[Hiro et Nori]'s Page Home

PETZL REVERSO D15 (ペツル ルベルソ)


2002/12/14 今ごろになってなんですが、ペツルの輸入代理店アルテリアのホームページに、【ルベルソの取扱説明】が載っています。私の下記(3)に相当する?テンションのかかったセカンドを降ろす方法も図解入りで取り上げてあります。(2002/12/14 記)


2001/8/25  救助訓練をする、というのでFさん、Oさんと南山へ行きました。Mさんも来てくれました。
 「上で確保しているFさんが、ロープ長の1/2より下部で落ちたセカンドMさんのところまで降りて、応急手当後引き上げる」という設定で行いました。あずまやでセッティングの実験・確認を繰り返したあと、岩場へ移動して Fさん救助者、Mさん事故者、OさんとHiroは確保(バックアップ)でやりました。
 で、REVERSOですが、(1)やはりOさんは買っていた (2)支点確保時は、高めの位置にセットできるとやり易い (3)支点確保時に一旦ロックすると、解除にはコツがいりそう (4)説明書にもありますが、ロープは引き上げ一方通行でした(9/2記、10/14ちょっと直し)


2001/8/20 Oさんも買ったらしい。(受信したメール、消しちゃったのかなぁ。見当たらないんだ)


2001/8/14 左方カンテ(錫丈前衛フェース)で出会った、男女2人パーティー(from京都)が、REVERSOを使って懸垂下降をしていました。(8/16記)


2001/8/7 写真を撮ってみました。左がREVERSO、右はATC(旧モデル)

REVERSO and ATC(1) REVERSO and ATC(2) REVERSO and ATC(3)

2001/8/5  南山@豊田へ行ったので、早速使ってみました。

(1)ダプルロープ(9mmφ×2)で登ってくるセカンド(1名)を、支点確保
 いつもは、トップの確保もセカンドの確保も、ATC(昔はシュテヒト)を使ったボディービレー(=ハーネスビレー?=身体確保? あぁ用語って難しい)で行っているので、支点確保には慣れていないのですが、説明書の絵を参考にやってみました。
 2つの支点から120cmスリングで流動分散を行ない、REVERSOをセットしました。下側のロープを離すと、上側(セカンドにつながっている)のロープの重みですぐにロックします。但し、セカンドに落ちてもらっていないので、荷重がかかった場合については不明です。ロープを引くのは結構重く感じました。もう少し高い位置にセットしたほうが良かったのかなぁ?

(2)懸垂下降
 ATCとほぼ同じ感触でした。(いつもは8環を使っています)

(3)トップの確保
 ハーネスのビレーループにREVERSOをセットして、ダブルロープ(9mmφ×2)で確保しました。落ちていないので、何とも言えません。操作性はATCと違和感ありません。

セット・操作している写真はないのでごめんなさい。(8/7記)


2001/8/3 名古屋栄のIBS石井スポーツでREVERSO購入。\2,520- +tax。ATCと比べると、一回り大きいですね。(8/7記)


2001/8/1 PETZLのREVERSO(D15)購入のいきさつは、Nori's日記を。(8/7記)


Copyright (C) 2001-2002 Hiro All Rights Reserved.
1st Updated : 2001/8/7