series211-0's BBS

211系0番台の部屋の掲示板の過去ログ3551件目〜3591件目(最終投稿)までです。


過去ログ3501件目〜3550件目(前へ)
 

(無題)

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2011年 9月 8日(木)23時42分5秒
  7日の運用
平日その1:C1(2303F)
平日その2:Z1+Y46(217F)

8日の運用
平日その1:Z1+Y46(大府留置)
平日その2:C1(235F)

代走編成はやはりZ1+Y46のままでした。


(追記)

9日の運用
平日その1:C1
平日その2:Z1+Y46

Y102は要検を受けて運用復帰していましたが、車内の改装工事は施行されていませんでした。

朝から冷や汗

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2011年 9月10日(土)08時51分32秒
  yokeさんへ、ご無沙汰いたしております。また、書き込みありがとうございます。
>C2編成が神領区に留置されているのを本日確認しました。C1編成も運用離脱しているとのことで、

ごめんなさい。先ほど修正いたしましたが、管理人の勘違いでC2運用離脱のところを、C1離脱と
記載してしまいました。
8月30日の「平日その2」と9月7日の「平日その2」までの間が8日間なのを、こちらが勘違いして
7日間と考え、C1編成と記載したのが原因です。今朝がた「C2、もといK52が神領におるよ」という
旨のメールを頂いて初めて知った次第です。

というわけで、早々と8日に転属していたのも全く知りませんでした。(汗)
ブログも拝見しましたが、K52と神領の一因になる気満々のようなのでほっとしました。
大垣と変わらず半隠居状態になるとは思われますが、新天地では快速系統も持たせて
もらえそうな雰囲気もあるため、快速での活躍に期待したいものです。

ところで、転属を機にクモハの車両番号と編成記号の下一桁を統一すれば管理が楽と思われますが、
大垣時代と変わらず、逆にしてしまったのですね。
大昔の神領時代では統一していましたが、この理由は・・・?

8827M木曽路さんへ、書き込みありがとうございます。
>7日の運用
平日その1:C1(2303F)
平日その2:Z1+Y46(217F)


暗に記載間違えてるよ、と教えてくださいましてありがとうございます。
(もちろん、毎度ながら編成記号、お世話になっています。)

Y102が帰ってきたようですが、車内の改装なしでしたか。
やはりモケットやカバー等の消耗品のへたり具合で施行したり、やらなかったりを
決めているのでしょうか。


【ご覧の皆様へ】
C2編成の神領転属に伴いまして、211系0番台の運用は1運用は
確実に他の車両での運行で実施と、記載修正を行う予定です。

離脱実績表は管理人が中央線沿線在住or勤務でないことから、もはや更新ができない状態です。
「大垣時代」と但し書きをつけて修正する予定です。
その他の211系0番台関連コンテンツは順次修正を行いますが、勤務の都合で遅れることも
あるかと思います。せっかくの掲示板ですので、お初の方、常連の方も含め、声かけてやって
ください。

管理人のハンドルネームは、変更しません。(えっ、どうでもいいって?、失礼しました)

正直、700系のC2編成よりは大垣のC2の方が
物理的な車両の寿命でなく、編成記号名を名乗れる期間は長いと思っていましたが・・・。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


運用表訂正

  投稿者:モロゾー  投稿日:2011年 9月15日(木)21時42分55秒
  モロゾーです。

先ほどなんとなく運用表を見ていたら、誤植を発見しました。
土休日3183F 岡崎の待避列車は5335Fが正当です。
訂正願います。

ご指摘

  投稿者:六区ぱらくん  投稿日:2011年 9月16日(金)20時05分28秒
  トップページにK52に伴う更新内容がかかれてますけども、
「解体新書」「車両紹介」ページが更新されてません。

C1も外れました

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2011年 9月16日(金)20時58分2秒
  昨日からC1編成が313系3000番台で代走中です。
C1編成の転属への足掛かりか、それとも単なる代走のどちらか気がかりです。

