高年齢チーム賞で心拍計付きの腕時計を貰ったので、それを付けて昼休みに測ってみた。タイムは2分ちょうど。散歩中は90の心拍数が、上り終えた直後は158になった。深呼吸しながら部屋に入って、iーpad miniの電源を入れたくらいのタイミングでもう一度測ると105まで落ちていた。うん、割と回復力はあるんじゃないかな。

 この心拍計、付けてるといろんなシチュエーションで測りたくなる。でも本来の目的のランニング時の心拍数を測らなきゃね。で、いつものスポーツクラブのトレッドミルでペースを変えながら5km走って測ってみた。平常時は70くらい。ストレッチをして90くらい。10km/hで500m走ると148になった。12.5km/hにすると178に上がる。身体はよく反応しているね。9km/hに落とすと140台まで落ちる。この辺の値は何度か繰り返してもそう変わらない。走り終えたら数分で100を切るくらいまで下がる。ま、こんなとこか。それより気になったのは時計を左手首に付けるので、いつもそこに付けてるロッカーキーを右手首にしなきゃならなくて、これが違和感バリバリ。変なとこで慣れってあるのだなと感じる。

 バッティングセンターに4日連続行った。木曜日にまず、実に久しぶりの2ゲームやった。もちろん調子のいい時の感覚は無くて、打ち損じが多い。空振りするほどではないけどね。いい角度で打てた打球もあったのだけど、突き抜けて行くような伸びのある打球は出ず終い。しかも筋肉痛も発症。これではいかんと、金曜日も2ゲーム。当たりは良くなってきたけどライナーばかり。それにしても視力の衰えを感じる。ボヤっとしたボールを、この辺かなってカンジで降ってるのだから芯にそうそう当たるわけないわな。土曜日は息子を誘って2ゲーム。あかん、逆に調子が悪くなってしまった。これは場所にもよるのだ。なので、日曜日は家からは遠いけどわざわざ木・金とやったとこまで行ってやる。やっと感覚が戻ってきたカンジ。打ち損じはともかく、会心の当たりも出て良かったのだった。

 先週の試合では不完全燃焼に終わったので、野球をやりたくなって、バッティングセンターに行ったのもそうだけど、守備練習もやりたくなって、日曜の朝練に参加する。雪がチラホラ舞う中、内野ノック、外野ノック、フリーバッティング。一人ではできないことなので、チームがあることと、毎週朝練やるモチベーションに感謝する。逆にやる気のある人が多いのでなかなかスターティングメンバーに入るのは難しいのだな。

 日曜は天気もいいし、ハーフマラソンを2週間後に控えているので、外を走っておこうと三好池へ。朝から運動続きで健康的でしょ。1周4.3kmだから、5周走ると本番に近い距離。でもそこまでやる気力はない。3周できればと思っていたけど、また足の裏にマメができてもいけないので2周でやめておく。意識したのは、息が切れずに、どこまでも走れそうって感覚で、同じペースで走ること。ここは距離表示が1km毎に出てるのであり難い。1周目を24分で走る。トレッドミルで5km走る時より少し速め。2周目の途中で、どんどん足が出て行く感覚が来る。ついペースを上げたくなるが、あえて抑えて行こう。そして2周目も24分ちょうど。足の裏はギリギリセーフってのが怖いけど体力的にはまだまだ行けそう。さて、本番までは、できれば体重を落としたいが。

