読書記録



2000年 作家別読書数
作家名 冊数 コメント
赤川次郎
島田荘司
歌野晶午
折原一
真保裕一
西村京太郎
綾辻行人
有栖川有栖
小野不由美
北村薫
笹沢佐保
篠田真由美
西澤保彦
加納朋子
清涼院流水
二階堂黎人
森博嗣
ヘルマン・ヘッセ
江國香織
貫井徳郎
若竹七海
泡坂妻夫
笠井潔
谷崎潤一郎
法月綸太郎
花村萬月
藤原伊織
宮部みゆき
夢野久作
9
7
6
6
6
6
5
5
5
5
5
5
5
5
4
4
4
4
3
3
3
2
2
2
2
2
2
2
2
1
やっぱり赤川次郎が一位。この人の執筆ペースは鬼の如し。それを買って読んでる私も一体何でしょか…。

島田荘司が又しても多い!こんなに多くの本を執筆していたのはちょっと意外です。これでもまだ光文社文庫には手を出していないのですから…。

歌野晶午がかなり多いです。買ったまま数年眠っていた作品を纏め読みしたためです。ちょっと印象が(良い方に)変わって行きました。講談社文庫の作品を順に読んでいくと作家の成長過程を見ることが出来ます。

西村京太郎はペースダウン。執筆ペースが落ちて来ているようです。頑張れ!

綾辻行人や有栖川有栖はコンスタントに出版されています。そして私はパブロフの犬の如く、条件反射的に買って読んでいます。

篠田真由美,西澤保彦,加納朋子といった辺りは新しく手を出したところです。もっと早くから読んでおけば良かった作家たちです。

ヘルマン・ヘッセも4冊と健在です。

谷崎潤一郎も順調に読み進めています。

宮部みゆきは大きくペースダウン。粗方読み尽くした感があります。

Return