モロゾーさんへ、書き込みありがとうございます。
>土休日3183F 岡崎の待避列車は5335Fが正当です。

ご指摘ありがとうございます。
誤って平日の列車番号で記載されていたため、さっそく修正いたしました。

六区ぱらくんさんへ、書き込みありがとうございます。
>「解体新書」「車両紹介」ページが更新されてません。

中身そのものは文言程度の修正なので、ひょっとして更新と言えるほどの更新ではないか
という意味でのご指摘でしょうか?
少なくとも「解体新書」では若干スクロールした個所に神領区への転属日時は
記載いたしましたので、一度ご確認ください。

なお、管理人のブラウザではきちんと更新後状態で表示されるので、一旦再読み込みしてそれでも
内容変化が見られない際はお手数ですが再度ご連絡ください。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


張替停止?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2011年11月26日(土)20時24分3秒
  本日の3141M(中央線)にて今月全検出場したB1編成が充当されておりました。この編成ですが、
最近出場の他の神領区所属車両(K11など)と同じく出入り口付近の滑り止めの視認性向上
等の改良はなされておりませんでした。

大垣区所属のY1編成やY102編成などもここ数か月以内に出場しておりますが同じ状況のため、
改良をやめたのでしょうか…。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


213系も共用

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2011年12月 4日(日)20時40分33秒
  昨日12月3日の飯田線119系用交番検査ダイヤで213系5000番台(すいません、編成番号不明です)が名古屋方面へ回送されるのを大高町内で目撃しました。
あいにくカメラを持ち合わせておりませんでしたが、少なくとも来年3月ごろの改正まで119系と213系5000番台が同じ回送ダイヤで運行される模様です。
313系3000番台の運行も開始されると、回送ダイヤは「1.119系 2.213系5000番台
3.313系3000番台 4.なにも来ない」のバリエーションが楽しめそうなダイヤとなりそうです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


G4全検明け

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2011年12月16日(金)22時47分49秒
  お久しぶりです。
G4編成が火曜日に全検出場しました。
水曜日の130Fにて運用復帰を確認し、今日は131Fに充当されていました。
また213系H10編成も大垣転属後に入場し先週水曜に出場しています。
こちらは名古屋工場内・試運転表示で見かけたのみで現車の確認はまだ出来ていませんが。
検査履歴について今後更新されるのかどうかわかりませんがご報告しておきますね。

昨日乗車しました

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2011年12月17日(土)20時34分6秒
  8827M木曽路さんへ,ご無沙汰いたしております。また、書き込みありがとうございます。
>G4編成が火曜日に全検出場しました。

お知らせありがとうございます。11月22日に名古屋工場に311系がいるのを
確認しているので、G4編成だったのかもしれません。
さて、G4ですが実は昨日の1148Fで乗車しており、末尾のご指摘にあるG3編成の全検(@23-8)
も含めて更新しなくては・・・、と汗をかいております。

現在213系のページの簡易リニューアル中ですので、一緒に編集いたします。

>213系H10編成も大垣転属後に入場し先週水曜に出場

飯田線での活躍も見てみたいのですが、年内の手帳を見ると出かけられるか微妙な模様です。
何とかスケジュールを調整してみたいところです。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


運行設定について

  投稿者:関西線どっと混む  投稿日:2011年12月30日(金)00時42分32秒
  はじめまして。関西線どっと混むと申します。
自分は名前のとおり関西線沿線に住んでおり、
今までほとんど乗ったことのなかった
211系の0番台に10月の置換えで乗れるようになり、
少しずつ愛着も湧いてきています。

さて、ものすごく細かい話で恐縮なのですが、211系0番台の助士台の設定機に、
5000番台などとは違い列車番号を設定するダイヤルがあり、さらに列番の
英字記号も追加停車駅がある場合はM以外を入力する、というようなことが
書かれたシールが横に貼られていますが、あれは311系・313系と併結したときに
相方編成のLEDを稼動させるためのものなのでしょうか。
ちなみに、始発駅で運転士が停車駅報知装置(「次は、停車です」と流れる装置)に
列車番号を設定するときは東海道線の車両特有の踏切定時間通過装置(?)に
入力しているようです。


完全に余談ですが現在211系0番台の種別幕にはなぜか「ワンマン普通」も
入っています。

臨時停車

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2011年12月30日(金)19時39分35秒
  関西線どっと混むさんへ、はじめまして。ご投稿ありがとうございます。

