読書記録
2008年 作家別読書数 | ||
作家名 | 冊数 | コメント |
島田荘司 高里椎奈 赤川次郎 綾辻行人 京極夏彦 鯨統一郎 辻村深月 西村京太郎 江國香織 篠田真由美 清涼院流水 西尾維新 野沢尚 樋口有介 森博嗣 愛川晶 伊坂幸太郎 石持浅海 井上夢人 笠井潔 柄澤齊 北森鴻 木下半太 佐藤友哉 蘇部健一 高田崇史 柄刀一 二階堂黎人 西澤保彦 貫井徳郎 光原百合 山口雅也 他 |
6 5 4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 |
古本の積読本を読んだこともあり、島田荘司が1位。1999年に15冊で赤川次郎と同数1位だったことがありますので2度目です。が…随分昔の記録ですね(^^; どの作品もタカイクオリティを維持している、現代ミステリィ作家の王道です。 高里椎奈は積んであった作品を全て読んだ影響です。 綾辻行人は暗黒館ただ一作品!(笑) 辻村深月は新しく知った作家さん。今後も大いに期待です。 西尾維新も新しく読んだ作家さん。戯言シリーズは今最も熱いシリーズ作品の一つです。 伊坂幸太郎は2冊ですが、もっと読みたかった作家さん。今後もコンスタントに読んでいきたいです。 木下半太は誕生日に古本で買って貰った2作品。どちらも軽くて面白くて、旅のお供にぴったりな作品でした。 蘇部健一も2作品。やっぱり、怖い物見たさってありますね。すごく楽しみにしている自分に気付きます。 高田崇史は、あれれ? もっと読んだ様な気がするのですが。シリーズ作品がお気に入りなので、早く続きを読みたいです。 西澤保彦の2冊は激しく少ない。もっともっともっっっと読みたくて仕方ない作家さん。なのですが、今年一冊見付からなかった作品があるので、来年しっかりゲットします。 光原百合はもう1冊、詩集を注文しているのですが、まだ手元に届いてません。こちらも来年のお楽しみ。 |
●Return●