読書記録



2008年 年間ベストテン
順位 著者名 作品名 出版社
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
加納朋子
京極夏彦
石持浅海
西尾維新
辻村深月
西尾維新
綾辻行人
東野圭吾
貫井徳郎
西澤保彦
てるてるあした
百器徒然袋−風
扉は閉ざされたまま
クビキリサイクル
冷たい校舎の時は止まる
クビシメロマンチスト
暗黒館の殺人
容疑者Xの献身
追憶のかけら
生贄を抱く夜
幻冬舎文庫
講談社文庫
祥伝社文庫
講談社文庫
講談社文庫
講談社文庫
講談社文庫
文春文庫
文春文庫
講談社文庫
読了数は少ない割に、しっかりミステリィが上位を占めました。

 『てるてるあした』は、これこそ求めていた作品! 激しくツボです。
 『百器徒然袋−風』は榎津礼次郎、貴方が全てです。
 『扉は閉ざされたまま』はさほど期待をしていなかったのに凄く面白かった作品。
 『クビキリサイクル』に始まる戯言シリーズは、今年のマイブーム。
 『冷たい校舎の時は止まる』はすごく読みやすくて、ドキドキ感に溢れていました。
 『クビシメロマンチスト』も戯言シリーズ。というか、どれも面白い。
 『暗黒館の殺人』は待ちに待った館シリーズ。4冊ありましたが、結構すんなり。
 『容疑者Xの献身』はベストセラー。面白かったけど少し期待しすぎたかも。
 『追憶のかけら』の様な重い雰囲気を持った作品こそ、貫井徳郎の真骨頂。
 『生贄を抱く夜』は神麻さんのシリーズ作品。やっぱり萌えます。

トップ10内にシリーズ作品が多く入ったのが今年の特徴。単発作品は、『扉は閉ざされたまま』、『冷たい校舎の時は止まる』、『追憶のかけら』ぐらいでしょうか。意外性のある作品にはあまり出逢わなかったけれど、期待していたシリーズ作品が、期待通り、期待以上に面白かった、そんな一年でした。

Return