>211系の0番台に10月の置換えで乗れるようになり、

職場の同期は古い電車がやってきて、なんだか微妙という反応だったため関西線沿線の方
から前向きな反応を頂け、ほっといたしました。
私個人としては次回の3月改正で運用をどう変えてくるか楽しみにしています。

>5000番台などとは違い列車番号を設定するダイヤルがあり、

緑色の大きな箱(画像掲示板に画像を掲載いたしました。お目を通していただけると幸いです)
でしょうか?
追加停車駅(尾頭橋、笠寺、三河塩津)はおっしゃる通り311・313系の停車駅LEDに割り込み設定
させるためのものです。1999年の120キロ対応改造時に追設したものなのですが、それ以降
臨時停車する時間帯の快速に211系0番台が充当されずじまいでした。

>東海道線の車両特有の踏切定時間通過装置(?)に
入力しているようです。


運転席椅子の右上にある黒色のボックスですね。踏切時間制御装置は211系0番台の場合
2000年に取り付けられており、停車駅接近報知装置がその後の取り付けのため、踏切時間制御
装置からの入力になっている・・・、ような記憶があります。
もっとも、自信がなく、断定できず申し訳ありません。

また、踏切時間制御装置も最近はきちんと使用されていないみたいで、停車列車の
際は踏切でよく待たされ、私事で恐縮ですが先代の車の時は時計を見て
エンジンを切っていました。
更に313系では一度「踏切時間制御装置使用停止(部品手配中)」という注意書きを
見たことがあります。

ところで、転属直後は気づきませんでしたが方向幕を取り換えたようですね。
側面の「ワンマン普通」は恐らく神領区313系と同じものにしたと思われますが、
正面は211系5000番台と共通なのか、はたまたそのままなのか気になります。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


画像掲示板見ました。

  投稿者:関西線どっと混む  投稿日:2011年12月31日(土)11時56分15秒
  わざわざ貼っていただきありがとうございました。
その緑色の大きな箱のことです。

踏切時間制御は、PTの使用開始とも絡んでいるのでしょうか。

また、「ワンマン普通」の種別幕の件ですが、自分も設定器の対照表に
載っているのを見ただけなのではっきりとは言えません^^。

ほっとしました

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2012年 1月 1日(日)15時33分28秒
  関西線どっと混むさんへ、書き込みありがとうございます。
>その緑色の大きな箱のことです。

管理人の推測が当たっていたようでほっといたしました。
ご存知でしたら申し訳ありませんが、あの装置には311系の時計制御用に時計も組み込まれています。

踏切時間制御が最近使われていない(?)のはATS-PTと関連があるかどうかはごめんなさい、
分かりかねます。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


改装再開?

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2012年 2月 8日(水)19時47分31秒
  ご無沙汰しております。
本日189FのG13編成が要検(24-2)明けであるのを確認しました。
G13編成はG8編成以来の座席カバーオレンジ、ドアステップ黄色の改良を受けています。
先月出場のH3編成・Y37編成は施工されていないのでG13編成からのようです。
大垣区の313系(R100除く)はY3,Y37,Y105まで検査が進んでいますが新たに改装が施工された編成はない状況です。
今後他区の車両も含めて再び施工編成が増えていくのか注目ですね。

Y30は外れ続け?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2012年 2月12日(日)17時40分43秒
  8827M木曽路さんへ、お久しぶりです。書き込みありがとうございます。
>G13編成はG8編成以来の座席カバーオレンジ、ドアステップ黄色の改良を

最近スローペースながら続いている313系300番台の全般検査時や、神領区211系の改良が全く進行
していなかったので、半ばやめちゃったと思っていました。
大垣区のR100番台編成は神領区時代にある程度検査に入っていたのか、足回りが綺麗な編成が
なく、一体いつ実施されるのか気になるところです。

神領区では改良編成が1本もないので、(いなくなった・・、と言った方が良いのでしょうか)
今後の動向は注目していきたいですね。
ひょっとして、神領区1番乗りはそろそろ全検のK50番台かもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