2013.2.17
 すぐに日記を書かないから、2週間遅れになっちゃった。2月3日の豊田安城自転車道サイクリングのこと、うたネタ日記から転載しておくね。
 さて、今回も出発は午後なのでそうロングコースは走れないのだ。 ずいぶん昔のことだけど、豊田安城自転車道を走ったことがあった。その時は千種区のアパートを朝早くに出発して、岡崎街道を走り、自転車道があったのでそこを走り、猿投グリーンロードも走った後、昼頃瀬戸市に着き、先日FBで紹介した瀬戸焼きそばのお店に入ったのだった。もう記憶は薄れてて、自転車道はその時以来走ってないので久しぶりに行ってみようと思う。スタートは三好池。自転車道までは結構距離があったのでこの選択は半分失敗。途中、枝下西緑道やらに入っちゃったり、適当にルートをとったので自転車道に入るまで遠かったこと。 名鉄三河線の踏切は竹村駅の近くで渡ったのかな。伊勢湾岸道の南側まできてやっと自転車道を見つける。ここから南に走るともうゴールまで12kmあまりしかない地点だ。しかもそこまでもう15km走ってるし。とりあえず南下。 確かに自転車道としてはよく整備されている。 大きな道や鉄道との交差はほとんどアンダーパスしてるし。 名鉄西尾線をくぐると安城の市街地に入る。 道はしっかりしてるけど歩行者や地元の自転車が増えてきてスピードは大幅にスローダウン。ま、それも雰囲気楽しんで。 乗れるようになったばかりの子供とお父さんなどは微笑ましい。新幹線をくぐったらあとは田園地帯を用水に沿ってひた走る。距離の標識がきちんとあるので、あとどんだけだとか、地図を見る必要がなくていい。 西尾線と2回目の交差は南桜井駅付近。 そしてR23をくぐって少し行ったところで自転車道は唐突に終了。 思ったより時間が掛かっている。 すぐ折り返し。 風が強くなってきてけっこうキツい。 来た道を戻るのも悪くはないが、もうひたすら帰るだけみたいになってしまったのは反省だ。行きに入った地点は過ぎて、3連水車地点へ。おお、三つとも回っている。 伊勢湾岸道の下を走り愛知環状鉄道をくぐって東名高速もくぐった先で、自転車道を降りることにする。道はまだまだ続いているが、日没までに三好池に帰りたいから。ここからは市街地走行だし工事中は多いし豊田ICを突っ切るコースになっちゃったりで大変だった。R153はアップダウンきついし。でもなんとか夕日が沈む前に三好池に到着。 いい夕日の写真は撮れたけど、やっぱ午後出発ってのがダメなのね。そのうちに自転車道の北半分も走ろうと思ったのだった。

 で、1週間遅れの先週のこと。木・金・土に3日連続ライブ だったりで走れてなかったのだけど、日曜は駅伝だ。場所はまたモリコロパーク。今回は緑区愛走会で出場。1区5.25kmを4人でつなぐハーフ駅伝だ。ボクは2区を走る。寒いことは寒いが1月の駅伝ほどではない。ボクの調子は悪くはない。やっぱ4kmは短すぎるのかな。距離は長くなったが4kmの時より速いペースで走れる。ラストスパートもきっちり出来たし、終わったあとも元気が残っていた。嬉しかったのは、チームが表彰されたこと。もちろんタイムでの上位入賞ではないのだが、なんと4人の年齢合計が221歳で出場チーム中最多だったそうだ。商品の心拍計付き腕時計も豪華でびっくりなのだった。

 また1週間後になるといけないので今日のことも書いておこう。草野球の公式戦の開幕試合が千代田橋緑地球場であった。ものすごく寒い。グラウンドは試合開始の時は凍っていて、途中解けてきてドロドロになった。ボクは途中からセカンドに入る。守備機会はランナーの封殺だけ。打席は5点負けてて最終回の先頭打者。ファール2球のあと、フルカウントから四球を選ぶ。その後、3塁に進んでから内野ゴロの間にホームを踏んだのでまあ参加したってことで。今日はヒットはなかったが今季はなんとか打率3割を目指そう。

2013.2.10
 先週の話。予定のない日曜。目覚めは良いので今年初めて野球の朝練に参加する。MTBに乗って行く。そうそう、これ、変速機がダメになってて、フロントが重いギヤに入らない。そろそろ更新時期かなあ。日の出とともに家を出たのに、着いたらもう10人以上いて内野ノックをしている。キャッチボールは日の出の前に済ませたらしい。ボクはじっくりキャッチボール。軽くだと肩は痛くない。マシンで鍛えた効果も出てるのかも。それにしても視力は低下している。フリーバッティングでも芯には当たらない。またバッティングセンターにも行っとかなきゃな。短い時間だが、トンボを引いて練習終了。雲一つない快晴で気分は上々。帰宅後のラーメンも美味しい。こんな日に乗らなきゃいつ乗るんだって声がしたような気がしてロードバイクに乗ることにする。ただし、出発は午後1時過ぎ。この続きは「うたネタ日記」にUPしてから転載しよう。

