読書記録
2005年 作家別読書数 | ||
作家名 | 冊数 | コメント |
西村京太郎 赤川次郎 真保裕一 天童荒太 西澤保彦 笠井潔 福井晴敏 芦辺拓 有栖川有栖 乙一 恩田陸 北森鴻 柴田よしき 松尾由美 森博嗣 浅暮三文 芦原すなお 井上夢人 内田康夫 江國香織 太田忠司 霧舎巧 鯨統一郎 黒川博行 高田崇史 乃南アサ 法月綸太郎 藤原伊織 舞城王太郎 森絵都 他 |
8 7 6 6 6 5 4 3 3 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 |
1位はまたまた復活しました西村京太郎。文庫化された作品が、一年で少なくとも8冊あったと云う事です。 2位は赤川次郎。所有冊数も西村京太郎とほぼ同じ。相変わらず良いペースで文庫化されています。 真保裕一はインパクトの強い作品に巡り会えませんでしたが、どれも高い水準。来年も楽しみです。 天童荒太は昨年の最も良い出逢い。昨年読まなかった作品をまとめて読みました。どれもホントに面白くて、素晴らしい完成度です。 西澤保彦の文庫化が多かった印象のある一年でした。コンスタントに読む事が出来、とても幸せ。 福井晴敏は『終戦のローレライ』のみ。映画化もされた作品です。読み応えは抜群でした。 井上夢人はもう少し読みたかったのですが、以前文庫化された作品が書店から消えてます。古本を探さねば…。 森博嗣が少ないです。買っただけで読めなかった作品もあるのですが、ちょっとペースダウン? Vシリーズが完結 森絵都は今年出逢えた喜びの一つ。作品はたったの2冊でしたが、とっても心に残る作品たち。来年以降、もっともっと文庫化して欲しいです。 |
●Return●