未だ311系のみ

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2012年 2月26日(日)19時37分55秒
  本日3188FのG7編成が要検(24-2)明けでした。
G13編成に続いて車内改装を受けています。クハの風速計はそのままで変化がないようです。

>R100番台編成は神領区時代にある程度検査に入っていたのか、足回りが綺麗な編成が
なく
24日531M充当のR111編成が全検24-2であることを確認しています。
転属後に検査を受けた最初の編成ですが、シートモケット・出入口表示機・ドアボタンが新品に交換(従来と同じもの)されただけで改装はされていませんでした。
また、神領区K12編成も全検24-2ですがこちらも改装なしで出場しており、今のところ311系2編成のみ再開といった状況です。
現在Y4編成が検査のため離脱中と思われるので、3編成改良を受けているY0がどうなっているかで今後の改良工事有無の方向性が見えてくるでしょうか?

シートのへたり具合?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2012年 3月 1日(木)21時08分36秒
  8827M木曽路さんへ、今晩は。ご投稿ありがとうございます。
都合で返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

>本日3188FのG7編成が要検(24-2)明けでした。

どうりで最近112FでG7を見かけなかったわけです。G13編成は南大高付近で
先月24日の1101Fに入っているのは見ましたが、いまだに乗車できていません。

>改装はされていませんでした。

313系R編成については、わざわざシートモケットを変えるついでに改装しないとは
不思議なものです。シルバーシートの在庫でもあったのでしょうか・・・。
神領区のK編成は万博のあった7年前に集中的にモケットを変更しているので、
次の検査あたりで変更される気がしますが、いかがでしょうか?

あくまでも個人的な考えですが、313系Y編成は吊り革と枕カバーを変えるだけなので、
改良工事は再開されるのではないかと考えています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


全検は対象外?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2012年 6月10日(日)20時40分30秒
  昨日の3153Fで全検出場が確認できたG15編成、本日の3155Fで乗車したG11編成(全検24-6)ですが、
両者ともに優先席の枕カバーのオレンジ色化等がなされずに出場してきました。
管理人は他の系列(除く:神領区)の状況を見てみると、全検進行中の313系300番台や
今回のG11&15が対象外で、要検の進む313系0&5000番台が進行しているため、オレンジ化は
全検時には行わない気がするのですが、いかがでしょうか?

それ以上にほぼ同時期にG11・15と全検入りしてしまいながら、何とか車両をやりくり
出来ている大垣区の方が一番苦労している気がしますが・・・。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


Y105は・・・

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2012年 6月20日(水)23時20分49秒
  ご無沙汰しております。

体質改善状況ページのY105編成(要検23-12)についてですが、枕カバーオレンジ化等の改造は施工されていないはずです。
管理人様ご指摘の通り、大垣区に関しては要検時施工のようで全検の進むR100編成もまだ施工編成はいません。
こちらはR110,R111,R102,R109と大垣区転属後ハイペースで全検が進んでいます。
そういえば、キハ75形いつの間にかオレンジ化改造編成が2本(201+301、202+302)増えているのに気がつき驚きました。
6+106以来ずっとされていなかったので調査をサボっていたらひそかに(笑)改造が進行しておりました・・・

>何とか車両をやりくり出来ている大垣区の方が一番苦労している気がしますが
特に5月はY107,Y5,G15,R102,R109の5本も出場しているにもかかわらず車両のやりくりが出来ているのは本当にすごいとしか言いようがありませんね。
最近J1が入場したようでG6が代走に入りっぱなしになっているほか、大垣区4両編成代走専従として走り回っていたY37+Y39が組成解除・Y39行方不明なのでこちらも同時に入場中かと思われます。
現在大垣区の予備車(H0,R100除く)はY30が3本、Y0が1本しかありません。

勘違い

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2012年 6月22日(金)20時55分12秒
  8827M木曽路さんへ、ご投稿ありがとうございます。
>Y105編成(要検23-12)についてですが、枕カバーオレンジ化等の改造は施工されていないはず

