空 気 弁


道路上の空気弁マンホールの蓋 空気弁マンホールの蓋アップ

一号線をクラインガルテンから少し東に行ったところに「空気弁」と書かれ た水色のマンホールの蓋の写真。さらに東に進み,JAを 過ぎた当たりにもあった
し,弁天サロンを右に見て坂道を上ったところにもあった。
「路上観察研究室 」のホームページの「マンホール展示室: 上水道 I」などを観ると上水道が整備されている所には 必ず設置されているらしいので,今度,
自宅へ帰ったら近くを探してみようかな?「空気弁」について詳しくは下記のHPなどをどうぞ…


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


下水道圧送管路研究会


富士鉄工株式会社


興味を惹かれ…の目次にへ戻る


佐久島レポート・目次にへ戻る