平成18年4月から各市町村で行われていますが、4月〜6月までの判定結果が情報提供されています。
認定調査項目 106項目
二次判定での上位区分変更率
全体 33.2%
身体 20.0パーセント
知的 43.0パーセント
精神 52.9パーセント
二次判定では下記の事項が勘案される。
@特記事項
A医師意見書
B一次判定で考慮されていない項目の内容から妥当性があると判断される理由があるもの
自治体から「判断が困難」と指摘されている事例
身体障害・・・聴覚障害、内部障害等
知的障害・・・行動障害、自閉症等
精神障害・・・症状の不安定例、統合失調陰性症状例等
|