申し訳ありません。手帳はY105と書いたものの今地点での確証が持てません。
このため、一旦ページを訂正し、改めて再確認を取りたいと思います。

>全検の進むR100編成もまだ施工編成はいません。

5月に乗車したR111編成も何も変わっておらず、拍子抜けしてしまいました。
入場期間がオレンジ化等で大きく変わるとは思いずらい(滑り止めが一番手こずるでしょうか?)
ので、どんな理由があるのか気になりますね。
また、キハ75系も知らない間に進んでおりましたか。武豊線快速でワンマンタイプに変化が無いので、
同系は全検あるいは電車シリーズが終わったところで行うと読んでいました。

>5本も出場しているにもかかわらず車両のやりくりが出来ている

間違いなく綱渡りでやっているのでしょうね。
突発の故障があったら神領から借りるつもりなのでしょうか。と言っても、神領も余裕が
見られず、この傾向がいつまで続くのやら…。
J編成は恐らく検査時期をずらすために意図的に早く入場させているので、こちらの時期で
調整するつもりかもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


G1とJ2

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2012年 8月 7日(火)21時09分50秒
  8月5日にキヤを大府駅構内の陸橋より撮影している際に5301Fに充当されているG1編成の
屋根上が非常にピカピカであることに気づきました。
すかさず床下機器の見える位置まで移動、全てがグレー色だったため、全般検査明けと確認できました。
今年全検出場のG11・15編成のパターンから行くと恐らく優先座席のカバーや出入り口の滑り止めの
視認性の向上はなされていないと思われます。

また、昨日の1100F充当のJ2編成(金山→南大高間で乗車)も要検上がりであることが確認できました。
こちらは、ヨーダンパはH24.7とありましたが、クハ312-411の速度計の検査時期が24.8(?)と
読めたので、今月の検査出場かもしれません。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


J2とY7

  投稿者:8827M木曽路  投稿日:2012年 8月 9日(木)00時43分31秒
  G1編成は全検24-7、G11G15に続いて車内の改装はなし
J2編成は要検24-8
Y7編成も要検24-8、車内の様子はうっかり見落とし(汗)
Y7は8/8は949M〜回送〜189FとJ編成の運用でした。
8/8現在大垣区の311系、313系0・300・1100・5000・5300番台で定期検査離脱している編成はない模様です。
また、Z3+Y115の落成試運転がありました。9月中旬頃には全編成出揃うでしょうかね。

Y7出ましたか

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2012年 8月 9日(木)21時27分42秒
  8827M木曽路さんへ、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。
>G1編成は全検24-7

前回の全検が16年8月だったので、ほぼ8年間の検査期限ぎりぎりでの実施になりましたね。
やはりというか、車内に手を加えませんでしたね。
J2編成についても、速度計の検査表記に自信がなかった(仕事のおかげで、大分視力が
下がってしまいました…>_<)のですが、目に間違いがなく、ほっといたしました。

>Y7編成も要検24-8、

7月23日(月)に関西線で211-0を撮影する際に名古屋工場の入場線に留置されているのを
確認できていることを思い出しました。
恐らく8月7日ぐらいに出場していると思いますが、要部検査が2週間で終わることに驚いています。

http://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/index.html


Y2編成装備

  投稿者:211系0番台C2編成@iPod  投稿日:2013年10月31日(木)21時21分24秒
  本日の113Fで乗車した313系Y2編成に避難用はしごが設置されたことをクモハ313-2の時刻表さしのテプラ表記で確認しました。
3次車以降とは異なり、クハ312型の乗務員室内に設置されています。同編成は近々全般検査に入るため、大垣車両区で設置されたと考えられます。

G14編成オレンジ色化

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2014年 1月17日(金)20時27分5秒
  昨日の1107Fの前4連に充当されていた311系G14編成が重要部検査から出場したため、
出入り口のすべり止めの黄色化、優先座席部分の枕カバーがオレンジ色化された
ことを確認しました。

対象外?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2014年10月 1日(水)18時52分41秒
  本日の16時半ごろ、出張から帰る折熱田駅で休んでいた311系を目撃しました。
米原よりの4両は床下の具合からして重要部検査を出たと思しきG3編成でした。

しかし、各車両の米原よりの優先座席のカバーはオレンジ色になっていませんでした。
ひょっとして、311系1次車は近い将来に211系0番台ともども新車に取って代わるのでしょうか…。

