超上戸・並上戸・並下戸・超下戸
酒を飲むと肝臓がアルコールを分解して毒性の強いアセトアルデヒドをつくる。
アセトアルデヒドはALDHという酵素で分解される。
分解能力の違いから九州大学薬学部の沢田教授らは,超上戸・並上戸・並下
戸超下戸と分類している。
超上戸は,アセトアルデヒドを作る能力が高いが,分解する以上に生成してし
まうため,アルコールには強いが,ある分量のアセトアルデヒドが溜まると悪
酔いしてしまう。
並上戸はアルコールの分解能力とアセトアルデヒドのバランスがとれて,体内
での処理がうまく,気分が悪くならないために泥酔してしまうことがある。
アルコール依存症はこのタイプが多いようだ。
|