正の数ひく正の数の計算の答え合わせ
正の数ひく正の数の答え合わせをしましょう。
(1) 2-6=-4 (2) 4-9=-5 (3) 1-8=-7
覚えることがら |
正の数を引くと答えは小さくなります |
〇全部正解でしたら、ばんざい。
[ここをクリック]して次の計算をしましょう。
〇一つでも正解でなかったら、次の説明を見ましょう。
納得するまで考えましょう。
(1) 2-6=
2から6は引けません。
6からなら6は引けます。
そこで2に4をたして6にします。
ただ4たしただけですと式の値が4大きくなります。
そこで4たして4引けば式の値は変わりません。
このことを式で現します。
2-6=2-6+4-4 2-6+4=0 ですから
=-4
(1)の別解 2-6= この計算は次のように考えることもできます。
6を2と4に分けて、先ず2を引いて残りの4を引きます
2-6=2-2-4
=0-4
=-4 この計算の方が分かりやすいです。
(2) 4に5をたして9にして5をひきます
4-9=4+5-9-5 4+5-9=0 だから
=0-5
=-5
(2)の別解
9を4と5に分けます
4-9=4-4-5 4-4=0ですから
=-5
(3) 1-8=1+7-8-7 1+7-8=0ですから
=-7
(3)の別解
8を1と7に分けます
1-8=1-1-7 1-1=0ですから
=-7
[次へ]この言葉をクリックして、負の数ひく正の数の計算をしましょう。
リンク 正の数・負の数の計算の目次へ 前のページへ戻ります