大高駅放送装置更新

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2014年11月27日(木)22時26分28秒
  本日の通勤帰りに大高駅で降りたところ、アナウンスが名古屋駅(1・2番線)や中央線でおなじみの事列車の発車時刻、両数などを放送する新型タイプに更新されていることに気づきました。
朝の113F乗車時には従来型だったため、日中のうちに更新されたようです。別件で発車後用の列車非常停止発光装置も準備状態のため、こちらも近いうちに使用開始されるようです。

追伸:311系G4編成が重要部検査出場に伴い、優先座席の明確化がなされています。検査時期はおそらく26年10月と思われますが、現在調査中です。

関西線主体

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2015年 3月22日(日)14時38分37秒
  本日211系0番台の撮影に関西線にお邪魔してきました。
基本はダイヤ改正前と同一ですが、一部運用が変わっています。K51&K52の双方を目撃できたので、代走に悩まされずに済みました。(笑)

K51編成充当分(3月22日)
1308M→4309M・・(ダイヤ改正前ですと、5300M充当後名古屋車両区入区)

K52編成充当分(3月22日)
4312M→(このあと関西線に入っておらず、折り返し候補の4311MはK11編成、5351Mは
4314M充当のK4編成が入っていたので、神領入区と思われます。)

このため、211系0番台同士は幣サイトトップのように永和駅すれ違いから、
春田駅すれ違いに変更になっています。

683系8000番台しらさぎ登場

  投稿者:ドラ鉄さん  投稿日:2015年 6月11日(木)15時49分23秒
  元はくたか用683系8000番台しらさぎ色になって本日名古屋15;48発しらさぎ11号運用についてました

名古屋まで

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2015年 6月14日(日)15時30分51秒
  ドラ鉄さんへ、書き込みありがとうございます。

>元はくたか用683系8000番台しらさぎ色になって本日名古屋15;48発しらさぎ11号

先週末に何気なくツイッターを見て驚きました。通勤帰りに熱田で休む681系を見る時があるのですが、元北越急行の2000番台を見る機会も少なく、JR東海管内には入らないようにしているのではと思っていました。
「しらさぎ」のバリエーションが更に増えたので、通勤帰りなどに注目してみます。

代走目撃

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2015年10月25日(日)14時48分0秒
  本日211系0番台の回送(4312M→回送)が313系1100番台B6編成で代走となっていました。
10月になってから211系0番台の撮影をしていないのですが、9月中の運用から考えるとK52編成の代走と思われます。

代走!

  投稿者:211系と愉快な仲間たち  投稿日:2016年10月23日(日)10時41分54秒
  本日2016年10月23日、5300M列車(快速亀山→名古屋)が、211系0番台ではなく313系1100(?)番台B5編成で代走になっていました!

代走について

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2016年11月26日(土)22時06分11秒
  211系と愉快な仲間たち ?さま、お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません(m_m)

313系での代走ですね。静岡区と比べると神領区は211系のテールライトのクリアレンズ化が遅れておりますが、最近変更された車両を多く見るようになりました。
仕事の都合で211系0番台を見られない状況が続いていますが、同車も変更されているか確認してみたいと思います。
(大垣区213系はどうなんでしょう・・・。)

代走

  投稿者:K52C2  投稿日:2017年 1月25日(水)19時24分14秒
  お初に失礼します
名古屋1822発亀山行 1325M列車が神領区211系5000番台K7編成での代走となっていました
通常時ですと313系が代走で入るので意外に感じながら見ておりました
お目汚し失礼致しました。

代走について

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2017年 1月29日(日)15時49分58秒
  K52C2さま、初めまして。書き込みありがとうございます。(m_m)
仕事の都合で日曜日しか返信できず申し訳ありません。

>名古屋1822発亀山行 1325M列車が神領区211系5000番台K7編成での代走となっていました

いつもですと、おっしゃる通り313系が入るので珍しいですね。
1325Mが名古屋車両区からの出庫運用であること、1月15日にK51編成が運用離脱していることからして、運用を外れたのはK52編成かと思われます。313系側に検査等があり、充当できなかったのかもしれません。