2013.1.31
 土曜日、モリコロパークで駅伝に参加してきた。これまで何回か駅伝をやってるけど、今回は大学時代の友人メンバーで、この駅伝で久しぶりに会ったというのがいい。4km×4人の短い距離なので、そんなにプレッシャーはなかったのだけど、いざ走るとなると、どうせならいいタイムで走りたいと思い、とてもしんどいランになるのだった。とにかく寒いし風が強い。8時半と、早めに会場入りしたので駐車場は楽勝だったけど、スタートまでが長くて大変だった。でも一人じゃないのでその時間も悪くはなかったね。ボクは2番目。一番目のFさんが20分ちょうどくらいで入ってくる。タスキを受け取り走り始める。はじめは緩い下り坂。とはいえ、強烈な向かい風。しかも、タスキがほどけてしまい、走りながら結び直すのに時間がかかる。それでもほどなく1kmの看板。タイムは4分台。それはオーバーペースだと心にブレーキが掛かる。実はこれは看板の位置が間違っていたんじゃないかと思う。2kmでもう10分近くになっていたから。気持ちはもう少しスピードを出せるイメージなのだが、息が切れて頑張れない。いつも息が切れないペースでしか練習してないのがいけないのだな。3kmを過ぎたらスパートしたいのだけど、その踏ん切りもつかず、結局ラストの下りのとこだけ。タスキを渡してヤレヤレだ。ま、今の走力はこんなもんだ。タイムは20分16秒。うーん、20分は切りたかったな。チームは3区Uさん、4区Tさんともに20分を切って走って、トータルで80分を切ってゴール。なかなかナイスなチームでした。近いタイムとはいえ、ボクが一番遅かったので、もうちょっと練習とか減量とかせにゃならん気になったぞ。

 1月後半は一応中一日で走るかロードバイクに乗るかをやれている。風邪をひいたりマメを作ったりするとブランクができちゃうので、それがないのがいい。体重こそ変わらないけどちょっと締まってきたかも。スポーツクラブでは例のパターンでのインタバル走を続けている。最後頑張って、のこり500mを13km/hから14km/hに上げて走りきったりもそうやってもタイムは28分32秒と、そう変わらないのだけど。少しづつベース速度を上げてもいいかもしれない。ロードバイクの方は「うたネタ日記」に書いたとおり、短めの距離だが感触を忘れないように。

2013.1.17
 せっかくの3連休だったのに、土日は前夜飲み過ぎてて軽い二日酔いでダラダラ過ごしちゃった。いい天気だったのにもったいないよね。で、元気な月曜日は朝から雨。いっそのこと、関東のように積雪になっちゃったらそれはそれで楽しめるのだけど。以前、大雪でたまたま休みだったとき、スキー板持って滝の水公園に行ってそこそこ滑ったことがあるのだ。ま、今日のところはスポーツクラブのトレッドミルで走るだけにしておこう。ちょうどTVで全日本バスケ男子の決勝をやってるので見ながら走る。ボクは中学・高校でバスケ部だったので今でも見るのは好きなのだ。やれればもっといいけど、その場はないよね?。走り始めたのは第3クォーターの終わり間際。家を出る前に観てた途中経過では、アイシンが大きくリードしてたけど、パナソニックが追いついている。接戦を楽しみながら走っていたけど、こういうとき怖いのは、ブザービーターとかで同点延長になること。そこは走り続けなきゃって思うから。幸い、というとダメだけど試合はパナソニックが際どく逆転勝ちで決着。結局、予定を少しオーバーした5.7kmを走ることになったのだった。

2013.1.10
 新年明けましておめでとうございます。
 今年はとうとう50歳を迎えることになる。老化が進むのはいた仕方ないが、走ったりトレーニングしたりして衰えないようにしなきゃ。というより、肉体再生は全然達成できてないからね。
 年末に職場が移転した。今度のとこは10階だ。これまで、4階だったのでいつも階段を使っていたが、これからはそうもいくまい。でも、朝通勤時と、昼に外出した時の戻りだけは階段を使おうと思う。これまで3回やってみた。これがキツイ。立ち止まることなく上れはするのだけど息が切れちゃうね。ま、これに慣れれば結構な脚力UP心肺UPになるだろう。頑張ろっと。
 4日に滝の水公園に日の出鑑賞がてら走りに行って今年はスタート。トレッドミルでの初走りは5日で、まずは10km/hのイーブンペースで5km、30分。2回目は9日。インタバル方式で、500mごとにkm/hを連ねると10、10、12.5、8.5、10、12.5、8.5、10、12.5、12.5となる。28分38秒は最近では最速だ。8km/hまで落とさなくても8.5で十分休めることがわかったぞ。