日本にキリストの墓がある!!


1935年,竹内巨麿氏,青森県戸来村で「イエス・キリストの墓」を発見


竹内家に伝わる竹内古文書に「イエスキリストはゴルゴダの丘で処刑されず,弟を身代わり
にして日本に渡来して死んだ」と書かれ「イエスキリストの遺言」も含まれていると発表…

キリストの墓

左の写真は青森県戸来(へらい)村(現,三戸郡新郷村大字戸来)

にある「キリストの墓」の周りでナニャドヤラ奉納舞をする地元の人々

ナニャドヤラ奉納舞の動画を用意しました…

ナニャドヤラについては,下の「参考HP」を…

また,戸来は,ヘブライに由来すると言われているようです

額に「十」と書かれた人形

この地域に伝わる変わった風習に−子供を初めて野外に出すとき

額に墨で十字を書く−というものがあります。左はそのイメージです

また,足がしびれたとき額に十字を書くとか,父親をアヤまたはダダ

母親をアパまたはガガという,ダビデの星を代々家紋とする家がある…

この地域は不思議に満ちあふれています。

因みに「ナニャドヤラ奉納舞」の歌詞は以下の通りです

ナニャド ナサレテ ナニャドヤラ ナニャドヤレ ナサレデ ノーオ ナニャドヤレ ナニャドヤラヨー ナニャド ナサレテ

サーエ ナニャドヤラヨー ナニャド ナサレテ ナニャドヤラ ナニャド

この歌詞について,岩手県一戸町出身の神学博士・川守田英二が大正時代に…

「民族の進軍歌」である。この歌詞をヘブライ語で読むと…「ナギャド」は,「前方へ」という副詞と「指導者」という名詞に

なり,「ナサレ」は「掃蕩」という意味。そこで「ナギアドナサレ」は、,「前方を掃蕩する」という意味になる。

全体してまとめると,「御前に聖名をほめ讃えん 御前に毛人を討伐して 御前に聖名をほめ讃えん」になると発表した。


☆写真は「新郷村ホームページ」から拝借しました。



参考HP

キリストの里伝承館

キリストの墓

ナニャドヤラ奉納舞

新郷村

キリストの兄弟

ゴルゴダの丘

ナニャドヤラ

竹内古文書


雑学(雑学一般)の部屋に戻る


雑学の部屋に戻る


トップページに戻る