211系0番台の運用【2006年10月〜2007年3月】 |
06年10月1日改正以後も名古屋地区で活躍を続ける211系0番台。 今改正から米原(平日のみ、関ヶ原までは連日運行)、浜松(土休日のみ、定期運用では約3年ぶり)と営業範囲も広り、平日のみながら他系列(311系は検査時のみながら5年ぶり、313系は3年ぶり)との併結も復活しております。 しかし、と言うかやはり快速運用は再び消滅いたしました。 なお、今回の運用表作成に当たり、幣掲示板見たまま情報も参考にさせていただきました。 皆様の運用情報書き込みに深く感謝すると共に、以下の御三方には大変お世話になりました。 (Special Thanks:3123F様、ピーチライナー様、8827M木曽路様) ご注意! こちらのダイヤは過去のものです。現在はこのダイヤで走行しておりません。 |
平日その1 | 担当区間:岡崎⇔米原 |
列車番号 | 124F | 141F | 233F | 228F | 243F | 236F |
米原 | 15:14 | 15:44 | 17:38 | 18:12 | ||
関ヶ原 | 14:52 | 16:05 | 17:17 | 18:33 | ||
大垣 | 14:39 | 16:16 | 17:04 | 18:46 | ||
岐阜 | 7:42 | 11:30 | ||||
名古屋 | 8:09-10 | 10:55-11:06 (2507F退避) |
||||
笠寺 | 8:25(2308F退避) | 10:44 | ||||
共和 | 8:32 | 10:37 | ||||
大府 | 8:36 | 10:34 | ||||
刈谷 | 8:42 | 10:29 (2311F退避) |
||||
安城 | 8:51 | 10:11 | ||||
岡崎 | 8:59 | 10:04 | ||||
蒲郡 | ||||||
豊橋 | ||||||
弁天島 | ||||||
浜松 | ||||||
備考 | 大垣→岐阜回送 浜松よりに311系4連連結 |
岐阜→大垣回送 |
平日その2 | 担当区間:関ヶ原⇔豊橋 |
列車番号 | 110F | 131F | 150F | 1103F | 1124F | 1135F | 1137F |
米原 | |||||||
関ヶ原 | 5:55 | ||||||
大垣 | 6:08 | 23:01 | |||||
岐阜 | 6:20 | 10:30 | 10:42 | 18:41 | 19:41 | 22:50 | |
名古屋 | 6:45-47 | 9:56-10:06 (2307F退避) |
11:06-15 (2318F退避) |
18:13-15 | 20:06-15 (2358F退避) |
22:18 | 22:35 |
笠寺 | 7:02 (8120F退避) |
9:45 | 11:26 | 18:02 (2125F退避) |
20:26 | 22:06 (2605F退避) |
|
共和 | 7:09 | 9:38 | 11:32 | 17:51 | 20:33 | 21:55 | |
大府 | 7:12 | 9:35 | 11:35 | 17:48 | 20:36 | 21:52 | |
刈谷 | 7:23 (2300F退避) |
9:29 (2119F退避) |
11:51 (2526F退避) |
17:42 (2341F退避) |
20:47 (2116F退避) |
21:46 | |
安城 | 7:32 | 9:10 | 11:59 | 17:27 | 20:56 | 21:37 | |
岡崎 | 7:40 | 9:03 (2117F退避) |
12:12 (2320F退避) |
17:19 (2123F退避) |
21:03 | 21:30 | |
蒲郡 | 7:59 (2302F退避) |
8:40 | 12:26 | 16:57 | |||
豊橋 | 8:16 | 8:24 | 12:43 | 16:39 | |||
弁天島 | |||||||
浜松 | |||||||
備考 | 大垣→関ヶ原回送 | 浜松よりに313系4連連結 | 岐阜→大垣回送 |
休日その1 | 担当区間:大垣→浜松 |
列車番号 | 3118F | 3922M | 5939M | 3924M | 5947M | 5952M | 3925M | 3926M | 3199F |
米原 | |||||||||
関ヶ原 | |||||||||
大垣 | 7:07 | ||||||||
岐阜 | 7:19 | 18:15 | |||||||
名古屋 | 7:45-52 (5306F退避) |
17:40-50 (5123F退避) |
|||||||
笠寺 | 8:03 | 17:28 | |||||||
共和 | 8:10 | 17:21 | |||||||
大府 | 8:13 | 17:18 | |||||||
刈谷 | 8:25 (5308F退避) |
17:12 (5343F退避) |
|||||||
安城 | 8:34 | 16:57 | |||||||
岡崎 | 8:49 (5100F退避) |
16:50 (5121F退避) |
|||||||
蒲郡 | 9:04 | 16:27 | |||||||
豊橋 | 9:20 | 10:29 | 11:42 | 11:46 | 13:02 | 13:07 | 14:21 | 14:27 | 16:02-09 (5341F接続) |
弁天島 | 10:50 | 11:20 | 12:07 | 12:41 | 13:28 | 14:00 | 14:48 | 15:41 | |
浜松 | 11:03 | 11:09 | 12:19 | 12:30 | 13:40 | 13:49 | 15:00 | 15:30 | |
備考 | 岐阜→大垣回送 |
休日その2 | 担当区間:関ヶ原⇔豊橋 |
列車番号 | 3110F | 3137F | 3154F | 3165F | 3184F | 4109F | 4126F | 4139F |
米原 | ||||||||
関ヶ原 | 5:55 | |||||||
大垣 | 6:08 | |||||||
岐阜 | 6:20 | 11:15 | 11:27 | 14:30 | 14:42 | 19:31 | 20:12 | 23:17 |
名古屋 | 6:45-47 | 10:39-51 (5115F退避) |
11:53-12:00 (5506F退避) |
13:55-14:06 (5507F退避) |
15:06-15 (5336F退避) |
18:54-19:05 (5349F退避) |
20:38-45 (5358F退避) |
22:51-52 |
笠寺 | 7:02 (9120F退避) |
10:28 | 12:11 | 13:44 | 15:41 | 18:43 | 20:56 | 22:40 |
共和 | 7:09 | 10:21 | 12:17 | 13:37 | 15:47 | 18:36 | 21:03 | 22:33 (5361F、1列車退避) |
大府 | 7:12 | 10:18 | 12:20 | 13:34 | 15:50 | 18:33 | 21:06 | 22:24 |
刈谷 | 7:23 (5300F退避) |
10:13 (5313F退避) |
12:32 (5324F退避) |
13:29 (5327F退避) |
16:03 (5338F退避) |
18:27 (5127F退避) |
21:17 (5134F退避) |
22:19 |
安城 | 7:32 | 9:59 | 12:41 | 13:11 | 16:12 | 18:13 | 21:25 | 22:09 |
岡崎 | 7:40 | 9:52 (5113F退避) |
12:48 | 13:03 | 16:27 (5144F退避) |
18:06 (5347F退避) |
21:33 | 22:02 |
蒲郡 | 7:57 (5302F退避) |
9:27 (5311F退避) |
16:41 | 17:37 (5125F退避) |
||||
豊橋 | 8:14 | 9:00 | 16:58 | 17:15 | ||||
弁天島 | ||||||||
浜松 | ||||||||
備考 | 大垣→関ヶ原回送 | 岐阜→大垣回送 |
次(07年3月〜08年3月ダイヤ) |
前(03年10月〜06年9月ダイヤ) |