211系0台

  投稿者:DD51852  投稿日:2017年 4月11日(火)16時11分47秒
  私は、人生の始まり(履修から)が丁度211系の0台と同期で、東海ライナー色のスカ色の211系0台に名古屋→大垣迄国鉄時代に乗車しました。
MT-61の外扇は吊り掛け電車みたいな音質で、内扇では更に顕著になります、211系0台の4連は大好きで見ると即乗り換えでTOMIXの東海色110km/h仕様の湘南色の限定品も持っています。
現在関西線とかで運用張り込みを行っています、同期ということで大好きです!
しまかぜこと近鉄50000系のナコ便と合わせて乗れればいいのですが、私にとってはあの「しまかぜ」
と同等の比較の名車の電車です。
お互い211系0台C編成.K編成を盛り上げて行きましょう!
たった2編成しかない、コクのあるこの味わい、たまりません。
ちなみに、愛知機関区のDD51も張り込み対象です、鵜殿貨物ラストランの852号機は廃車になりましたがラス2の853号機と、ラス3の857号機は現役です。
857号機再現にKATOHOデビュー、しかし骨折とお年寄りなので9時間工作に掛かりました、完成はひとしおです。

そろそろ検査が

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2017年 4月16日(日)15時13分35秒
  DD51852さん、初めまして。ご投稿ありがとうございます。
週末しかPCに向かえないため、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

>MT-61の外扇は吊り掛け電車みたいな音質で、

吊りかけは名鉄(旧)3300、6750系しか知らない管理人ですが、どちらも甲高いモーター音がしますね。先週四日市市内でK51編成を撮影していますが、K52,51のいずれかのモハは外扇式だった記憶があります。
ただ、両編成ともに今年の夏前から秋にかけて重要部検査が待っていますので、モーターの乗せ換えの可能性があります。

>TOMIXの東海色110km/h仕様の湘南色の限定品も持っています。

実は管理人も模型をやっていた時期がありますが、限定品は持っていません。
(なので、JR東日本の1000番台の改造扱いとなります。)
台車は373系、パンタグラフも同系の物を使えば簡易で現行仕様ともできそうですが、なかなか模型店に足が向かわず・・・。

B6転属後

  投稿者:K0  投稿日:2017年 5月14日(日)05時19分1秒
  B6転属後のK52,51代走はK0なんですか?
K0の次全検は何時でなんですか?

ある車両で対処?

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2017年 5月14日(日)15時54分13秒
  K0さんへ、こんにちは。
>B6転属後のK52,51代走はK0なんですか?

このところは基本的に313系4連で代走を対応していますが、関西線沿線在住でないので正直わかりかねます。
個人的には211系4連で代走を行い、やり繰りできないときは大垣区が行っているように313系2連2本などで対応するのではないかと考えています。

なお、ご質問いただきました次の211系5000番台4連の全検スケジュールは把握していないので何とも言えません。

幣サイトの内容削減について

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2018年12月29日(土)17時12分33秒
  いつも幣サイトをご覧くださいまして、ありがとうございます。
管理人の仕事や通勤の都合で更新頻度が落ちておりまして申し訳ありません。

この掲示板の過去の記事を保管している無料サーバーのサービスが終了する時期が近付いています。中にあるデータをどうするかを考え、次のようにすることに決めましたのでお知らせします。
掲示板の過去の記事=残すことにしました。(ケーブルテレビのサーバーへ移します。)

そして、更新頻度が確保できないため次のコンテンツについては順次削除いたします。
・大垣列車区列車体質改善状況・・・同区211系転属のため
車両紹介の削除コンテンツ
名鉄電車、名古屋市交通局、愛環、あおなみ線、リニモ

ご承知のほど、よろしくお願いします。

掲示板終了のお知らせ

  投稿者:211系0番台C2編成  投稿日:2022年 4月24日(日)10時21分9秒
  幣掲示板のサービス終了が事業者より通知されました。
このため、長年ご利用いただいた本掲示板も4月末をもって閉鎖することにしました。

ご投稿いただいた過去の記事は保存できなかった一部を除いて記録も終えており、編集完了次第掲載します。
記録を保存しているとき何度も懐かしく思い出すことがあり、改めて皆さんのご投稿に感謝します。
 


過去ログ3501件目〜3550件目(前へ)